• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀匙のブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

さようなら、スイフト。こんにちは、スイフト。

はいこんばんは、銀匙です。 今月初めにスイフトのXSで自損事故を起こしてしまったわけですが、当初は直るだろうと思ってましたし、直そうと思ってました。 しかし、損傷程度が思ったより悪かったのと、こうした事故の後、ちゃんと修理されない為に長くトラブルになるケースは珍しい物じゃない ...
続きを読む
Posted at 2016/10/18 21:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト関連 | 日記
2016年10月02日 イイね!

自損事故を起こしてしまいました・・

こんにちは、銀匙です。 やー参りました。 トヨタがアルミテープ貼るだけで性能向上とかいう特許を取ったというニュースを聞きまして、そういうの好きなので早速貼ってみたんですよ。 1時間少々かけて車内外のあちこち目立たない所に貼って、さぁ試運転と自宅を出て5分ばかり。 T字路で右折しようと停止し、 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/02 12:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト関連 | 日記
2016年09月23日 イイね!

GR28mmF2.8(L)を手放しました。

はいこんばんは、銀匙です。 ええ。 タイトルの通り、先程GR28mm(L)をカメラ屋に売ってきました。 理由はお察しの通り、意気揚々とGR用設定を施したα7Ⅱを持って行ったのに、再びマゼンタ被りが出たからでございます。 ただし、それだけじゃなかったんです。 私は大体月に1~2回、海の朝焼けを撮 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 16:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | α7とオールドレンズ | 日記
2016年09月17日 イイね!

GR28mmF2.8 Lマウントが色被りしないようα7Ⅱを設定してみた。

こんばんは、銀匙です。 先日、LマウントのGR28mmF2.8をついに手に入れたのですが、 手に入れた状態で、普通にα7Ⅱで使いますと、  端っこがマゼンタ被りを起こす という切ない問題がある事が分かりました。 なので。 GR28mmが色被りしないための設定がないか、あれこれやってみまし ...
続きを読む
Posted at 2016/09/17 21:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | α7とオールドレンズ | 日記
2016年09月11日 イイね!

GR 28mmF2.8 Lマウントをα7Ⅱで使ってみた。

GR 28mmF2.8 Lマウントをα7Ⅱで使ってみた。
こんばんは、銀匙です。 えー・・ 今回ご紹介するレンズは滅法高いもんでございます。 私にとってのオールドレンズってのは(ライカを除き)  単焦点でMFだから不便だけど写りはすげぇ良い。で、お安い。 だったものですから、いささか定義から外れるんですよね。 ともあれ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/11 19:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | α7とオールドレンズ | 日記
2016年08月14日 イイね!

沈胴ズミクロンで考えるモノクロとカラー

沈胴ズミクロンで考えるモノクロとカラー
渋滞の最中を首都圏に向かっている方、お疲れ様です。 銀匙です。 追突せぬよう、くれぐれもお気を付けください。 さて、今日は早い時間から帰省の大渋滞だというのは存じておりましたので、ひたすらに真夜中の道を走って海で朝焼けを撮り、そのままとんぼ帰りしてきました。 やりたかっ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/14 19:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEXとオールドレンズ | 日記
2016年08月11日 イイね!

山の日を記念して沈胴ズミクロンを買ったのであれこれ語ってみる。

こんばんは、銀匙です。 タイトルに「なんでやねん」とツッコんでくれた貴方が大好きです。 さて。 レンジファインダー道という奥の細道に足を突っ込んでいなくても、カメラを趣味とした人なら  ズミクロン という名前は1度は聞いた事があると思います。 それも良い方の意味で。 一眼方向でもうちょっと ...
続きを読む
Posted at 2016/08/11 23:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEXとオールドレンズ | 日記
2016年07月31日 イイね!

シートのリフレッシュと後付け機器を交換しました。

ご無沙汰です。 銀匙です。 うちのスイフト君は現在5万5千キロも超えまして、いよいよ5年目の車検を受けようというタイミングとなりました。 欧州車に乗ってた頃から考えると信じられないほど壊れません。 まぁ三菱のGDIギャランも壊れなかったので日本車としては普通なんでしょうけれど、5年5万キロもよ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/31 17:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

「CONTAX T」のゾナーをNEX-6につけてみた。

「CONTAX T」のゾナーをNEX-6につけてみた。
皆様こんばんは、銀匙です。 今回は変わったレンズのお話です。 さて、タイトルや冒頭の写真にもありますが、NEX-6につけているのはCONTAX Tというカメラについていた、ゾナー38mmF2.8というカールツァイスのレンズです。 CONTAX TはWikiさんいわく ...
続きを読む
Posted at 2016/05/14 22:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEXとオールドレンズ | 日記
2016年03月21日 イイね!

落ち着いてくれ、話せば解る。きっと。

どうもこんばんは。 首都高の合流で一時停止違反の切符を切られた銀匙です。 標識見落とした私が悪いんですけど、どうもこの連休、白バイの遭遇率が高過ぎです。 何回検挙中のシーンに遭遇したか覚えてられないくらい。 年度末で大キャンペーン展開中なのかしら。 特に休日の高速やバイパスでは、皆様くれぐれもご安 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/21 22:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変わり種 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/161516/48529177/
何シテル?   07/06 21:25
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation