• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

トヨタのハイブリッド

暗くなってから、会場を後にして、山中湖湖畔の宿で素泊まり。泊まった宿は、かれこれ三十年かそれ以上前の自身の幼少期、毎年夏休みになると家族で泊まった宿です。改装されてきれいになっていますが、昔の面影が残る部分もあり、懐かしく感じます。

さて、本日の予選でレーシングカーを満喫しましたが、トップカテゴリのトヨタ、アウディ、ポルシェのハイブリッド車の発進や減速をピット上から見て気づいた事、それはトヨタのTS-040ハイブリッドが、まるでトヨタのプリウスを始めとした量産ハイブリッド車とそっくりである事です。





何がそっくりかというと、そのハイブリッドのアシストの仕方というか…。

発進して数十メートル程度ですが、完全にモーターのみで発進する、これ自体はこのカテゴリのルールなのですが、その一瞬の静けさとモーターの金属音、そしてエンジン始動までの流れががまんまプリウスを想像します。遠くから見るとスッとレーシングカーが無音ですごい勢いで飛び出す様はとても不思議な感じ。その直後、凄まじい咆哮のエンジンが始動します。そして減速時も停止よりかなり早いタイミングでエンジンが停止し、モーターで走ります。ハイブリッドといえども、市販のハイブリッドとは全く別物と勝手に思っていたので、トヨタの量産ハイブリッド技術がベースとなってレーシングカーにも息づいているんだなぁ…と感心してしまいました。



なお、ポルシェはトヨタと同レベルのハイブリッドのアシスト量ですが、音はトヨタとは全く異なり、発進や減速時は掃除機とそっくりの音がします。





そしてアウディはトヨタやポルシェの1/3の少な目のアシスト量という事のためか、外から見ている限りは殆どハイブリッド車を感じませんでした。そしてディーゼルエンジンなのですが、一般的なディーゼルの雰囲気は全くないのですね。ある意味、普通のガソリンエンジン車との違いを感じさせないのも、それはそれですごい事ですね。

予選結果は、PPはトヨタが勝ち取り、1.トヨタ、2.ポルシェ、3.ポルシェ、4.トヨタ、5.アウディ、6.アウディの順で決勝スタートです。

そして、おまけショット。



ピットウォークの際、黙々とサインを書き続ける中島一貴選手。



日本人女性ドライバーの井原慶子選手。



そして、井原選手のチームのギャルです。
Posted at 2014/10/11 23:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月11日 イイね!

富士スピードウェイ 到着!

早朝4時に出発、無事に到着しました。



富士スピードウェイ周辺、いい天気になりました!



早い時間の指定駐車場という事もあり、まだガラガラです。



早速、パドックパスを入手、パドック散策してきました。







各チームのタイヤメンテナンスを間近で見ることが出来ます。

車はまだほとんどピットの中で見えませんが、間もなく始まる練習走行に向けて、ピット内からエンジンの轟音が鳴り始めました。



ピットビル屋上にシートを敷いて場所確保。

今、アウディR8のオフィシャルカーが凄まじいスピードでストレートを疾走していきました!

Posted at 2014/10/11 09:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 10 11
12 13141516 1718
192021 222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation