• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

20000km到達!

会社からの帰宅時。

おっ!間もなく!





そして、少し走って、到達!


Posted at 2014/05/19 23:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年05月19日 イイね!

ツインリンクもてぎ

「Tetsuya OTAスポーツドライビングスクール」に行ってきました! とりあえず、このブログは今日一日の流れを示した日記です。

朝焼けの始まる朝4時に自宅を出発。



7時半にはツインリンクもてぎに到着。とても良い天気です。





南コースです。
平坦で縁石の無いコースで、ジムカーナのコースの様です。ラインだけが引かれており、走行時はパイロンが並べられました。ある意味、実際の街中の路面に近いです。「スピンした車が飛んできたら、逃げて下さい(笑)」と、太田校長の一言が。狭い分、コーナリングはタイトです。



早速、テーピング作業でレース仕様に。



がっちょ!さん号との2ショット



午前中は東国際コースのメインピット棟の建物の中で座学です。建物屋上から見る東国際コース。奥に見えるは、INDYで有名なオーバルコースです。あそこを400km/hで走るのか…。



太田校長、桂講師のお二人による座学です。とても分かり易く解説して頂けました!



レースクイーンのお姉さんも登場!
お脚の長さが半端ではありません…。



そして、昼食。横浜のお弁当屋さんで、この日のために、横浜から届けて下さったと。お弁当屋のご主人から、メニューのご説明が。知って食べるとさらに美味しい。



午後から、いよいよ走行開始です。南コースへ再び移動。先導車はフィエスタです。



ところで、今回はフォードさんが協賛であるにも関わらず、フォード車が僅か計3台。1台は常連さんのフォーカスで、残る2台ががっちょ!さんと私の2台の新旧KUGAのみ。ちょっと注目されました(笑)。



エコスポーツやフィエスタ、フォーカスの体験試乗やサーキットタクシーが進行。








そして、いよいよ南コース走行開始です。

先頭チームの皆さん、激速!



私も、走ってきました!
1回10分×3回で、1回走る度に、戻ってきたら、ボンネット全開で冷やして放熱。ブレーキも今まで無いほどに熱い!



タイヤも温まり、グリップが良くなりました。ゴムがいい感じにベタベタしています。



走行の際には、ヘルメットとグローブが必須。



3回の南コース走行を終え、東国際コースへ移動。いよいよ本コース走行です!



50台位の車両がパドックへ並ぶと圧巻です!



15分間ですが、無事に走行してきました!なんとも楽しかったです!日常に無い速度域でのコーナリング、ブレーキング、そして全開加速…ハードなものですが、KUGAのエンジン、足周り、ブレーキの良さ、基本の良さを実感出来ました。街中での走行は、相当な安全領域なんだと思いました。

↓ご一緒させて頂いた、がっちよ!さんに先行する私のKUGAの後ろ姿をドライブレコーダーて撮影して頂けました!よい記念になりました!!

この記事は、ツインリンクもてぎ 東コースについて書いています。

ピットに戻ってきて、また放熱です。



その後は速い方々のタイムトライアルが行われ、最後にタイムトライアルの表彰式と閉会式です。



そして、数少ないフォード乗りにである、がっちょ!さんと私に対しても特別賞が!フォードロゴ入り水が美味しくなる、活性炭フィルター付のペットボトルです。がっちょ!さんは貯金箱です!



全てのプログラムが終了したのは19時過ぎでした。すっかり陽も落ち、楽しかった一日はあっという間に終わってしまいました。



無事に帰宅。サーキット走行含む燃費です。悪くないですね。



サーキット、今日は初めての全開走行で余裕も全くなかったのですが、今度はもっとよく考えながら、また走ってみたいものですね!ただ、普段のレッスンはSUV不可なので、ハードル高し…。

Posted at 2014/05/19 01:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5678910
111213141516 17
18 19 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation