• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリ子のブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

エボⅤマフラー取り付け終了~

と言ってもカプリコは見学してきただけです。

先日ワンオフ製作したマフラーとアペックスのECVをエボⅤさんが取り付けしてたようで、昨日の午後2時すぎにTELが入りはよ来い!って言うのでちょっと覗いてきました。

砲弾タイコはこんな感じ!
かなりタイコ小さいです。


カプリコより かなりマメなエボⅤさんはECVのワイヤー作動部分も純製風?に思えるようなところに取り付けしてしてました!


その後 家に帰ってまた昼寝してたのですが、夕方に取り付けが終了し、カプリコ邸まで見せびらかしに来たエボⅤさん!
カプリコドライブで交通量の少ないところへ移動してあれこれ観察してきました!


マフラーの取り回しはこんな感じです。
以外とクリアランスも十分で満足そうでした。
ただカプリコ的にはもう一回り大きいタイコのほうが好みですね!


ECVの装着はこんな感じでした。
触媒はYRアドバンスのメタキャタでこれはパイプ径80Φですので問題なしでしたが、マフラー側は76.3Φでしたので小加工が必要です。

バルブ全開でも思ってたより爆音ではありませんでした@@
バルブ全閉で極低音が消えるといった感じです。

このECVは通常全開でワイヤーを引っぱって閉めるって物なのですが、これを改造して通常全閉で動作後全開にするのが危険性がないようです。

どちらにしてもうっかり閉まってしまっては危険ですので、サーキット走行時はバルブ部分を完全に全開固定できるようにしてあります。


室内側の動作部分です!
トラックのサイドブレーキみたいです(わら

でもこの位置はかなりお勧めな場所でしたね!


この後、七曲りに出陣してきたのですが、パーツを取り付けたばかりでコンピューターの学習が合っておらず、1.2kではそこそこ走りましたがそれでも本領発揮には程遠い感じでした。
でも人の車でってことと、普段走りこんでるわけでもないところでしたので、カプリコはおっかなびっくりでアクセル踏む右足がパーシャル付近ではプルプルと震えてました(滝汗)
カプチと違って踏んだだけ加速が止まらないので危険です。。

この仕様で今後ブースト1.4kまで上げるのが目標です。
東名のポンカム組んでて最大1.5kまで可能ってことなので、序々にね♪
セントラル29秒台が出るよう仕上げてあげますよ~
Posted at 2007/06/10 08:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月08日 イイね!

あったら便利るんるん

あったら便利画像のこれなんですが、何か分かりますひらめき

答えはカプチーノのプロペラシャフトのM/T側の一部を切り落とした部分です。

以前にプロペラシャフトのみ中古(1,0000円)で購入してたのですが、今朝 会社で切断し塗装しましたグッド(上向き矢印) M3のヘッドカバーと同色ですわーい(嬉しい顔)

これがあるとM/T脱着の際にオイルがこぼれることなくスムーズに作業が出来ますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
M/Tオイルって凄い臭いから服に付いたら臭いが取れないし(汗)

自分で作業しない人には要らない物ですが、カプリコには超グッド(上向き矢印)お助けグッズですウッシッシ
この度のクラッチ交換の際には活躍してくれるでしょうムード
Posted at 2007/06/08 09:49:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2007年06月06日 イイね!

エボⅤ用ワンオフマフラー!

エボⅤ用ワンオフマフラー!エボⅤさん用にお願いしてたマフラーが今日届きました~♪

普通は触媒後の接合部が60~70Φが一般的なランエボ用のマフラーですが、今回はワンオフ製作していただき触媒後から76.3Φのフルストレートにしてもらいました♪
4~6共通です!

通常のマフラーが上の物で、今回製作していただいたセンターが下です。
最初から最後まで76.3Φと素晴らしい!!
当然曲がりなどは同じです。

重ねてみてもこの通り!

今回もう一つ注文つけてたんですが、ご覧の通り少しパイプが短いです!
これはアペックスのECVを取り付ける予定でして、この厚み10㎜分くらいマフラーが飛び出してしまうのを嫌って、マフラー製作時にフランジ一枚分短く製作してくれないかとお願いしてたのですが、きっちり注文通りにフランジ一枚分短くなってます!

これでECV装着時もマフラーが飛び出すのを防げるかと思います♪


このブログ見たエボ4~6のオーナーの方で気になった方は私信下さい、ご紹介します。
と言ってもエボオーナーさんは見てないか(汗汗
Posted at 2007/06/06 21:59:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月06日 イイね!

TELきました。

昨日のブログでUPしてたクラッチですが、手違いでビート用の発注になってしまってたようで(汗)在庫確認等で保留になってたのですが、今日の夕方に電話がありカプチーノ用も十分在庫があるそうで今日岡山から東京に向け出荷されたようです。

今週末にはカプリコ家に届くのではないかと思います♪
交換はだいぶ先になっちゃいそうなんですが・・・(汗)
Posted at 2007/06/06 20:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月05日 イイね!

クラッチ注文しました~~♪

はい!やっとの思いで滑ってるカプチーノのクラッチを復活させるべくOS技研シングルクラッチ(TS1A)を発注しました。

これで念願かなってフライホイールも軽量となりレスポンスUPに貢献してくれることと思います。

ただここのは専用レリーズベアリングが要るの忘れてて(汗)思ってた価格より7,000円高くなってしまいました。。

でもね、復活出来るってことでウキウキです♪

追記

squash12vさんのご指摘でカプチーノはノーマルベアリングでよいそうです。
OS製は専用レリーズベアリングが必要な車種が多いですが、カプチーノはお得な車です。
Posted at 2007/06/05 18:52:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「お疲れさまでした(^-^*) http://cvw.jp/b/161595/28243181/
何シテル?   11/05 21:14
車に関しては少々の知識はございますが、ほぼ素人です。 温かい人たちに囲まれて、ほのぼのとしたカーライフを送っています。 カプチーノが好きです。 ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
34 5 67 89
10 11 12 131415 16
1718 19202122 23
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

いよいよ完成っ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 23:42:45
感謝の気持ちと反省のK-CARミーティング2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 20:32:40
新しいムーミン列車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 00:10:00

愛車一覧

ホンダ フリード フリー子♡ (ホンダ フリード)
大きすぎるステップワゴンからの乗り換え、ダウンサイザーってやつですかね(^^; 派手にな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
これがもう一台の愛車です!実は2代目カプ、1代目は廃車と相成りました(涙)。 エン ...
日産 180SX 日産 180SX
独身時代の嫁さまの愛車 この180-SX売ってJZX-81チェイサー購入しました。
日産 マーチ 日産 マーチ
カプリコが2台目に所有した車がこのマーチスーパーターボ。 世界初ツインチャージ!400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation