• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプリ子のブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

クラッチワイヤーと格闘

クラッチワイヤーと格闘昨晩カプチのクラッチワイヤーを交換しました。
部品代4350円

簡単だと思ってましたが かなりてこづりましたがまん顔
ミッション側はなんてことないですが、室内側exclamation狭くてペダルに引っかかってるだけなんですが上に当たってなかなか取れませんでした。

腕つりそうになりながらなんとか外れたものの付けるのも同じくがまん顔
久々にイライラしてぶっ壊しそうになりましたよ冷や汗2

まだエンジン始動して切れなどのチェックはしてませんが、調整部分のネジ部分がだいぶ出てしまってる車両は交換した方がよいかもしれません。
切れてからでもって思いコメした方には申し訳ないですが、新品はネジ部分がほとんど出ないような状況ふらふら
いくら調整してても 同じストローク量で同じだけワイヤーの伸びにより ブラケットを引っ張れてない可能性あります。
動けるようになったら またちゃんとレポさせていただきます。
Posted at 2009/03/18 17:49:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | モブログ
2009年03月18日 イイね!

これで充電出来るかなexclamation&question

これで充電出来るかなバイクのバッテリー雷ですが Lなら出来るか…

先日 消防団の知り合いの方が250刀のサービスマニュアルを貸してくれたので 電気関係のパーツの是非を判断出来るようになるかもひらめき
マニュアルには0.7Aで5時間 3Aで1時間ってなってました。

不調なのはどうもACジェネレータが怪しいと思うのですが、今度レクチファイヤのとこまで来てる3本の導通テストしてみます。
Posted at 2009/03/18 15:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bandit250V | モブログ
2009年03月15日 イイね!

久々のカプチ地元オフ♪

久々のカプチ地元オフ♪土曜のお話ですが、ゴマカプさんからの私信で召集が命ぜられ地元仲間の僕たちは集合しました。
二回目かと思いきや三回目となる温泉ツーリング

今回は道中の道も楽しかったです。
が、前の日の春嵐の天候で落ち葉・落石など多々有りでマリオカート状態で落石を除けての走行でゴールの黒川温泉を目指しました。
途中 僕は数年前までよく通ってた峰山高原を通ってのルートで懐かしく楽しかったです。

ここで軽い慣らしを追えインナーサイレンサーという封印を解き放ちブースト掛けてのA/Fチェック走行しました。

結果、現状のROMではブースト1.35kでは6000rpm以上でA/F10.2くらいで排温も800℃くらいとかなり控えめの数値。
もうちょいブースト張ってA/Fを合わせるか、書き換えで詰めるかってとこですが、とりあえず来週末にセントラルにシェークダウンさせて決めようかと思います。


参加者お二方また3台で違った温泉ツーリング行きましょう~

この記事は、温泉目指してエンジン慣らしオフ@峰山 について書いています。
Posted at 2009/03/15 22:11:19 | コメント(6) | トラックバック(1) | カプチーノ | 日記
2009年03月13日 イイね!

A/F無事装着!

すみません、バッタバタで画像撮ってません。

昨日配線通せるようにエバポ外してましたので穴は大丈夫!
今日は配線処理をしてました。
本体とメーターの線を直結してACCとアース線を結線、もう1本のアースは別の場所に落とすってことなので説明書通りに。

ここで、電源入れいったんキーオフ、今度はセンサーのカプラーを繋いでキーオン、大気較正をした後センサーをボスに装着して終了。

ただパイピングを組んだ状態だとセンサーがギュって締められず とりあえずあきらめた(汗)
まぁここはまたチェック出来るようセンサーとボスにマーキングしときました。
もし緩めば分かるように。。

センサーの線をどこをはわして上に上げるかなどあれやこれやで時間喰いますね><
今日は定時で帰宅してすぐ取り掛かったのにちょいと試乗して家に入れたのは21時を少し回ってました。

アイドリングが12.2くらいで普通にブーストかけずに走ってる時は14,7とかですね!
まだ踏めるほど乗ってませんので、明日 チームカプリコ? メンバー3名で温泉ツアーに出かける予定ですので慣らしも兼ね行ってまいります♪
Posted at 2009/03/13 22:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年03月12日 イイね!

カプチ乗りの皆さん ここチェック!

カプチ乗りの皆さん ここチェック!今日エバポレーターを外したのですが、出てきたエバポはこの通り!

以前初期のワゴンRでエアコンの風が出なくて冷えないと言ってきたのがあったのでここを掃除しましたらあっけなく解決。

おそらく9割の車両がこのようになってると思いますので助手席したに潜って内気循環にしたら手が入ると思いますので掃除する価値ありますよ。
最近の車はエアコンフィルター付いてますので それを交換すればいいですが、古い車両はそんなもん付いてませんので フィンにどんどん付着して風が抜けず表面凍って更に風が出ない!って悪循環をたどります。

ちょっと気付いたので お知らせってことで 気になった方はやってみてください。
Posted at 2009/03/12 22:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「お疲れさまでした(^-^*) http://cvw.jp/b/161595/28243181/
何シテル?   11/05 21:14
車に関しては少々の知識はございますが、ほぼ素人です。 温かい人たちに囲まれて、ほのぼのとしたカーライフを送っています。 カプチーノが好きです。 ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 12 1314
151617 18 19 20 21
2223 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

いよいよ完成っ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 23:42:45
感謝の気持ちと反省のK-CARミーティング2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 20:32:40
新しいムーミン列車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 00:10:00

愛車一覧

ホンダ フリード フリー子♡ (ホンダ フリード)
大きすぎるステップワゴンからの乗り換え、ダウンサイザーってやつですかね(^^; 派手にな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
これがもう一台の愛車です!実は2代目カプ、1代目は廃車と相成りました(涙)。 エン ...
日産 180SX 日産 180SX
独身時代の嫁さまの愛車 この180-SX売ってJZX-81チェイサー購入しました。
日産 マーチ 日産 マーチ
カプリコが2台目に所有した車がこのマーチスーパーターボ。 世界初ツインチャージ!400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation