メーター前に付けているブーストコントローラーの死角になっていて気付かなかったのですが,いつの間にかエアバッグ警告灯が点灯していました。おまけにホーンも鳴らない!
いろいろと検索してみると,どうやらステアリングロールコネクタ(スパイラルケーブル)の断線の疑いが濃厚。
ということで,部品を取り寄せて修理してみました。部品代は2万円ほど。
ステアリングコラム上側の取り外しに少々手間取りましたが(3カ所のねじ留め箇所を見つけるのに苦労・・・),無事に交換できました。
交換後はエアバッグ警告灯が消え,ホーンも問題なく作動するように。
何となくホーンが鳴りにくい気がしていたのですが,しばらく前から断線していたのかもしれません。
ネットを見ていると,断線したスパイラルケーブルをハンダでつないで修理している猛者の方もいらっしゃるので,交換後の壊れたステアリングロールコネクタを無理くり開封してみたところ・・・

ケーブルを直接修理しようなんて考えなくて良かった!
すなおに部品を取り寄せて正解でした(^^;)
矢印の部分が,本来はつながっていたと思われます。
走行距離が10万kmを超えてから,ステアリング廻りはトラブルが多いですね。
タイロッドエンドブーツ破れ(新品に交換),ギアボックスからのオイル漏れ(リビルト品に交換),パワステポンプの異音(新品に交換)ときて,今回の修理です。
Posted at 2016/04/23 22:19:03 | |
トラックバック(0) | 日記