• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

久しぶりに洗車

久しぶりに洗車風が強く、まだ寒いですが、好天の下、久しぶりに洗車しました。



Zero Water 効果も薄れてきたので、今回もダブル塗り。



ホイールも真っ黒でしたが、内側も掃除…。
エンジンルームも掃除…



掃除し終えたのですが、うっすら黄色い粉が早くも…
この時期、花粉でしょうか。黄砂でしょうか。
私、以前は酷い花粉症持ちでして、まだ世の中で「花粉症」という言葉が無い頃から、春先は辛い鼻炎が続き、薬も相当色々服用し、医者にも通い…。「花粉」という言葉を聞くだけでも、花粉の飛散するテレビの映像見るだけでも、パブロフの犬のごとく鼻水&くしゃみが酷かった程です。一通りやるべき事はやっていたのですが、なぜかここ数年、花粉症の症状が改善しているのですね。昨年辺りも、全く症状が無い訳ではないので、軽い薬は飲んではいましたが、かつてとは雲泥の差です。

これは、進化なのか退化なのか…。
素直に嬉しいのですけどね。

今年は、PM2.5に杉花粉が付着すると、破裂してより細かいPM1.0が生成、肺の奥底に溜まってしまい、肺疾患の原因になるなど、気になる報道を見かけますが、対策は考えなければなりませんね…。
Posted at 2013/02/24 12:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2013年02月18日 イイね!

走るとツルツルに…

走るとツルツルに…今日はスケートを楽しみました。

最近のフィギュア人気の影響か、老若男女、大勢滑っています。そして、中にはここのリンクの生徒でしょうか、テレビで見る女子フィギュアの選手さながらのピンクのウェアを纏った小学高学年位の女の子が三回転スピンの練習でしょうか、二回転半位のスピンを決めていたり… 驚かされますね。でも、今、世界で戦う日本を代表する女子フィギュア選手達も、幼少期からこうして地元のリンクで一生懸命に練習に励んでいたのですよね。いつしかこの地からもそうした選手が巣だってくれれば… などと横目に眺めて勝手な想像をしながら、私自身はもちろん素人ですが、我が息子にスケートを教えておりました。

さて、大勢で滑っていいるので、次第に表面が荒れて滑りにくくなってくるリンク。するとここでこの車輌の登場です。



テレビのスケート中継でもしばしば見かけますね。短時間でどの様に氷を整えているのか?気になっておりました。滑る氷上をすいすいと自在に走り回っていうこの車輌、電動AWD の様で、車体中央にモーターが搭載されているようで、前後輪にプロペラシャフトが伸びているのが見えました。そして、車体後方に搭載された、トラクターの様な回転刃で氷表面を削り取り、その後、すぐに水をかけていく…。



その水はすぐに凍り、新しい氷面を形勢、こうしてこの車輌の走り去った後は、瞬時にピカピカに光る氷面が再生するのですね。
Posted at 2013/02/18 00:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

えっ!? もう??

えっ!? もう??前回の補充から一ヶ月余り。
またしてもウォッシャー液不足のメッセージが出ました。
今月は出張で一週間乗らなかった週があったにも関わらず…。

確かに寒い日が多く、凍結したガラスの解氷のために多用したかもしれません… が、本当にこれほど早く減るものなのか…? 一回の使用でどれだけ減っているのだろう…。

念のための、近々、半年点検あるので、漏れていないかどうか?点検をお願いしようと思います。
Posted at 2013/02/15 01:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2013年02月13日 イイね!

フロントフェンダー

フロントフェンダーボリューム感が豊かで、このアングルからの眺めが好みのKugaのフロントフェンダーですが、先日気付いたこと。

このフェンダーは、一般的な金属製(スチール)ではなく、樹脂製の様です。

指の背でコンコンと軽く叩くと、ドアの金属とは明らかに異なる音で、バンパーと同じ音がします。また、ドアを開けて、隙間からフェンダーパネルの縁を触ってみると、金属パネルの硬質な感触ではなく、樹脂のしなやかな感触です。

もし樹脂だとすると、市販車では珍しいですね。

Posted at 2013/02/13 23:59:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2013年02月03日 イイね!

タイヤのネジ、ほっとひと安心…。

タイヤのネジ、ほっとひと安心…。タイヤに刺さったネジのその後ですが、空気が抜ける様子も無く、このまま無事であってほしい…と願いつつ、ディーラーにて摘出&点検して頂きました。

結果、思ったよりも長さも短く、貫通しておらず、念のための点検の結果も無事でした。ほっとひと安心です。

ディーラーでは、新型Focus の展示会が2月末の週末に開催されるとのお誘いも受けました。もちろんお邪魔させて頂く予定です(笑)。デザインは好みですが、エンジンは2.0NAのみだそうで、ちょっと残念…。1.6エコブーストやディーゼルの登場を期待したのですが…。
Posted at 2013/02/03 16:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3456789
101112 1314 1516
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation