• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

WEC富士 6時間耐久レース 終了

WEC富士耐久レースが終わりました。

序盤こそ雨でもしや番狂わせか?という展開もありましたが、程なくPorscheの盤石な走りに展開、見事、ワンツー体制のままのフィニッシュでした。

3位はAudi。よって、今年の表彰台はドイツ国旗が独占しました。1年前はTOYOTAのワンツーで日の丸が2枚掲げられていたと思うと、1年間の進歩を感じます。



決してTOYOTAが遅くなった訳ではなく、昨年より2秒速くなっているのですが、そのTOYOTAを大幅に2秒以上上回るPorscheが速すぎるのですね。スーパーフォーミュラとほぼ同じタイムだそうです。

今回は、序盤は雨でしたが、立ち上る水煙は大迫力。前方視界はほぼゼロなので、ドライバーからすれば恐怖でしょうけれど。今日も14周目位まで、30分程度はAudi R8 V10のセーフティーカーが先導してのスタートでした。








1位のPorsche、17号車。


2位のPorsche、18号車。


3位のAudi、7号車。


4位のAudi、8号車。


5位のTOYOTA、1号車。


6位のTOYOTA、2号車。


さて、来年が早くも楽しみです。

すっかり辺りも暗くなりました。ただ、周囲の道路は大渋滞、東名高速も大渋滞の様なので、暫く会場で余韻に浸ってから帰るとします。







Posted at 2015/10/11 18:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

ポルシェ

今は、箱根の会社の保養所で温泉に浸かり、一休みです。ここ箱根では雨が降ってきてしまいました。



会場では、WEC予選後も別カテゴリの決勝戦を楽しみましたが、エンジン音も様々。McLaren P1は1台ですが、存在がが抜群です。クラス優勝でした。夕方になるとかなり寒かったですね。






チェッカーフラッグが振られた後はすっかり陽も落ちて…。でも、ピット内は明日の決勝を控えて、緊張感が高まっていることでしょう。



イベント広場では、ポルシェGT3が展示されていましたが、間近で見ると、この車の放つ魅力は堪らないものがありますね。いつか乗ってみたい。人生の目標にしたいと感じさせられます。もちろん、Ferrariを始め、こうした魅力を放つ車は数多くあるのでしょうけれど…。









Audi S7 Sportbackも、魅力的な美しいデザインです。




そして、広場では、AKB48 team8のショーをやっていました。可愛らしいので、年甲斐もなく観てきましたが、ここに来ている6人の内、最年少は14歳!14~20歳くらいの6人でしたが、最年少の娘は、自分の息子と2~3歳しか変わらない。本当に大したものだと、今度は親目線で感心…。





Posted at 2015/10/10 22:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

WEC 6HR

WECのピットウォーク、予選日なので、まだ快適に廻れますが、それでも大勢です。無事に一通りのチームの車を見ることが出来ました。

今年はやはりPorsche人気が凄い。


TOYOTAは昨年より集まる人は少な目。
でも、中嶋一貴選手チームのサイン待ちは長蛇の列。




Audiも去年より少ない。


昨年は、Ferrari 458 Italiaがかなりの台数参戦していましたが、今年は少ないです。




今日はまだコンパニオンは殆どおりません。この彼女1人だけでした。明日は大勢揃いますね。




Audi R8 cupの決勝戦が始まりました。







Posted at 2015/10/10 13:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

富士スピードウェイに到着 WEC6

富士スピードウェイに到着。曇っているけれど、富士山が見えます。気温は20℃で今のところ快適。



今日は予選なので、まだメインスタンドは空いています。



でも、ピットウォークは既に長蛇の列。


Posted at 2015/10/10 11:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月07日 イイね!

今週末

超大型とされている台風23号ですが、幸いに直球で進路を取る様で、週末の天気の懸念も緩和しました。



予選の行われる土曜日の天気はちょっと微妙ですが、なんとか雨は降らないで欲しい…!



WECの優待券の購入〆切もいよいよ明日なので、とうとうパドックパスの購入に踏み切りました。



家族は、ちょっと別の用事がある事と、そもそもレースに興味が無さそうな事と(残念…)、妻に至っては、レーシングカーの爆音と異常なスピードには恐怖感を抱くので、観戦どころではありません。よって、公認で1人遠足です!
(^_^)/(^_^)v
Posted at 2015/10/07 00:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サイコロKさん、Xperia、カメラの撮影画像が自身の目で見た光景を忠実に再現してくれる、その撮像性能が最高に気に入っていただけに、様々なトラブルで自身の選択肢になり得なくなった事が残念でなりません。私が使ってたⅣ以降、今回のⅦに至るまで、安定性面で良い話を聞かなくなりました。」
何シテル?   08/09 09:22
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation