• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年大晦日

名古屋に向けて、移動中。

足柄SAでは、2013年最後の夕焼けを眺め、







めちゃイケSAを見て、



足柄の湯で一休み…。



ワイルド過ぎる車…。



バンパーが歪んでいます。ここまで派手に突っ込めば、車内にもかなりの音がしそうなものですが…。いい車だけに、車が可哀想…。

駒門PAでは、日没直後に美しい富士の雄姿を拝み…。



富士川SAに移動して、高速道路のSAの中で、自分の一番好きなビュースポットから富士山と富士市の夜景を眺め…。





なかなか進みませんが、もう暗くなったので、一気に進もうかと思います。

皆様、今年も一年、お疲れさまでした。まもなく迎える新年が、皆様にとって、よりよい一年となる様、祈念致します。
Posted at 2013/12/31 17:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月23日 イイね!

横浜ランドマークタワー20周年

昨日はクロスポロのパーツを吹き飛ばして失ってしまって…の横浜ドライブでしたが、あまりに天気が良いので、日没前の時間に、横浜ランドマークタワーの最上階の展望台、スカイガーデンに行ってみました。









ランドマークタワーも今年で20周年なんですってね。そして、日本一の高層ビルの称号も、いよいよ来年3月には大阪の ”あべのハルカス” に塗り替えられるそうです。僅か3mの差で…。

私、出身が横浜なので、1989年の横浜博覧会が閉幕後、その地にランドマークタワー着工し、みるみる空に向かって伸びていく様を見ておりましたが、なんだか感慨深いものがあります。

しかし、そのスカイガーデンも、昇ってみるのはかれこれ十数年ぶり…。

天気が素晴らしく良いだけに、夕暮れ時は溜息が出るほどにとてもきれいでした。富士山、房総半島、伊豆半島…全てが見渡せます。







そして、以前にも増して、横浜の夜景も華やかになりました。









この辺り、博覧会前は埋め立て地で何もない埋め立て地だったのですが…。

街中も、建物の中も、彼方此方にイルミネーションが施され、これまたきれいですね~。













Posted at 2013/12/23 14:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月23日 イイね!

これは行ってみたかった!

本日、フォード主催のこんなイベントがあったのですね~。これは行ってみたかった…

教習車&サーキットタクシーはMustangとFocus、サーキットサファリはKugaとの事。



http://sportsdriving.jp/schedule/12-23-tetsuya-ota-enjoy-safety-driving-lesson-with-ford.html

ドライビングレッスンといえば、昔、トヨタ主催のレッスンに参加、当時、その前年のル・マンで日本人初の優勝を飾った、関屋正徳氏に助手席に乗って頂き、レッスンを受けました。FF車とFR車のステア特性を学ぶため、教習車はコロナExivとスープラでしたが、定常円旋回からアクセル全開、FRスープラのドーナツターンは強烈な印象でした。4回転しましたね。
Posted at 2013/12/23 14:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月22日 イイね!

外れてしまった!

クロスポロでアクアラインを通り、横浜へ…。天気は良いけど、かなりの強風です。

途中、ルーフ後部に、何か大きめの物が当たる異音がして、バックミラーを見ると、細長い形の物が空に舞い上がるのが見えました。

後で車を止めてみると、当たった物は、自車の右ルーフレールの後部の取り付け部カバーの様です。(悲)



前方からは何も飛んでこなかったので、何かが当たって外れたのでは無さそう。劣化していたのか、勘合部の爪が折れて、一部が残っていました。





幸いに後続車は無く、舞い上がった物はガードレールを越えていったので、海に沈んでしまったかもしれません…。ルーフに凹みは無く、軽い擦り痕が残っていました。

まさか、こんなものが外れてしまうとは…。この部分だけ入手可能なものか?ディーラーに相談しなければなりません…。

こちらは外れていない左側です。



横浜はいい天気です。
今日は、飛鳥Ⅱが入港しています。






Posted at 2013/12/22 14:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月21日 イイね!

仙台の被災地

仙台の震災被災地を見てきました。







出張で訪問先の大学の先生から、「仙台も、街中は殆ど復興が完了したが、今なお全く復興の進まない、当時のありのままの姿を残す、仙台では最も被害の大きい、名取市の閖上地区はぜひ見ておいて欲しい… 」ということで、今日は帰る前に、午前中から、塩釜港~名取市と、車で案内して頂いた次第です。

瓦礫はほぼ全て片づいているが、街が全て消失し、彼方此方に残る凄まじい痕跡については改めて言葉にするまでもない。この街だけでも1000人が犠牲なったと思うと、涙が出ました…。







これまでに、震災前後から何度も仙台は訪問、しかし、震災後から今日まで、野次馬のように行きたくは無かったので、あえて行くことは避けていたけれど、現実を一度はみておくべきかもしれないと感じました。

今日、私が訪れた場所。





震災前は、普通に人々が生活する街があったのに…。


Posted at 2013/12/21 15:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89 10111213 14
1516171819 20 21
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation