• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

今日の仙台は朝から雪でした。



降るところは例年以上に大雪ですが、仙台は今年は少ないそうです。

結局、夜には止んで、それほど積もりはしませんでしたが、早くも凍り始めています。



タクシーで移動しましたが、坂道では事故も見かけました。
Posted at 2014/01/31 22:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月30日 イイね!

安全装備

順調に進んでおります。
先程は行程最後の休憩で、伊達市の国見PAを出たところ。仙台まであと1時間少々でしょうか。



さて、乗っているバス、セレガには、ミリ波レーダーのプリクラッシュセーフティーが装備されています。



写真で、ナンバープレートの上の黒いカバーが付いた部分。

他にも調べてみると、車両安定制御のVSC、車線逸脱防止(ふらつき警告)装置など、乗用車並の安全装備が満載されているのですね。



http://www.hino.co.jp/selega_hv/safety/index.html

運転席の液晶モニターパネルを見ると、オートクルーズも設定されています。一昨年か、悲惨な高速バスの大事故もあったので、安全装備があると安心度も増しますね。安全装備で全て事故が解決する訳ではありませんが、大型車の事故、特にバスの場合は被害も大きいので、積極的に普及して欲しいものです。

PAを見渡すと、やはり平日は乗用車よりもトラックが圧倒的に多いのですね。





東北各県のナンバーを付けたトラックで、こうして日本の物流が支えられてはいるんだな…と実感します。

ドライバーの皆さん、お疲れ様。
どうか安全運転で!


Posted at 2014/01/30 19:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月30日 イイね!

仙台へ

東京での用事を済ませ、今日の内に仙台へ移動。



今回は夕方に新宿発のJR高速バスに乗りました。20時半頃には到着の予定です

とても安くて、3,500円。

普段、高速バスは3列シートのタイプを利用しますが、この時間帯の便は生憎、4列シート。夜行ではないから、まぁ寝られなくても仕方ないか、でも、狭いかな…と思っていましたが、4列ではあるものの、前後幅がかなり広くて、かなりゆったり。

しかも、乗客も少なめなので、隣も前後も空いているので、全く問題なし。



車両は、まだ新車の匂いが漂う、昨年末12月登録の真新しい、日野セレガ。乗り心地もよく、快適です。でも、Odoメーター見ると、既に16000km近く走っています。この辺りの距離感が普通の車と全く異なりますね。正に、桁が違います。

羽生PAで小休憩。




Posted at 2014/01/30 17:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月26日 イイね!

雨上がり洗車

夜中は雨が降ったようです。

夜が明けると、今日は良い天気になりそう。寒さも緩んで初春の様に暖かいので、庭先洗車です。

雨で濡れた車体は水垢汚れが浮いて洗車しやすそうだったので、意を決して、2台同時洗車のスタートです。

洗剤漬けたスポンジで軽く拭うだけできれいになって楽ですね!30分くらいで一気に2台を洗い上げました。







その後はZero Water Drop塗りで終了。計1.5時間位でしょうか。景色が映り込んで気分が良いです。


Posted at 2014/01/26 10:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月25日 イイね!

Fiesta、乗ってきました!

案内状が届き、早速行ってきました!
一言でいうと、とても良い車!



ディーラーに着くと…、あれっ?店内にも店頭にもどこにも実車がありません…。店内にはミッドナイトスカイのFocusが展示されています。曰く、まだ試乗用の一台しか無く、ちょうど他のお客さんが試乗に出ているとの事でした。

待つこと10分程度。赤いFiestaが帰ってきました。



ホットマゼンダという色。鮮やかでいい色です!澄んだラズベリージャムのような色…。



外観は、既に多くの方が語るように、アストンマーチンの顔を想像しますね(笑)。



早速、試乗へ。
Focusをコンパクトにしたような内装。



アイドリングは、とても3気筒エンジンとは思えない静かさで、ステアリングに伝わる振動もほぼ皆無。そして、少し動かしただけでも、サスペンションのしなやかさ、剛性感が溢れている事を実感しました。

公道に出て加速。豊かなトルク感。そして加給エンジン故の力強さ、滑らか、かつ、レスポンスの良い6速DSG、全てがとても良くバランスしており、ちょっと感動してしまいました。

1literエコブーストエンジンは、カタログでは1.6litterのNAエンジンに匹敵と謳われておりますが、全く偽り無く、軽量の車体の効果もあってか、それ以上のポテンシャルに感じます。ちょうど私のクロスポロが1.6litter-NAですが、発進加速は明らかにFiestaの方が軽快に感じます。ダウンサイズターボということで感覚的には、現行ポロの1.2litter-TSIに近いものを感じますが、変速の滑らかさ含めてのトータルでは自分なりにはFiestaの好印象が優位かな…と。

足まわりも、195/45-16という、このサイズとしてはかなり低扁平なタイヤにもかかわらず、非常に乗り心地も良い。私のクロスポロは215/40-17ですが、かなりゴツゴツした硬質な乗り心地だけに、その差に尚更、目から鱗!でした。

いや~本当にいい車だな!と実感しました。思わず欲しくなりました。以前、T社の1litter3気筒NAのベルトCVTの車を代車として数日間乗ったことがありますが、比べてしまうと…。残念ながらちょっと言葉になりません…。この車が、日本の軽自動車にさえ近い小排気量であることは全く感じることができませんでした。

この車は売れて欲しいですね。ともすると、Focusを食ってしまうんじゃないか?とも気になりましたが、店内に展示されているFocusを改めて見ると、内装の質感や広さはやはFocusが上位にあることを感じました。Focusの2litter-NAも充分でしたが、願わくば飛道具っぽいエンジンがあると魅力度が増すんですけどね。KUGAの1.6litterエコブーストなんか積んだらかなり刺激ありそう…。

試乗を終えて、Fiestaのイメージカラーのブルーキャンディにそっくりな色のカードケースを頂きました。





Posted at 2014/01/25 20:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サイコロKさん、Xperia、カメラの撮影画像が自身の目で見た光景を忠実に再現してくれる、その撮像性能が最高に気に入っていただけに、様々なトラブルで自身の選択肢になり得なくなった事が残念でなりません。私が使ってたⅣ以降、今回のⅦに至るまで、安定性面で良い話を聞かなくなりました。」
何シテル?   08/09 09:22
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
567891011
12 1314151617 18
192021 222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation