• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月31日

ショック・サス購入!

ショック・サス購入! こないだオークションにてビルシュタイン・アイバッハサスのセット購入してて今日、よく見てみたのですが どうも事故車から外したパーツみたいですね。

フロントのショックの皿の部分に片側だけタイヤが擦れたあとがあります。
が、これはあまり関係ないと思います。

リヤは片方のアッパーマウントの2本あるボルトがV字に開いてますし、アッパーマウント自体が水平ではなく曲がって付いてるのと ロア側のブッシュがずれてますね(汗)

リヤに関してはアッパーマウントは使えないのとロア側はいったんカラーを抜い圧入する必要がありそうです。

ショック自体はリヤのみの確認ですが両方抜けてるようなことはないですし、同じように縮めても双方同じスピードでロッドが出てくるので問題ないと思いますが、中古は中古!ってことですね(苦笑)

今週末に取り付けできるかは疑問ですがとりあえず報告!ってことで(笑)
ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2006/03/31 20:09:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

1/500 当たったv
umekaiさん

この記事へのコメント

2006年3月31日 20:33
せっかくGETしたのに装着できないのは
残念ですね~。
そのままエナペタルに送ってOHしては
いかがですか? 私の車高調も元は
ノーマル形状ビルシュタインだったのを
エナペタルにて仕様変更したんですよ!
車高調にまでしなくてもOHすれば
使えますよ!
コメントへの返答
2006年3月31日 21:19
あ!多分ショック自体はこのままアッパーマウントのみ使いまわしして組むと思いますよ(笑)

ただ一度 ショックのみにバラしてロッドを縮めて出てきたとこにダイアルゲージセットして曲がりは確認します。

ブッシュは板金屋でプレスを借りて直しますので心配ないかと!

あまり神経質ではないので(笑) 少々のことでは・・・です(爆)
2006年3月31日 23:15
アッパーマウントはE46 M3用がお勧めです。
取り付けは問題ありません。

スプリングは少し硬いかなぁ~と思いますよ
交換前より直進性が悪いと感じたら、リアのトーコンブッシュ
の交換をお勧めします。

参考までに......。
コメントへの返答
2006年4月1日 7:07
アドバイス コメexclamationありがとうございます。この度 購入したものはM3C用が付いてましたのでそのままいこうかとわーい(嬉しい顔)リアに関してはいま自分の車に付いてるのを移植しようと思ってますあせあせ(飛び散る汗)ただ また金銭に余裕が出来た場合は46用 購入したいと思います。自分で組むので労力は要りますが工賃0なのでわーい(嬉しい顔)何度も同じことしなければなりませんがあせあせ(飛び散る汗)自分の場合、労でしのぎます冷や汗アッexclamation前後とも46用でいけるのですかexclamation&question
2006年4月1日 7:22
アッパーマウントの件ですが、フロントは
M3B用にした方が良いと思いますよ。
以前とあるショップのHPでB用とC用の
比較をしていたのですが、
C用はキャンバーが立つ方向に偏芯して
いたと思います。
これはロアアームブッシュがB用とC用が
違うので、キャンバー角が狂ってくると
思います。ロアアームブッシュが偏芯して
いるタイプなのかを確認してみてください。
逆に考えるとノーマル部品の組み合わせで
キャンバーやキャスターを変更する事が
できるのですよね!
コメントへの返答
2006年4月1日 13:53
いま自分の確認したのですが、アッパーマウントはボルトがバルクヘッド側にオフセットされてまして ロアコンブッシュはアウト側にオフセットされてるんですが これがB用ってことなんでしょうか?

なら今のアッパーマウントを移植したほうがよいのですかね!?
どちらにしても今回は現状ある物で取り付けしようと思ってますので(苦笑)
2006年4月1日 12:01
アッパーマウントはフロントの場合ロアコンのブッシュに
よって取り付ける物は決まってしまいます。
変心タイプはB用で中心穴はCになります、私の主観ですが
B用の組み合わせの場合は輸入タイヤと相性が良くC用は国産
タイヤのマッチングが良い様に思います。

この辺はタイヤのショルダー形状がキャスター角によって影響を
受け易いかいなかと言う事です。

リアは2個買っても¥5000-位なのでついでに替えると手間が
省けて良いと思います、純正マウントは耐久性がイマイチなので外観が
何でも無くても付けると突然抜ける事があります、また接触などで
大きな入力を受けていると中のほうでゴムがはく離している可能性も
ありますよ。

(フロントのB,Cの特性)
Bの場合は、ステアリングのきり込みが増えれば増えるほど感覚的には
グリグリ曲がります、ただキャスターが大きい為にキャンバー変化が大きく挙動は不安定になりがちです。

Cの場合
キャスター角が少ない為、ステアリングのきり込みからロックまでリニアな特性です、タイヤの片減りなども起こりにくいです、200Km以上での車線変更などでは、直進安定性がBに比べ劣ります。

大筋で申し上げるとこんな感じです。参考までに......。
コメントへの返答
2006年4月1日 14:01
上に書いた通りなのですが、自分のはB用ですかね!?

リアのアッパーマウント2個で5000円なら逝くべきですね!

自分はこの車で限界的な走りを求めてませんので普通な感じでいいので、タイヤなど長持ちするほうがいいですね。

大変 貴重なアドバイスありがとうございます。

プロフィール

「お疲れさまでした(^-^*) http://cvw.jp/b/161595/28243181/
何シテル?   11/05 21:14
車に関しては少々の知識はございますが、ほぼ素人です。 温かい人たちに囲まれて、ほのぼのとしたカーライフを送っています。 カプチーノが好きです。 ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いよいよ完成っ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 23:42:45
感謝の気持ちと反省のK-CARミーティング2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 20:32:40
新しいムーミン列車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 00:10:00

愛車一覧

ホンダ フリード フリー子♡ (ホンダ フリード)
大きすぎるステップワゴンからの乗り換え、ダウンサイザーってやつですかね(^^; 派手にな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
これがもう一台の愛車です!実は2代目カプ、1代目は廃車と相成りました(涙)。 エン ...
日産 180SX 日産 180SX
独身時代の嫁さまの愛車 この180-SX売ってJZX-81チェイサー購入しました。
日産 マーチ 日産 マーチ
カプリコが2台目に所有した車がこのマーチスーパーターボ。 世界初ツインチャージ!400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation