• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月20日

(続)シフトノブを変えてみる

こんにちは、銀匙です。
初日こそ台風でしたが、シルバーウイークはすっかり秋晴れの様子。
きっと観光地はどこも混んでいることでしょうね。

さて、前回シフトノブを縞黒檀製に変えたのですが、どうにもしっくりこない。
正確に言うとシフトノブを掴もうとした手が掴み損ねてしまうんですね。
完全な空振りというよりは、

 そこにあるはず、ない、あれっ?あった!

というのを0.5秒くらいやってしまう。
短い時間なんですが、これが交差点で曲がりながらとかの場合、結構困る。

縞黒檀高かったのですが、運転に支障があるのでは仕方ない。
というわけで、間違いないように自作する事にしました。

入手したのはこれ。



アマゾンで1000円位で売っている、トラック用のウッドシフトノブです。
長さがなんと20cmもあります。
シフトノブには見えない迫力。
すりこぎの太い奴というか棍棒の短い奴というか。
そして値段が安い割にちゃんと総金属製の12x1.25→10x1.25のアダプタいり。
さすがトラック用。頑丈です。
ただし、純正シフトノブが80g位なのに対し、こちらは200g。
ちょっと重すぎますね。

なので手が空ぶりしない高さを実測で割り出し、それより上の部分を切断します。

計測すると余裕をもって大体9.5cm。
シフトノブで高さ10cmというのが割とあるのはこういう事かと納得。

ゴリゴリとノコギリで切断し、切断面の角をヤスリで丸くしたうえで、全体的な凹凸をサンドペーパーで滑らかにします。
その上からクリアニスを塗っていきます。
今度の材質は白木という事以外わからないので、念の為4度塗り。



丸々1晩干して乾かし、重量を図るとちょうど100g。
まぁ縞黒檀とほぼ同じですからいいでしょう。
さっそく車に装着してみます。



シフトノブがあって欲しい場所にちゃんと居るって良いですね。
ちなみに今回作った白木、縞黒檀、純正のノブをネジの開始位置で揃えるとこんな感じ。



並べてみると分かるその違い。
実際はもっと差があるように感じます。
シフトとして装着するとこんな感じ。


今回作った白木



前回の縞黒檀



純正



いかに縞黒檀が純正より下がってしまっていたかが解ります。
また、たったこれだけの差なのにシフトが軽く入ります。
テコの原理なんですかね?

そんなこんなでシフトの入り具合を試すために近所を走ります。
あるべき所にシフトノブがあり、ドリンクホルダーなどとも干渉しない。
実に快適です。

余談ですが、こういう景色がパジェロミニには本当に似合うなあと思います。
不安なく入っていけますしね。

<7>

というわけで、パジェロミニのMTでシフトノブ変えてみようかなという方は、まずはこの長いシフトノブを買って、自分が何センチの高さだと好みか実測してみるのを勧めます。
ちょうど着座姿勢になって、太ももの上に置いた手を水平に動かし、シフトノブに掌が当たる位置をマークして、それに1cm位足した高さが良い感じです。

なお、縞黒檀のシフトノブは家の木工品置き場に鎮座させ、純正シフトノブは車載工具と一緒にしてあります。
万が一ウッドノブがへし折れた時に備えて・・ですね。

では、では。
ブログ一覧 | パジェロミニ | 日記
Posted at 2021/09/20 16:39:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/161516/48529177/
何シテル?   07/06 21:25
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation