• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月22日

久しぶりの雪

20時頃に勤務先を出ると、予想以上に吹雪いている! (ノ゜ο゜)ノ


顔が埋もれている…。

覆面レスラーの様。

いい雰囲気…。

勤め先の近所で夕食。


ミニでは初めての雪道走行。

この車、バッテリー残量がある間は無くなるギリギリまで後輪駆動でEV走行しようとする。漠然と、では、バッテリーが無くなったら4WDじゃなくなるのかな?雪道ではどうなるんだろう?と思っていたので、昨日少し乗った後も充電せず、残量減らして出勤、帰りはそのままオートで少し走ったら、案の定、残量が無くなったのメッセージ。





しかし、案外、なんの問題もなく走ってくれます。駆動モニターの絵を見ていると、短時間、頻繁に後輪のモーター駆動がレスポンス良く作動したり、DSCやDTCといった制御が頻繁に作動している様で、メーター内に表示灯が点滅するように光ります。滑るかな?と感じても、車がさっと持ち直そうとしている感じ。雪道の不安も杞憂でした。

結局、エンジンが始動した後は、4%程度の残量をキープして、危なげなく走りました。何度かリヤが滑る感じもありましたが、その瞬間に後輪の駆動が介入してくれて、立て直しもしやすかったです。

なお、途中からスポーツモードを選択したところ、こちらの方がエンジンによる前輪駆動メインで、軽く加速するだけでも後輪のモーターの介入も速いため、安定性が高く感じました。雪道なのに、スポーツモードかっ!と感じますが。

なお、スタッドレスタイヤの性能、加速やブレーキングに関しては、KUGAの時に履いていたIce Guardの方が食い付きが良かったと感じます。ブレーキングに関しては、ピレリのアシンメトリコのせいなのか、ミニのABSの性能によるものか。早めのブレーキを心がけようと思います。

帰宅して、ポロの上の雪を降ろし、家の前を軽く雪かき。さて、明日朝はどうなっているかな…。

雪道を走ってみると、自分の車の特性を理解しやすい、よい実験です。

しかし、帰路は早くもあちこちの坂道で立ち往生の車が道を塞いで渋滞を作っており、途中、30分ほど足止めを食らいました。あれほどテレビのニュースでも、積雪を訴えていたのに…。


大体、10cmくらい。












ブログ一覧
Posted at 2018/01/22 23:17:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年1月23日 0:18
こんばんは🌃

雪積もってますね~
関西圏は寒いな~程度です。
雪道、気をつけてくださいね~😫
フロントウィンドウの熱線は役立ちますか❓
コメントへの返答
2018年1月23日 0:30
こんばんわ。
明日朝、凍結するでしょうから、要注意。前後に車間が確保できる道を選ぼうかと思っています。フロントウインドウの熱線は、既に何度も霜取りや凍結した水滴溶解に使っていますが、明日も役立ちそうです。
2018年1月23日 1:02
こんばんは、こちらは積雪って程の路面の状態ではなかったのですがスリップしてる車もちらほらいたのと、スタッドレスを履いていないのでSPORTモードで強制的にFF駆動して走行したので安定して走れました。充電は十分残っていたのですが、EVモードでのFR駆動はちょっと怖くて試せませんでした。FF駆動での後輪制御は安心して走れますね。
コメントへの返答
2018年1月23日 8:34
おはようございます。
自宅の周辺は案の定、ひどい凍結。
ただ、時間差通勤の人が多い様で、道路は予想外に空いており、勤務先に着きました。昨夜は、折角なのでeDriveの後輪駆動も試しましたが、滑り出しも分かりやすく、エンジン駆動よりトルクの立ち上がりもスムーズなためか、案外、運転はしやすかったと感じました。
2018年1月23日 8:52
「あれほどテレビのニュースでも、積雪を訴えていたのに...」ホントです。ノーマルタイヤのまま車で外出..(驚)→ 事故または道路に車両を一時的に放置。スタッドレスを履いていたって、慎重を期すにの..
コメントへの返答
2018年1月23日 12:47
こんにちは。
いざ細い道を塞いでしまえば、何十台もの後続を立ち往生させてしまう事になる…その事を理解してほしいものですね。今朝もニュース番組で、ノーマルタイヤで坂道で立ち往生し、複数の通行人に押して助けてもらったドライバーにインタビューしていましたが、『いゃ~、雪道をなめてました…』と。年一回あるかないかであれば、無対策なら車を諦める判断も必要ですよね…。

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation