• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月29日

EnergySaver+ から EnergySaver4 に変えてどうよ?という話。

EnergySaver+ から EnergySaver4 に変えてどうよ?という話。 こんばんは、銀匙です。
今回も100%文字です。

さて、前回4年乗ってひび割れてしまった、ミシュランのEnergySaver+から、次世代となるEnergySaver4に履き替えましたよ、と書きました。

で、今回は慣らしを含めて200kmほど乗りましたので、EnergySaver+の総括と、EnergySaver4に変えてどうだったよという話をしたいと思います。

まず、EnergySaver+の総括ですが、最初から最後まで性能にも音にも変化はありませんでした。
4年で4万キロ乗ったとはいえ、ディーラー曰く8部も山が残っており、いわゆる山がすり減った状態での交換ではなかったこともあるでしょう。
むしろ終わりの方が若干タイヤ食いつきが「良くなった」というか、良くなり過ぎて出足が鈍くなったように感じていました。
こまめに空気圧を点検して、標準指定の+0.2kpa位にしていたのですが、それでも発進とかでのそっとした感じがあるなあと思っていたのです。
逆に雨天のブレーキやコーナリングでも1.5t級のセダンのようにどっしり安定してましたので、スイフトに185はオーバースペックなのかなと思ってたくらいです。

もっとも、うちのスイフト君はスロコンを導入し、しかもECO5という、最もスロットル開度を絞る設定にしてあります。
そうでもしないと私には出足が荒すぎて渋滞で難儀するので(ゆえに昔のトヨタ車は足が物凄く疲れた)そうしてるのですが、それがゆえに発進の違いを感じたのかもしれません。
実際ECO3やノーマル、スポーツモードにすれば何ともないので。

というわけで、EnergySaver+に関しては、十分お役目を果たしてくれたなあという印象です。
新品で買ってひび割れで交換したのは初めてですが。

さて、EnergySaver4ですが、高速、一般道、良舗装から穴の開いた砂利道、晴天、雨天、強風、大体のパターンを走ったと思います。
EnergySaver+との比較でいえば、すべての道が1段階良い舗装になった感じ、というのが近いと思います。
純正タイヤからレグノとかのコンフォートタイヤに履き替えたくらいの違いはあります。

高速道路で舗装したてのレーンを走ると、ゴーっというノイズがサーっという低く、耳あたりの良い音に代わるじゃないですか。
あれがすべての路面で起こります。
一方で内装の軋む音とか、エンジンの音とか、ミッションの音が取って代わって聞こえるようになるので、本当にタイヤからの音が減ったんだなというのが解ります。

走行性能的にはもともとEnergySaver+で十分よかったのですが、EnergySaver4の方がもう1段丸い、つまり滑らかです。スーッと走ります。
赤信号の為にアクセルから足を離すタイミングがもっと手前からになり、空走距離が伸び、発進の為に踏み込む量が減ります。
ブレーキやハンドル操作にも早すぎず遅すぎず適切についてきます。
まだEnergySaver4だけで給油を迎えてないのですが、仮に燃費が一緒だとしても運転しやすくなった分、投資に見合うタイヤだと思います。
今の段階であえてEnergySaver+を買う理由はないですね。

なお、現在のレグノがどういう性能なのか知らないので現行レグノと比べてどうかは解りません。値段から言えばレグノの方がいいんでしょうけど。

というわけで、EnergySaver4への買い替えは私は満足しています。
なお、前回EnergySaver+を買った時も作業工賃や廃タイヤ処分料を含めると75000円位かかってたようですので、値段も上がってないですね。

というわけで、EnergySaver4で十分良いですよ。
ブログ一覧 | スイフト関連 | 日記
Posted at 2021/05/29 20:53:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/161516/48529177/
何シテル?   07/06 21:25
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation