• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリ子のブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

キャンバー角

キャンバー角今日は定時で退社~
一目散にエボⅤさんの倉庫へGo

昨日フロントのアッパーアームとロアアームをピロ式に交換、ロアアームはArmsさんとこで10㎜延長してもらってたのでアライメントの測定をしに行ってきました。

右前のロアアームのカラー不具合で新規製作したことでアームの位置関係も心配だったのでまずは着いてすぐに左右のホイールベースの計測から・・・大丈夫、同じでした♪

車両を持ち上げトーの計測、4輪上げてフロントはロアアームの先端にウマをかませ1G状態でハブボルトを利用してバーを出し前後に糸を垂らして計測。

画像は去年のものですが基本同じやり方

現状はイン2㎜か3㎜(忘れた)ノーマルのアームの時はイン1㎜に合わせてました。
イン向いたってことはキャンバー起きた?このアームに交換前は左4.28°右3.5°でした。

トーをイン0.7㎜にセットして着陸させキャンバー測定、
右前 24.5㎜/385㎜で0.055844
左前 21.5㎜/385㎜で0.063636

右後13.0㎜/385㎜で0.0337
左後18.5㎜/385㎜で0.4805

以前、教えてもらった簡易計算
キャンバ角
 ↓
2.0° →→→ A=0.0349
2.25°→→→ A=0.0392
2.5° →→→ A=0.0436
2.75°→→→ A=0.0480
3.0° →→→ A=0.0523
3.25°→→→ A=0.0567
3.5° →→→ A=0.0610


これから見ると
右前 3.1°
左前 3.6°
右後 1.8°
左後 2.8°

約ですがこんな感じかな!?フロントは少し弱まりましたがOKでしょう、予想通りの数値です。
ちゃんと10㎜延長されてるようです、僕は11㎜延長してましたので!

リヤに関しては週明けからピロのアームに交換してからキャンバーが目一杯つくところでトーの調整をしようかと思います。

その後感触がよければ板金屋でちゃんとアライメントテスター使ってやってみよう。
Posted at 2010/03/12 21:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れさまでした(^-^*) http://cvw.jp/b/161595/28243181/
何シテル?   11/05 21:14
車に関しては少々の知識はございますが、ほぼ素人です。 温かい人たちに囲まれて、ほのぼのとしたカーライフを送っています。 カプチーノが好きです。 ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

リンク・クリップ

いよいよ完成っ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 23:42:45
感謝の気持ちと反省のK-CARミーティング2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 20:32:40
新しいムーミン列車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 00:10:00

愛車一覧

ホンダ フリード フリー子♡ (ホンダ フリード)
大きすぎるステップワゴンからの乗り換え、ダウンサイザーってやつですかね(^^; 派手にな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
これがもう一台の愛車です!実は2代目カプ、1代目は廃車と相成りました(涙)。 エン ...
日産 180SX 日産 180SX
独身時代の嫁さまの愛車 この180-SX売ってJZX-81チェイサー購入しました。
日産 マーチ 日産 マーチ
カプリコが2台目に所有した車がこのマーチスーパーターボ。 世界初ツインチャージ!400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation