• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

鎌倉

鎌倉連休最終日、好天に恵まれた一日。
今日は、身内のお祝い事で、鎌倉にて食事会。

ここ、長谷駅の鎌倉大仏近く、Watabe というお店。
古民家を改築した、カジュアル フレンチのレストラン。
驚く事に、江ノ電の線路を跨がなければ入れません…。
でも、隠れ家的な、とても落ち着くお店でした。



千葉への帰路、アクアラインの反対車線、
東京方面は10km以上の大渋滞…。
皆さん、千葉で紅葉でも見た帰りでしょうか。



反対車線の渋滞を尻目に、下り方面を走行。
アクアライン近くのアウトレットパークへ寄り道。



クリスマスイルミネーションがきれいでした。



明日からは、また天気が悪い様ですね…。
Posted at 2012/11/25 22:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

庭もみじ

庭もみじ先週の段階では、
今週末辺りが紅葉の見頃と考え、
千葉の奥地の山に紅葉を観に行こうと思っていました。

が、しかし、生憎の雨…。

連休の残り二日は別の予定で厳しそうなので、
今年は山の紅葉干渉は諦めか…。

ということで、朝は庭のもみじを観賞。

この一週間でずいぶん赤みが増しました。
そして、早くも散り始めています。
儚いですね…。

この天気ではクルマも洗えず。
雨の週末は一日が勿体ないですね。
今日はおとなしく会社で仕事しています。
Posted at 2012/11/23 14:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

Mustang 5.0

Mustang 5.0BMW-X1の試乗の後、次は新旧Mustangの試乗です。

いずれもV8-5000ccのモデルで、
旧モデルは白のコンバーチブル、
新モデルは黒のクーペです。







アイドリングの音からして、迫力満点!
ただ、音から想像する様な振動は皆無。

Kugaに慣れた身からすれば、深く腰を下し着座。
ボンネットの膨らみが、これまた迫力満点。
2013モデルは、ブラックのボディにタン色のレザーシートが良い雰囲気。
クロムメッキ多用のレトロな雰囲気のインテリアも、最近の車には無い味を感じます。



発進、加速してみると・・・・
ドロドロした排気音と共に怒涛の加速!

それほどアクセルは踏めませんでしたが、
少し踏んだだけでも湧き出るトルク感で実力の片鱗は垣間見えますが、
フル加速は・・・ 想像できません。

なお、新モデルと旧モデル、排気量は同じながら、
新モデルの方が加速が鋭く感じました。
スペック上は、412→426ps-54kgmに少しパワーアップしておりますが、
数値以上に加速の鋭さの差を感じました。



外観も、ボンネットやフロントグリルの彫が深くなり、
迫力を増す共に、テールランプ含め、LEDが多用され、精悍な印象。
また、メーターパネルには小型カラー液晶が組み入れられていました。



エコとは縁のない車ですが、こうした迫力ある車は、
やはり乗るとワクワクするといいますか、華がありますね。







Posted at 2012/11/18 23:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月18日 イイね!

BMW-X1 試乗

BMW-X1 試乗晴天に恵まれた休日、
Kugaの洗車を終えた後、行ってきました。

FORD Chiba 2012 Autumn Fair

まずは早速、Kugaとの比較で用意された、
BMW-X1の試乗へ・・・・
価格帯がKugaと同等という事で、
グレードは2リッター直4のX1-18i。

見て、触れて、乗ってみての感想

・視界はセダンと変わらず、かなり低い。
・ルーフ高も低く、小ぶりに見える。
・内装は・・・かなり質素な感じ
・車内空間はそこそこ充分。
・ステアリングはかなり重い。
・走り出しの加速が、かなりもっさりと重苦しい。
・60km/h辺りからの中間加速も重苦しい。
・車内に伝わるエンジン音は特に特徴は無い。
・ステアリングはどっしりと安定



BMWという事で、過大に期待していたところがあったのかもしれませんが、
残念ながら感動するような印象は特にはありませんでした。
乗ってみての印象は、良くも悪くも普通の2000ccのNA車かな・・・?と。
加速の軽快さでは、最近の国産CVT車の方が勝るとも感じます。
前を走っていた、軽のワゴンRターボには全くついていけませんでした。
ステアリングの重さは、ある意味、印象に残りました。

これで、ターボ付きの20iや、3000ccの28iだったら、これまた
またずいぶんと印象は異なったかもしれませんが。

少なくとも、私の中では、Kugaの圧勝といったところでしょうか。
Kugaのコストパフォーマンスの高さを改めて実感できました。



それにしても、最近のBMWは、
そのグレード名からエンジンの種類が想像し難い。
今回の18iも、2000ccなのに、なぜか1800cc扱い?
同じ2000ccでも、ターボが付けば20i。
3000ccモデルも、ターボなしで25i・・・・・
メルセデスも同じでしょうか。
「排気量何リットル相当」の意味でしょうが、
全くしっくりきません・・・。


Posted at 2012/11/18 22:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2012年11月17日 イイね!

今週も紅葉

今週も紅葉今週は、自宅庭の紅葉が見頃に。

一本の木の中で赤、黄色、橙色、そして緑…



自然の生み出す色って素晴らしい。
Posted at 2012/11/17 17:07:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56789 10
11 1213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation