• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀匙のブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

過ぎ行くもの。

8月最後の日曜となりました。

昨日もうだるような暑さでしたね。
暑気払いという事で家族と寿司をつまんだ帰り、代々木カメラへ行ってきました。

目的はこれです。


この2冊の話はまたの機会に。
こんなものも買いました。


色々買いつつ、店の人とM42の話で盛り上がり、駐車場代3000円も取られたなんて口が裂けても言えません。

しかもその夜、レンズオーバーホールしていたら・・・

部品折れました(T△T)

やっぱり自分でオチ作ってるな、私・・・(--;

話が逸れました。

師匠から「考える順番間違えてる」と叱られましたので、ただいまレンズ1本で矯正中。
1枚1枚真剣に撮って、本日の枚数は20枚足らず。
残したのは下で全てです。
あと、これらは全てノンフラッシュ、手持ちで高感度撮影しています。
三脚やフラッシュ使うとトラブルの元ですしね。


そんな本日のタイトルは、「晩夏」です。

夏の終わりといえばお祭かなあ。
そうそう、あんな感じで浴衣着てちんまい子が・・・ありゃ?


あれ?気がつかなかったなあ・・・


ほんとにお祭みたい。


お祭といえば、主役は子供ですよね♪


晴れ舞台はきりりと爽やかに。


子供の頃はこんな風に見てたんだなあ・・


ゆっくり選んでいいよ~


うちのばぁちゃんも優しかったっけ。


もうすぐ、夏も終わりですね。
Posted at 2007/08/26 22:59:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月24日 イイね!

【オチ】つながり。

【オチ】つながり。ええ、ご覧の通り・・

ビンゴならず(T△T)

リーチまで行ったのに・・・
良くあるんですよ私・・・
リーチだらけでビンゴ行かずに終わっちゃうパターン。

ほんとオチの多い人生です。
そろそろオチいらないです(涙)


さてさて。

本日、【大口径レンズ】を買いました。
ペンタックス、SMCタクマー50mmF1.4です。
大口径とは、そのクラスのレンズにしては明るい=レンズ径が大きいレンズを言います。
50mm単焦点の場合だとF1.7までが標準、それ以下なら大口径です。
秋葉原で6800円也。壊れておらず、当時の前後カバーと純正スカイライトフィルターが付いてますから、恐らく最安値と思います。
新宿では同じ品でも15000円、オートフォーカスなら中古で2.4万以上、新品なら4万円以上ですもの。

本当は大奮発してカールツァイス・プラナーの50mmF1.4を37800円で買おうかなと思ったのですが・・・

タッチの差で売り切れ(T△T)

またこんなオチかいなと、半べそかきながら畳にのの字を書いていたのですけど、6800円だったし、これで良いやと飛びついた次第です(笑)

折角買ったので、久しぶりにちゃんとマクロ撮影してみました。
α50mmF2.8マクロレンズで本日買ったレンズ一式を撮ったのがこれです。

三脚&撮影セットに良いマクロレンズを加えると腕が上がったような錯覚に陥りますね(汗)

で、購入した50mmF1.4で撮ったのが
これと・・・


これ。


トリミング以外修正してません。
ジャンク品で買ったカメラもなかなか良い物に見えます(笑)

ちなみに、この大口径は何の為に買ったか。
情けない話ですが、撮影手順の間違いを直す為なんです。

「ツマラン絵からいいかげん脱却しなはれ」

と関西の師匠から叱られまして・・・
叱る一方で相談に乗って頂いたり矯正方法も教えてくれるのでお優しい人なのですが・・・

評価はいつも辛口

練習します、はい。

orz
Posted at 2007/08/25 02:31:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月23日 イイね!

ミチノクオフミ8公式サイトオープン!

ミチノクオフミ8公式サイトオープン!ミチノクオフミが今年も開催される事になりました。
周囲の噂が乱れ飛ぶ中、開催時期だけが刻々と迫り、今年はやるのかなあ、やんないのかなあと気になっていた所でした。

公式サイトはこちら

今年も参加させて頂きます♪


私はミチノクオフミ07の数週間前に今の525を納車しましたので、まだ1年しか経ってないんですねえ・・

もっと前から乗っている気がします。
525に乗ってから、色々な方に出会い、親切にして頂きました。
走行距離は43000kmで購入し、約1年で13000km走りました。

昨年はフルノーマルでしたけど、今年は手縫いの革パーツが・・・
地味ですけどね。前夜祭じゃ暗くて見えないし(笑)

でも前夜祭から参加しますよ~ん
Posted at 2007/08/23 21:58:24 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2007年08月19日 イイね!

ラーメンとウニ。

えっと、8月17日から18日にかけてボロさんNAFNAFさんにそれぞれお会いしてきました。

17日は暑かったので夕方から出発。
夜の東北自動車道は空いてるかな~と思ったら那須のあたりで上り方向大渋滞。
下りを走る私は至極順調だったのですが、何かあったんでしょうか?
途中土砂降りの所で軽いハイドロを経験しつつ、漆黒の闇を北上します。

ボロさんの所へ到着したのは夜遅くでした。
目的はお誕生プレゼントを差し上げる事でしたから、誕生日に好物を渡せて良かったです。22時過ぎてましたからギリギリでしたけど(汗)
で、ボロさんオススメの「宿」に向かいます。

・・・。
はい、解る人だけ解ってくださいね。
朝までの出来事も含めてノーコメントとさせて頂きます(涙)

さてさて、朝再びボロさんと待ち合わせして、喜多方へ。
二つ目の目的「朝ラー」に参ります。
しかし・・ボロさんと行くと何故ネタが見つかるのか。

ボロさんと二人で首をかしげた一コマ。


こんなところを抜けてお店へ。


ラーメン頂いたのはこちらのお店。朝から周辺道路は車だらけ。


店内は既にほぼ満員。肉ソバ大盛り頂きました。
旨かったので写真撮り忘れました(汗)
ほんとに焼き豚も麺もつゆも旨かったので、ボロさんとお金出し合ってNAFさんに肉までついたラーメンセットお買い上げ。
良いお土産が出来ました。
店の近くにはこんな所も。喜多方は水を大事にしてますね。


その後ボロさんのお店で休憩兼ねてお話。
内容喋るとボロさんに呪われますのでオフレコとさせて頂きます(汗)

さて、再び高速に乗って今度はNAFNAFさんのところへ。
一睡もしてないので10分だけ休憩。


待ち合わせ場所の綺麗なお店の前で、NAFNAFさんが車を洗ってました。
まずはお土産のラーメンセットを渡しまして、お店の写真をパチリ。


NAFNAFさんのお車もパチリ。
カッコイイですね~
良い被写体は撮り手が下手でも絵になります。


ボンネットのカーボンも綺麗。


その後昼食と観光に連れてって頂きました。
まずは漁港でこれ。


凄いウニ~~~~山盛りです~~~
イカもウニも美味しかったです♪
もうちょっと食べましょ、という事で場所を移し、NAFNAFさんはこちらのラーメン。


私はチャーハンを。こちらも優しい味で美味しかったです。



腹ごなしに海沿いの小高いところへ。
夏の夕方、カップルで行ったら良さそうな場所でした。
こんな所もありました。なかなか見られない光景。


その後、一般公開中の護衛艦に乗船。
デッキにはこんなプレートも。

ハイラインシリーズのみに決まりごとがあるとはつゆ知らず(違)

護衛艦の見学者、すごく多かったんです。
自衛官の方もとても丁寧で親切でしたが、さばききれてるのかなあ。
本当に暑い中、一日中ですからさぞお疲れの事でしょう。

それにしても現役護衛艦にこんな大勢の人を乗せて一般公開する事自体、日本がいかに平和であるかという事ですよね。
そう、日本は平和なのです。

私は願わくばこの船が「結局訓練と一般公開以外使わなかったねえ」と言われながら退役を迎えて欲しいと思いました。
こんな光景が、いつまでも続きますように。


ちなみに今回の燃費ですが、7割高速・3割一般道(含む山道)、渋滞ゼロ、高速は90~110km巡航、ただし流れが悪い時はフルスロットルでの追い越しアリ、エアコンは常時ONでAUTOの23~26度、荷物一杯という条件。
平均燃費1は直近3000kmの燃費、燃費2が今回のドライブのみの燃費。


燃費を意識しなくても夏場でコンスタントにカタログ燃費を超えましたので、そろそろこの車の運転にも慣れてきましたかね。
エンジンがナンボ回ってるかという事より、その速度に必要な量以上に踏まない事の方が重要なようです。
この燃費でも今回、燃料代は8千円を超えました。
まあ800km近く走ってますから仕方ないのですが(涙)

ボロさん、NAFNAFさん。
色々ご案内頂いたりご馳走して頂いたり、ほんと親切にして頂いてありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。
Posted at 2007/08/19 15:57:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月16日 イイね!

125万円のTVR

私が525を買ったお店でこんなの売ってます。

TVRキミーラ。
4Lエンジン積んでるのに1トンしかないオープンカー。
素直にカッコイイなあと思います。

でも青空駐車場に置いておいたら翌朝には無くなりそうですよね。
誰も125万で買ったとは思わないでしょうし(笑)

それにしても約11年で13万5千キロ走行・・
どんな歴史を刻んできたのかなあ。

ちなみにこんなのも。

なまじ買える額なだけに、中古車を見るのって楽しいですね(笑)
Posted at 2007/08/16 21:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/161516/48529177/
何シテル?   07/06 21:25
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
19202122 23 2425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation