• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

VWディーラーのイベント

近所のVWディーラーがリニューアルオープン、内覧イベントの案内を頂きました。



表参道で人気のポップコーンを頂ける様です。

ディーラーに着くと、かなり賑わっており、駐車場にもお客さんの様々なVW車が停まっておりました。





店内には、ビートルやゴルフ&パサートヴァリアントが展示されています。お洒落なアクセサリーも多いです。



屋外でゴルフⅦを眺めていると、試乗してみますか?と気軽にお誘いいただけました。お言葉に甘えて、1.4-TSIの方を。





シフトをリバースに入れると、このエンブレムが自動でぐるっと回転し、カメラが顔を出すのは面白い仕組みです。



車内は広く、特にセンターコンソールの幅が大型のセダン並の幅があるので、助手席との空間も広く、もはや小型車の雰囲気ではありません。



アイドリングストップやオートパーキングブレーキ搭載で、慣れないと色々戸惑いますね。

アイドリングストップは頻繁に作動しますが、交差点のど真ん中での右折待ちでもエンジンが停止するのはなんとも心許ない感じです。

ブレーキを軽く踏んでいるとアイドリングストップは作動しないと教えて頂きました。交差点や踏切などはやはり心配ですからね。

試乗してみて、以前乗ったゴルフⅥの1.4-TSIよりシフトの繋がりも自然な感じになっていましたが、街中レベルでは、ポロやビートルの1.2-TSIとの差はそれほど感じませんね。それだけ1.2の方も良くできているという事でしょう。坂道でずり下がらなくなったのは、オートパーキングブレーキにによるものだそうで、解除すれば多少はずり下がる様です。

試乗から戻って、駐車場に出店しているVWバンの移動コーヒーショップのコーヒーを頂きました。数々のドラマやCMにも登場する有名な移動ショップの様で、紹介ボードが多数、車の周りに並べられていました。






ブルーチーズ味のポップコーンを頂きました!



なお、最近、ポロも新型が発売となりましたが、6Rポロの完成度が高いため、ほぼマイナーチェンジと思えるフルチェンジです。ただ、安全装備を中心に、中身はかなり進化しているそうです。

ただ、クロスポロのマグマオレンジが廃盤になったのはかなり残念です…。
Posted at 2014/11/24 21:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

粘土クリーニング+スマートミスト

KUGAも艶々になりました。



連休最終日の朝のためか、洗車場はとても空いていますので、下洗い場で水をかけながら、ササッと粘土で鉄粉&汚れ取りも行いました。

この粘土、かれこれ10年くらい前から使っている年代物ですが、まだまだ汚れがたくさん取れますね。



洗車機通した後、スマートミストを塗布。粘土クリーニング後だけに、そのすべすべ具合は格別です!



Posted at 2014/11/24 19:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

rain-X

家内から、クロスポロのフロントガラスが雨の日の夜、油膜?で前が見えなくてかなり怖いと言われました。

昨日洗車してみると、確かに油膜みたい。

ガラスコンパウンドで磨き落としました。

さて、きれいになったガラスに何を塗ろうか…。

近所のホームセンターで購入したのはこちら。



アメリカンサイズなスプレー式のrain-X。

高耐久性を売りにしたタイプではなく、スプレー式で乾いたタオルで塗布することと、あとはアメリカンな容量の多さがウリにされています。

いざ、塗布してみると…。

これまで、ガラスコート剤のボトルに付いたフェルトパッドでチマチマと、そして、四隅や下端の狭い箇所にパッドがうまく当たらず、使いにくさを感じながら塗布していた煩わしさがウソの様。

容量たっぷりなので、タオルに吹きかけて思いっきり塗布することがこれほどストレス無く楽だとは思いませんでした!

あっという間に塗り終わってしまいました。あとは乾いたら濡れ拭きして終了です。

これなら洗車の後に気軽に塗布できるし、KUGAの広大なグラスルーフへの塗布も楽々な予感。今度、試してみます。
Posted at 2014/11/24 15:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月23日 イイね!

すべすべ

スマートミストですべすべ、艶々。
明日はKUGAをすべすべにしようかな。


Posted at 2014/11/23 20:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

スーパーGT 第8戦 ツインリンクもてぎ

早朝、始発の新幹線で宇都宮へ移動しました。最近の仙台は週末は常にホテルが混んでおり予約出来ず、駅前のネットカフェ泊です(^_^)。まぁ、遊びに行く訳なので、全く問題ありません。



7時半発のシャトルバスでツインリンクもてぎへ。既に周辺道路が大渋滞で、定刻1時間のところが1時間半位かかりました。



9時頃に着いて早々にスーパーGTのフリー走行やサーキットサファリが開始!





13時から、いよいよ決勝スタートです。フォーメーションラップ前、NSXパトカーと白バイがレーシングカーを先導するという、栃木県警の粋な計らい。ハイスピードでの白バイ隊員のコーナリングが鮮やかです!







そしてスタート!

ツインリンクもてぎは5月に自分の車で走っているので、コースのイメージが膨らみます。(^_^)v



GT500はスタート直後からこの写真の赤いGT-Rの23号車がレースを引っ張り、そのまま圧勝です。2位にレクサス、3位がNSXでした!接近戦が手に汗を握ります。











レース終了後、サーキットを歩くことが出来ました。第1コーナーのブレーキング痕、グラベルのふかふか感を体感、ネトネトしたタイヤ滓が散乱し、レースの激しさが思い起こされます。





その後は今季最終戦という事でグランドフィナーレへ。







会場にはレクサスが展示されています。RC、美しいデザインですね!







暗くなり始めたところでサーキットを後にしました。

宇都宮では、駅前で餃子セットを!餃子を全面に押し出している感じです(笑)。





一日満喫出来ました!
と同時に、今年のレースシーズンも終わってしまいました。


Posted at 2014/11/16 19:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation