• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月01日

シンガポール

滞在中は毎日、比較的天気に恵まれました。特に、日の出の時間(結構遅くて、7時頃ですが、一気に日が上ります。赤道直下で、日本に比べて地球の自転の速さを実感します。)は朝焼けがきれいです。





金曜までで仕事も一段落したので、今朝は遅くチェックインして、久しぶりに明るい時間から観光しました。日本~シンガポールのフライトは、特に復路は早朝か深夜かに限定されるので、夜行便を確保、日中は時間があります。

シンガポールは、かれこれ仕事で行き始めて18年の間に毎年数回、もう数十回行っているので、結構、行き尽くした感もありますが、でも、せっかく明るい時間なので、有名どころを回ります。先ずはリバータクシーで移動。







マーライオンは、正面から見ると何だか品のない感じです。


ベイサンズを設計したのは韓国の企業だそうですが、既に倒産、一方で、手抜き工事で少し傾いているなどという話もありますね…。


マリーナベイサンズの下にはこんな車も。



フェラーリショップにはF1も。



街中では、先々週のシンガポールF1グランプリの市街地コースの撤収作業があちこちで行われています。まだ名残があります。





ここは最終コーナー。



メインスタンドは観覧車から眺められます。



ただ、シンガポールはやはり夜景ですね。昼の景色は、正直、魅力は半減です。

暗くなってからは、見違えますね。



一通り散策して、ホテルに荷物を引き取りに行くため、食事を済ませて隣の街から路線バスに乗ったところ、正直、洒落にならないトラブルに遭遇してしまいました。

バスに乗り、後方の席に座ったところ…最後尾の席にいる、中央アジア系とみられる肌の黒い男がなにか喚いていました。ここまではしばしばあることですが、程なくその男が喚きながら私の前へ。そして、奴は持っていた、丸めた新聞紙を広げると、刃渡り30センチはある、光る大きな包丁、そして、それを手にこちらに振りかざした後、座先の上に放り投げると、次は、私の片腕を掴み、さらに、奴はポケットに手を入れ、抜き出すと、折り畳み式ナイフ。次のバス停で俺と一緒に降りろ!と言っていました。

その瞬間、色々な事が廻りましたね。それと共に、あぁ、こうして命を落とすこともあるのか、下手すると明日のニュース沙汰か…と。

とても時間が長く感じましたが、バスが止まって、奴と共に後部ドアから降りたらおしまいだと感じ、咄嗟に乗車側の前方ドアに近づき、運転手に奴とトラブルになったと伝え、バスが止まってドアが開いた瞬間に飛び降りる様に走って事なきを得ました。私が前方に移った段階で、奴は喚きつつも前までは来ることはなく、どうやら後部座席でターゲットを探していたのかもしれません…。

安全だと信じていたシンガポールでの出来事だけに、正直、ショックですね。一方で、慣れたと思って安心していた私にも油断があったのかもしれません。世界各地で頻発するテロもありますし、安全な場所など無いのだな…と実感しました。

先ほど帰国。一安心しました。





ブログ一覧
Posted at 2016/10/02 08:46:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2016年10月2日 9:27
遠路お疲れ様でした。
シンガポールは20数年前に新婚旅行と10年ほど前に再訪しましたが、夜景は素晴らしい印象が強く残っています。食事が若干合わず胃腸の調子が良くなかった思い出が残りましたが綺麗な街並みと併せ良い国だと思いました。しかし大変な出来事に巻き込まれましたね。大事に至らず何よりでした。海外に出掛け初めの頃は盗難被害が多いと聞かされ、ポケットに小銭入れだけ入れて貴重品は腹巻(笑)に入れて外出したのを思い出しました。
コメントへの返答
2016年10月2日 15:29
こんにちは。
帰国して、改めて深刻な状況だったと感じています。最近は、日本でも、通り魔や無差別殺傷事件も起きるので、決して日本でも安全とは言えないこともありますが、今回のケースは、奴が最初から一人で喚き散らしていた事からも、単なる強盗ではないように思われ、そうなると常識も何も通用せず、本当に最悪のこともあったのかも…と。今日は成田に着いてからも、空港内で新聞を丸めて持っている人が気になりました。
シンガポールは、やはり夜景の印象が強いですよね。初めて行った頃は、今ほどまだ開発される前ですが、それでも高層ビル郡の夜景に圧倒された記憶が残っています。食事は、辛いもの、脂っこいものなどが多いので、合わないこともありそうですね。10年ほど前であれば、それからもかなりの変貌を遂げているかと思いますよ。
2016年10月2日 11:57
ドキドキ、びっくりです。
ご無事に帰国できて何よりです。
コメントへの返答
2016年10月2日 15:37
こんにちは。
今回、私自身は冷静を保ちつつも、凶器を目の前で振りかざされ、異常なまでに興奮した相手の状況からも、本当にまずいかもしれない…と、半ば諦めの気持ちもありました。バスや鉄道、エレベーターなど、閉鎖空間内でのこうした出来事は、恐怖ですね。安全とされるシンガポールだけに、未だに信じられません…。一般的に危険とされる諸外国は数多く、時折、邦人が犠牲になることも報道で見聞きすることはありますが、明日は我が身なのかと思い知らされました。
2016年10月2日 22:13
なんと!
それは九死に一生を得ましたね。
シンガポールは2回ほど出張で行ったことがありますが、割と安全な印象があるだけにショックがでかいですね。
日本より安全な国はなさそうなので気を引き締めた方がよさそうですね。
私もアメリカのシカゴで1回だけホールドアップされた経験があります。
おしっこちびりそうでした(笑)
コメントへの返答
2016年10月3日 23:39
後になって振り返る程、深刻な状況だったと感じます。シンガポールは、どこに行っても親日的で優しい人が多い国。その中でターゲットとされたことは正直、ショックですね。アメリカでは、周囲の人々が普通に拳銃を所持している国。以前、アメリカの大学に出張の際、訪問先の教授がポルシェのカイエンで迎えに来てくれたことがありますが、同氏がカイエンのグローブボックスを開けて何か取り出した際、その中に拳銃が見えました。持ち歩かなくても、カージャックに狙われることもあるので、その際の防衛だと仰っていましたが、あぁ、やはりそういう国なのだと感じさせられました。最近は警官の過剰防衛による可能性のある発砲も問題がしているようですが、そうでしたか、ホールドアップされた経験をお持ちでしたか…。その状況であれば、人生をあきらめる選択を迫られるのかもしれませんね…。ご無事で何よりです。
2016年10月3日 19:54
大事に至らなくて幸いでした。本当に良かったですね… 最近はかつては治安の良いと言われていた国や都市でも日本人が巻き込まれる事故や事件が増えてます…

細心の注意が必要ですね… いや、本当に良かった…
コメントへの返答
2016年10月3日 23:48
ありがとうございます。あの大きな包丁を振りかざされた瞬間、諦めの気持ちもありました。仰る通り、今や日本を含めて安全といえる場所は少なくなっているかもしれない、本当に残念なことです。今回の様な単独犯や、テロ組織など、自爆さえも厭わぬ攻撃までが現実のものとなると、正直、防ぎきるのは不可能かもしれませんが、今後は今まで以上に周囲をよく観察し、危険を避ける必要があるという教訓を得たと感じます。

プロフィール

「@サイコロKさん、Xperia、カメラの撮影画像が自身の目で見た光景を忠実に再現してくれる、その撮像性能が最高に気に入っていただけに、様々なトラブルで自身の選択肢になり得なくなった事が残念でなりません。私が使ってたⅣ以降、今回のⅦに至るまで、安定性面で良い話を聞かなくなりました。」
何シテル?   08/09 09:22
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation