• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティング ルーフ含めて、ガラスの全面の撥水処理を実施。

まだそれほど汚れてはいませんが、
雨が降ると視界が悪いので、
クリーナーで磨いた後に、スーパーレインX を
塗布しました。

当初、ルーフ部分も Zero Water 処理しましたが、
ガラスなので、すぐに効果は無くなり、
少し水滴痕が残るようになりました。
ここで、本来の、ガラス撥水剤の登場です。

ワイパーが上げられない+広いガラスルーフの
Kuga に合わせ、Quickボトルなる、 細長く、幅広い
塗布パッド付きのものを選びました。
通常の丸いパッドのものに比べて塗りやすいですね。
ルーフレールの隙間にも塗ることが出来ました。

これで、雨が降るのも楽しみです。(笑)
でも、明日は朝から二回目のZero Water 洗車の予定です。
ブログ一覧 | Kuga | クルマ
Posted at 2012/10/13 16:24:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

念願の お月見パイ げっと
別手蘭太郎さん

メルちゃんのおもちゃを買いに❣️
mimori431さん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 22:42
こんばんは、確かに、ワイパー上がりませんよね。
洗車の時にワイパー上げたくても上がらないし・・・色々と考えさせられます。
次の週末は洗車しようかなぁ~って考えてますので、スーパーレインXを購入して
塗り塗りしてみます。
コメントへの返答
2012年10月16日 23:33
ワイパーを無理に上げようとすると、
ボンネットの縁とワイパーアームが
干渉するので、気を使いますよね。

私も、レインX処理が終わってから
気付きましたが、ボンネットを開けると、
ワイパーを立てることが出来るので、
ワイパーに隠れた部分の処理が
ぐっとやり易くなります。

ただし、ボンネットを閉める前に、
ワイパーを戻すのを忘れずに!
お願い致します。
2012年10月16日 23:59
ありがとうございます。
洗車の時に試してみます。
コメントへの返答
2012年10月17日 0:13
古いコート剤や油膜を落とす
クリーナー使っての事前処理も、
効果が持続するので、お薦めです。
その分、大変ですが・・・。

プロフィール

「@サイコロKさん、Xperia、カメラの撮影画像が自身の目で見た光景を忠実に再現してくれる、その撮像性能が最高に気に入っていただけに、様々なトラブルで自身の選択肢になり得なくなった事が残念でなりません。私が使ってたⅣ以降、今回のⅦに至るまで、安定性面で良い話を聞かなくなりました。」
何シテル?   08/09 09:22
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation