• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

ドライブレコーダー交換

リコールの出されたユピテルのドライブレコーダー。

ドライブレコーダーリコール→

代替品の発送が遅れているとの連絡はメールで頂いておりましたが、先月上旬には到着しておりました。ただ、なかなか装着も出来ず、そのまま放置してしまっておりました。

DRY-ST1000c という機種です。







遅れた旨のお詫び状。



さて、この代替機をミニで使うか?クロスポロで使うか? 以前、クロスポロに装着したレコーダーが既に故障して録画も出来なくなっていたので、クロスポロに装着することにしました。

クロスポロにドライブレコーダー装着→

早速、装着しての感想…。正直、微妙…。



液晶画面が小さくて、しかも、かなり暗くて、昼間だと何が写っているのか?すらよく判りません…。設定の文字も、録画表示なども、明るいところでは画面を手で囲ってなんとか見えるレベル…。装着後に出かけた買い物先の立体駐車場の暗がりではそこそこ見えましたが…。



KUGAの時に交換し、ミニでも使い続けている、オウルテックの感動すらする映りの良さと比べると、その差とは、正直、雲泥の差です…。オウルテックを装着したのはちょうど1年前なんですが…。

オウルテックのドライブレコーダー装着→

う~ん…。でも、無償交換で入手したので、文句は言うまい…。ただ、改めてオウルテックのコストパフォーマンスの高さを痛感。

また、走っていると、ちょくちょくアラーム音と共に、『画像を保護しました』のメッセージ。クロスポロの乗り心地の悪さに(笑)、ちょっとした段差で衝撃センサーに反応している様子。感度をXYZ軸、それぞれ1→1.5Gに変更して鈍感にしたところ、解決しました。クロスポロの足回りは固いけど、デフォルト設定で衝撃センサーに反応するとは…。

マイクロSDカードを抜き取って、撮影画像をパソコンでチェック。

本体の液晶で見たときよりはさすがによく映ってはいますが、これもまた、スマホで撮影した動画並みのクオリティで撮影できるオウルテックの足元にも及ばない…。う~ん…。



夜間の映りもまあそこそこ。ヘッドライトの照射範囲外は厳しい。



オウルテックの素晴らしさを改めて実感したのでした。

気を取り直して、リコール品の返送。返送の手順説明書もあるので、それに従って梱包します。







運送会社に電話をすると引き取りに来てくれるそうですが、なんだか申し訳ないので、出かけたついでに近所の集荷センターに持ち込み、これで完了です。

今週末も終わってしまいました…。





Posted at 2017/12/10 21:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation