• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

CX-3

週末、ちょっと時間があったので、行ってみたかったマツダのお店へ。

近所にマツダのお店は少ないのですが、偶々通りかかった店頭に格好いいCX-が目に留まったのがきっかけでした。



この車は、ディーラーオリジナルのデコラインと、エアロに赤いアクセントが加えられていました。



黒いエアロは、ともすると無塗装で安っぽいイメージにもなりますが、この車はとても似合っていました。フロント周りの抑揚あるデザイン、最近はマツダ車が街中に増えて少々見飽きた感もありましたが、間近で見るとやはり最近の国産車の中ではもっとも好きなデザインであり、格好いいです。



セールスの女性が、展示されている各車について詳細に解説してくれました。ディーラーを訪れて、時折、?な説明をする方もおりますが、今日の彼女はとてもわかりやすい説明でした。自らNDロードスターを購入し、現在、6月の納車待ちなのだとか。

一通り話が終わり、CX-3の試乗をさせて頂くことに。



内装、このクラスとしてはかなり上質な感じ。ステッチ付きのソフトパッドがあしらわれているだけでも上質感がぐっと高まります。助手席のセールス女性のちらっと見える脚がちょっと気になります(笑)。



車外で聞くアイドリング音は案外大きく、アテンザやCX-5の2.2リッターより大きめにも感じます。ただ、車内でドアを閉めると殆ど気になりません。

走り出して、やはりディーゼル。1.5リッターとは思えないトルク感。ただ、スペックからはもっと力強い感じを想像しましたが、普通に乗りやすい、排気量の大き目のガソリンNA車の様な感じで、ターボの音も殆ど聞こえず、ディーゼルターボである事を忘れてしまいました。

基本的には全域で力強い走りのですが、時折、交差点などで減速してからの再加速するような場面で、ちょっともたつく様な感じがあることがありました。

あとは、電動パワステのフィーリングはちょっと違和感がありました。明らかにモーターが繋がった様な感じです。

でも、18inchのタイヤサイズの割に、乗り心地は想像したよりずっと好印象でした。

予約も無しの試乗の割にはそこそこ距離のあるルートを試乗させて頂けましたが、助手席のセールス女性とお話ししながらでの短い時間なので、試乗記はこの程度で。

よく売れているそうですが、このデザインでこの走りなら、まぁ納得でした。

店頭には、配車間もないNDロードスターも。次から次へと試乗希望者が訪れていました。NCロードスターから比べると、驚くほど小さくなっています。






Posted at 2015/05/31 22:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月20日 イイね!

西日本ツアー

昨日、京都で用事を済ませ、



夜に岡山へ移動、今日の午前中は倉敷で用事を済ませ、



岡山経由で昼に姫路へ。

ディーゼル単線列車に乗り、姫路の山奥へ。速度に合わせてシフトアップするときのエンジンの変化が新鮮です。



再び、姫路の街に戻って、遅くなったので、夜行バスで帰ります。

姫路駅では、駅正面に見える、姫路城に寄ってみました。



もう21時過ぎなので、駅前商店街は閑散としています。



城は、実に立派な姿。
ライトアップされた城に見入っていると、突然の大雨…。



雨に追われて、城を後にして、駅前の小さなラーメン屋さんで中華そばの夕食。ラーメンといえばこってり系ばかり行く私にとっては、かなり久しぶりのあっさりした中華そばですが、美味かった!



さて、帰ります。
最初の休憩、山陽道の三木SAにて。
運転士さん、長い道のり、どうぞ安全運転でよろしくお願いします。






Posted at 2015/05/20 22:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月16日 イイね!

Red Bullエアレース

千葉の幕張で開催のRed Bullエアレース。



午前中の雨も収まり、今日は午後から予選観戦へ…!



場所は幕張メッセ沖の海上です。









370km/hの速度で飛びながら、飛行機とは思えないトリッキーな動きで、重力が10Gにも達するもの凄さ!

速度が速すぎても、Gが強すぎてもペナルティーが課せられる、細かいルールがあります。



日本人初、いや、アジア人初のエアレーサーの室屋選手が出場しております。室屋選手バージョンのレッドブルエナジードリンク、500円のスペシャルな価格ですが、思わず買ってしまいます。

明日は決勝戦!
Posted at 2015/05/16 18:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月13日 イイね!

ワイパー交換

先日、塗装ミスト除去の処理が行われたKUGAですが、ワイパーは納品待ちでした。

昨日、業者から電話があり、「ワイパー、フロントとリヤ、3本交換しておきました!」との事。
こちらが仕事中、職場の駐車場で交換してくれました。

今朝、見てみると、エンドキャップにFordロゴの入ったワイパーブレードに交換されていました。



純正ワイパーブレード、フロント2本で1. 4万円もするのですね。これまではゴムだけ交換していたもので。

今晩は台風で荒れる大雨の中を帰ってきましたが、やはりザラザラのないガラスに新品ワイパーの視界の良さは良いものですね!
Posted at 2015/05/13 00:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

ドライブシャフトのブーツ破れ

軽井沢からの帰り道、一般道をずっと走っていたのですが、助手席の家内から、「タイヤ?ウォンウォンとウルサいんだけど…。」と。

2万km 過ぎた辺りから、夏タイヤ装着時のロードノイズ、気にはなっているのですよね。柔らかい冬タイヤの期間は静かなので、概ねタイヤ由来と諦めていた面もあるのですが、確かに煩い…。

帰着した翌日、そろそろタイや交換かな…と考えながらタイヤの状態をチェックなどしていたら、いやなものを見つけてしまいました。

左側ドライブシャフトのインナー側ブーツの破れによるグリスの飛散です。



まだフレッシュなグリスで、少し前の夏タイヤへの交換時は漏れていなかったので、上記のロードノイズとは関係はありませんが、この状態で軽井沢往復の500km 走ってきたと思うと…。

早速、本日、ディーラーで点検を受けました。

アウター側はステアリングによる曲げも作用するので破れることは多いが、インナー側は殆ど曲げが加わることもないので珍しいとのこと。

いずれにせよ、今日は部品がないので点検のみですが、後日、念のため、ドライブシャフトごと交換する事になりました。もしかしたら、内側から何らかの要因で破られたりしていたらまずいので…という事で。
Posted at 2015/05/06 22:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サイコロKさん、Xperia、カメラの撮影画像が自身の目で見た光景を忠実に再現してくれる、その撮像性能が最高に気に入っていただけに、様々なトラブルで自身の選択肢になり得なくなった事が残念でなりません。私が使ってたⅣ以降、今回のⅦに至るまで、安定性面で良い話を聞かなくなりました。」
何シテル?   08/09 09:22
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation