• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月28日

PENTAXの8枚玉 ~追記~

M42を楽しんでる方、つい読んじゃってる方こんばんは。
銀匙です。

先日、PENTAXの”8枚玉”にて、探し方の1つに上げていた「6」のフォント。
比較写真を撮りましたので載せます。

左が8枚玉、右がSMC世代です。




やっぱり隣に並べると良く解りますよね。
「6」の文字が違うでしょ?
よく見ると「4」も違うような気がします。
ちなみにフィルタ径はどちらも49mmです。
胴体はちょっとSMCの方が太いみたいです。

・・・・はい?

なぜ50mmF1.4のSMCを持ってるですって?
先日8枚玉の為に手放したと書いてただろうって?
いやぁ、よく読んでらっしゃいますね。
嬉しいです。

ええ、手放しました。
ゴムローレットのSMC50mmF1.4は微妙に気に入らなくて。
下取りに出したら変色してるって買い叩かれて悲しかった・・・


・・・・・え?
そうじゃない?
PENTAXの50mmF1.4を何本持ってるのかって?
今は3本です。
写真にある”8枚玉”とSMC、それとこの写真を撮った”8枚玉”


・・・なんで8枚玉を2個持ってるんだって?
そりゃ、買ったからです。
先週の金曜に秋葉原の魔窟に寄ったら、8枚玉とSMCが仲良く並んでジャンクコーナーに居たんです。

いずれもレンズ小カビありでしたけど変色は全くないし、絞りもヘリコイドもちゃんと動いたんです。
最初はSMCだけ買おうかなと思ったんですけど、結局悪魔にそそのかされて8枚玉も買っちゃいました。
ジャンクらしく、2本で3500円でした。


・・・そんなに持ってても仕方ないだろうって?
まあ、いつかは下取りに出すでしょうね。
不要な物は市場に出すのがM42のルールですから。
ただ8枚玉は予備を持っていても良いかと思いましてね。
いつ出会えるか解りませんし、壊れるかもしれませんし。


・・・カビはどうしたんだって?
日曜の昼下がりにちょこっと復旧作業をしましたよ。
レンズだけバラして、クリーナーとアルコールとエタノールで洗浄して、レンズ磨きで拭いて終わりです。
1個あたり3時間くらいで取れましたよ。

↓こんな感じで。



・・・妙な工具が写ってるって?
まぁ、修理も趣味の1つですから。
平均すれば直すのは月1本とかそんなもんですし。
だから専用工具は少ないですよ。
吸盤オープナージャンクコンパスレンズサッカー、レンズ専用クリーニング液、大判のレンズ拭き、ブロワ、それにレンズペーパー位ですか。
後は100円ショップとかホームセンターで買える物です。
アルコールなんてサイフォン用ですし・・・


・・・やり方はどこで覚えたって?
Webにはこんなページが幾つもありますから。
レンズ名で検索すれば個人で発信してる方も居ますし。
中にはPENTAXの120mmF2.8とか広角系のように難しいのもありますけど、標準から望遠はそれほど難しくないですよ。


・・・オーバーホールまでして何が楽しいんだって?
オーバーホールして使うと愛着わきますからね。
レンズ沼も下手に膝だけとか、首から上は沼の外にって思う方が辛いですよ。
体ごと潜ってみれば快適です。


・・・財政破綻するって?
そりゃ森山農園で毎週のように買い物すれば私なんて破綻しますけど、M42沼は幾つもあるので、自分の財政範囲で楽しめる沼もちゃんとありますよ。
標準レンズはお手頃ですし。
ツァイスの新品50mmF1.4は数万と高値ですが、それ以外は普通です。
良上品でもツァイスのテッサー50mmF2.8とかビオター58mmF2とかは1万円しませんし、PENTAXも5千円程度ですから。
各国のレンズが豊富にあって、得意分野も違うから、何本か持って行って比べるのも楽しいですよ(笑)


・・・このページの目的は何だって?
内緒です♪
ブログ一覧 | My fun lenses | 日記
Posted at 2008/01/28 23:21:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2008年1月29日 7:53
おはようございます。

私の場合、なかなか怖くてオーバーホールなどは出来ませんが、自分でやったら楽しそうですね。
コメントへの返答
2008年1月29日 19:29
確かに怖いですよね。
AFレンズは接着されてる事が多いから分解すら困難ですが、M42は圧倒的にネジ止めが多いので何とかなる事が多いです。
ただ、私のは素人仕事ですから組み立ててから「あれ?この部品は何?」と気づいて全部やり直しとか、無限が出ないとか、壊しちゃったとか色々ヘマもします。

それだけに、ちゃんと直ると嬉しいもんですよ。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/161516/48529177/
何シテル?   07/06 21:25
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation