• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりえこのブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

パンク!と思ったら・・・

昨日,東部道路を走行中,いつもより右リアタイヤの振動が大きい気がして,PAで見てみるも外見上は何も異常なし。ホイールナットの緩みもなさそう。

目的のICで一般道に降り,少し走っていたら急に振動が大きくなり,路肩に止めて降りてみたら,右リアタイヤの空気が無い・・・。

路肩に止めておくわけにもいかず,近くのコンビニまで走行したところ,タイヤの変形がちょっと予想以上に。
外してみたのが写真の状態。



釘が刺さったなどというわけではなく,内側のサイドウォールのどこかが切れ(それで振動が出ていた),そのまま走行したのでこうなった感じです。

写真のとおり溝そのものはまだ残っていたので(とはいえイン側はかなり摩耗してますが),換え時を迷っていたのですが,こんな形で限界を迎えることもあるのですね。
スーパーGTなどで見かけることがありますが,SUGOなど走行中じゃなくて良かったかも。

近々ハウマッチと思っていたのに走れるタイヤが無くなってしまいました。

次のタイヤどうしましょう?
そもそもホイール使えるのだろうか?
Posted at 2018/08/12 13:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@c.yama さん、10周耐久レースですね(・_・; エアコンONですかね!?」
何シテル?   07/31 21:02
もう10年以上前、GC8D型、GDB初期型と乗り継ぎ、仙台ハイランドを中心に、サーキット走行にはまっていました。ミニバンに乗り換え、卒業したつもりでしたが・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
中古で入手したGRB C型 specCです。しばらくぶりにインプレッサが欲しくなり、どう ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GRBを通勤とサーキット走行で酷使したのが祟り,メンテや修理に要する時間と経費がうなぎ上 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation