• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

V40クロスカントリー試乗

コーヒーを飲みながら、そろそろオイル交換に備えて、フィルターを購入しに‥。立派な袋に入れて頂いて恐縮です。



このコーヒー店、普段は一人で行きますが、今日は家族で。ボルボが好きな家内にボルボ車のアピールも兼ねて。北欧家具好きな家内の印象は上々。

V40 R-Lineを家族で見ているところで、別の担当氏が登場。前回、フィルターを購入した際に対応してくれた方で、フィルターを購入しに来た珍客である事を覚えてくれていました。

色々話しているうちに、試乗の流れへ‥。好みを聞かれ、V40クロスカントリーのAWDを希望。直4-2リッターターボが搭載された最新モデルです。



走り出して、スペックよりも大人しい印象。途中でSモードを勧められ、シフトレバーをSモードに変更したところ、加速感や音がかなり豹変。少し強めに加速しても、コーナーリングも素晴らしく安定、最新AWDの統合制御、これは楽しい!車重の軽さも相まって、なかなか刺激的です。



ボルボといえば安全装備。オートクルーズは、少し前に1日試乗したVWパサートより自然で違和感が無い。パサートでは、前走車が右左折して視界から消えると、急激に加速体制になる動作に違和感を感じましたが、ボルボは至って滑らか。ただ、若干、追走のレスポンスはゆったり目でしょうか、少し遅れて追走を開始する感じはありました。アイドリングストップも自然に効くので、違和感は感じず。



乗り心地は、後部座席に座った家内曰く、少し硬い感じはあるとの事。新車のせいもあるかと思いますが。車内空間は必要にして十分な広さで、実用上は何ら問題無いですね。そして、家内は、内装のセンスの良さは相当に気に入った様でした。

少し長めに、色々なコースを試乗させて頂き、とても魅力的な車に感じました。カタログを頂き、KUGAで帰路へ。

KUGAの運転席に座ってみると、やはりこの車高の視界の良さを実感。V40も、クロスカントリーなので、標準グレードより30mm車高が高いそうですが、慣れてしまうと差を感じます。

そして、KUGAの加速感、乗り心地、これは最新モデルを試乗した直後でも褪せない良さも実感しました。V40のSモードでの鋭い加速とはやや異なりますが、非常に滑らかな加速感、しっとりした乗り心地、そして大好きな直列5気筒のフィーリング‥。

V40の試乗中、正直、気持ちが揺らぐものもありましたが、まだしばらく考えていきたいかな‥と。今、KUGAに、これといって気に入らないところがある訳でもなく、今後、距離が伸びることや、また、フォード撤退など、取り巻く環境の変化は気になることもありはしますが。なんとも悩ましいものですね。



Posted at 2016/08/29 23:11:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年08月22日 イイね!

ようやく決まりました。

本日、フォードから手紙が届きました。
CHIBA浜野店の移管先が正式に決定したとの事。くまモンさんから頂いた先行情報通り、『株式会社 高畠』さんでした。
これまでの浜野店のすぐ近所で、職場からもとても近い場所で一安心です。


Posted at 2016/08/22 22:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月06日 イイね!

クロスポロ 44444km



Posted at 2016/08/06 17:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月02日 イイね!

一歩間違えたらと思うと…。

週末、土曜日の朝、中央高速を通行中、相模湖IC付近で少々の渋滞の中、ノロノロと走っている時の事でした。

流れが滞る直前、右車線の私の車の後ろに1台の大型トラックが車線変更してきました。真後ろに迫るのでちょっと気になるな…と思うも束の間、そのトラックと私のKUGAの間に、今度は銀色のセレナが車線変更しました。

その後、渋滞…。前が動いたので、私も10メートル程度、前進。その後、ミラーを見ていると、後ろのセレナ、動かないな…と思った一瞬の後、バンッ!という大きな破裂音のような音と共に、ガラスでしょうか、飛散すると共に、セレナが押し出される様に斜めに動くのが見えました。

大型トラックがセレナに追突した様でした。

恐らくは、私の車が動いたのを見て、直前で動かなかったセレナに気づかず、トラックが発進したことが原因でしょうか。お互いが前方不注意だった事でしょう。

一歩間違えば、追突されるのは自分だったかも…と思うと、同乗者一同で肝を冷やした瞬間でした。車間距離を保ち、そして、前をよく見て、前方が動いたら自身も動く。そして、大型トラックは直前は殆ど死角なのでしょう。基本の大切さを実感しました。



Posted at 2016/08/02 23:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation