• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリ子のブログ一覧

2006年11月18日 イイね!

明日のセントラル行きに備えて・・

どうも明日の兵庫県の天気は降水確率60%とかなり高い確率で雨っぽいです(汗)

ですので今朝言ってたようにリヤタイヤをダンロップのD01Jに交換してきました。


タイヤサイズが185-55-14から185-60-14になったので直径が566から583になり画像のようにこんなに大きさ違います。
直径が17㎜大きくなったことでリヤの車高が8㎜大きくなり前よりも少し前傾姿勢になったことでしょう。

今こうしてブログ書いてる間にも龍野は雨がパラパラし始めてまして、タイヤ交換してて正解でした~!
扁平が55から60になったことでタイヤのたわみが増し滑り出しがマイルドに・直径が大きくなってリヤの車高が上がったことで前荷重になりウェット時のフロントアンダーが緩和されるのではと、自分に良いように解釈する前向きなカプリコです(わら
Posted at 2006/11/18 14:18:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2006年11月18日 イイね!

おはようございます曇り

せっかくの週末なのに今日から天気は下り坂のようですがく~(落胆した顔)

明日は近畿は降水確率60%らしくシグナルバトル最終戦は雨の確率大みたいバッド(下向き矢印)
タイヤがA048のズルズルですので(汗)午後から在庫してるD01Jにリヤタイヤのみ交換してこようと思います!
Sタイヤといえど溝があったほうが排水性はいいと思いますので冷や汗2

あいにくの天気ですが皆さま良い週末をお過ごしくださいクローバー
Posted at 2006/11/18 07:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月17日 イイね!

昨日の展示会では。。

昨日は新たな商品開発に向け年2回行われる、薬品屋さんの展示会に顔出してきました。
全部で30点くらいの革が展示されてたのですが、その中でカプリコの目にとまったのがこの2点!



この2点は仕上げ方こそ違いますが、どちらも特殊な薬品によって革を縮めてます。
下画像のはかなりカプリコのツボに はまりました。
硬そうに見えますがソフトで良かった
これだとかなり縮んでるのが画像からよく分かると思いますが、プリプリ感と縮んで膨れたとこをバフがけしてあり、艶が出て 焦げて色が濃くなってて良い感じでした。
ただ下画像の革だと半分くらいの大きさに縮んでるんですよね(汗)

革屋(タンナー)は皮を㎏(㌔)で買ってDS(デシ:1デシは10㎝×10㎝)で売るので、分かりやすく言うと重さで買って大きさで売るってことです。
ですので、これだけ縮んで小さくなると1DSあたりの単価を倍に設定しないといけなく 売れるのか?という一抹の不安も抱えつつ また違った物を製作してみようかと思ってます。。
Posted at 2006/11/17 22:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2006年11月17日 イイね!

M3にLow/Hi切り替え型のHID装着!

先週M3のHID化に向けて作業を開始してて今週にはLow/Hi切り替え可能なビックリM3の誕生予定だったのですが、何ともカプリコのチョンボで作業中断という 何とも悲しい結末となってしまいました(涙)

その理由というのが、HID Kitを会社に置いたままなので画像が前ので分かりにくいのですが(汗)

作成してたHB4の固定部分はキッチリと芯を出し、取り付け台座からオリジナルのHB4も今回のH4 Low/Hi切り替えのサンテカ製HIDのフィラメント部分までの長さも合わせて後は2液性のエポキシ系ボンドで固定ってとこまでいってたのですが、ふと気づくとサンテカ製HID自体が土台の円筒の部分の芯から球が出てなくて、3㎜はオフセットされた位置から球が出てるじゃありませんか!!

この部分のズレはH4取り付け台座側でキッチリオフセットしてあって最終的にヘッドライトの中心に球がくるように作られてました。

カプリコM3のHB4型のライト用に自作した台座では、このオフセット分を台座側で調整するほどの余裕がなく、このままでは装着自体は可能ですが左右のヘッドライト共に球が右にオフセットされてヘッドライトに付いてしまうことになるので、ライトONするとかなり左右共に左を照らしてしまい光軸調整の範囲を超えてしまうと判断して今回のLow/Hi切り替え式のHID化を断念せざるをえなくなった次第です(汗汗)

ただこれはサンテカ製のH4 Low/Hi切り替え式のHIDの球がオフセットされて付いてるだけで全てのメーカーの球がこういう付き方とは限らないと思いますのでちゃんと芯に球が付いてるH4切り替え式のHID Kitがあれば 今回カプリコが挑戦しようとしてた作戦は可能だと思います。

ただ今回はこういう結果になってしまいましたのでこのサンテカ製HIDを手放し、オリジナルに合うHB4タイプのHIDを購入しようと思っております。

この計画に興味を持たれ楽しみにされてた皆さま誠に申し訳ありませ~ん(汗)
Posted at 2006/11/17 19:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2006年11月17日 イイね!

給油にスタンドに・・

給油にスタンドに・・昨日 姫路からの帰りに給油ランプが点きましたので会社帰りに給油に行ってきました。
59.6L入って燃費計算したところ今回は6.5㎞/Lでした。
まぁ日々往復12㎞の通勤だけじゃこんなもんでしょうね!ってか優秀なほうかも・・

単価の方はかなり下がってきてて137円/Lとなっておりまして、一時より10円は下がったことになりますね!
ありがたや~②(わら

あぁ~でもこの黄色い純製のライトともおさらばだと思ってたのですが・・・(涙)
Posted at 2006/11/17 17:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「お疲れさまでした(^-^*) http://cvw.jp/b/161595/28243181/
何シテル?   11/05 21:14
車に関しては少々の知識はございますが、ほぼ素人です。 温かい人たちに囲まれて、ほのぼのとしたカーライフを送っています。 カプチーノが好きです。 ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

いよいよ完成っ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 23:42:45
感謝の気持ちと反省のK-CARミーティング2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 20:32:40
新しいムーミン列車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 00:10:00

愛車一覧

ホンダ フリード フリー子♡ (ホンダ フリード)
大きすぎるステップワゴンからの乗り換え、ダウンサイザーってやつですかね(^^; 派手にな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
これがもう一台の愛車です!実は2代目カプ、1代目は廃車と相成りました(涙)。 エン ...
日産 180SX 日産 180SX
独身時代の嫁さまの愛車 この180-SX売ってJZX-81チェイサー購入しました。
日産 マーチ 日産 マーチ
カプリコが2台目に所有した車がこのマーチスーパーターボ。 世界初ツインチャージ!400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation