• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

海ほたる

海ほたるでちょいと休憩。





ここは、今ではオフ会禁止ですか!



空が澄んで、横浜~東京を一望。
ただ、それにしても寒くなったものです!











海ほたるの中は、ゴジラ一色です!











Posted at 2016/10/30 21:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月28日 イイね!

逆さまに…

ここ最近、かなりの頻度で逆さまになります。



レーダー探知機のことです。

元々、バイザーに設置した場合など、自動的に反転しますが、これはセンサーの故障でしょうかねぇ…。



Posted at 2016/10/28 00:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月28日 イイね!

土手から眺める。




第1チェックポイントの土手の上から。


tsugutsugu⭐さん & kuro_go


がんじーまんさん & ふりすこさん


moro2014さん & kuganariさん


tommy-leafさん & ヌヴオラ@yotaroさん


Mick.さん & ばっどぼーいさん


issa-oooさん & くまモンさん
Posted at 2016/10/28 00:31:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月25日 イイね!

KUGA morning cruise 第2部~

五号目へ向かう途中、第1チェックポイントとなる広大な駐車場に到着。一度は真っ直ぐに横一線に並べるも…





程なくして、Vフォーメーションに変化!


その後、斜め一線フォーメーションへ!











位置合わせ中…。
皆さん、上手に停車していきます。



揃ってリヤハッチを開けてみたり…





その後、濃霧の中、五号目へ…。



残念ながら、頂上も下界も見えず、雲の中…。これは私の愛車。



こちらは、自分の愛車の様に写していますが、実は異なります。でも、本気で一瞬、迷います(笑)。

そして、五号目から一気に下山。
楽しかった一時も終わりが近づき、水ヶ塚公園駐車場の森の駅で昼食、その後、プチ試乗会が各々個別に催され、無事、解散となりました!

私は、Mick.さんの2.0Mk-2を試乗させて頂きました。例の小箱仕込み付きなので、以前、ディーラーで試乗した時と比べてどうか?
一言で表現させて頂くなら、車が軽く感じる軽快感とでも言いましょうか、トルクベクタリングの効果も大きいのでしょうか、加速、コーナリングでMk-1とは明らかに異なるフィーリングです!実際には、車重はMk-2の方が重くなっておりますが、そう感じません。これが進化なのですね〜。



私のMk-1は、Mick.さん、そして、同じMk-1 Individualにお乗りの、tsugutsugu☆さんにお乗り頂きました。日頃は助手席に座ることのない自車。家内も私の車は運転しないので、これまでは、飲み会の後、運転代行さんに運転してもらった時くらいです。しかも、お二人、勝手知ったる同じKUGA乗りなので、心地よいペースで、短時間ながらも、私も新鮮な体験をさせて頂きました。

春に引き続き、楽しめた1日でした!
企画して頂いた、くまモンさん、そして、常に隊列を最後尾で見守ってサポートしてくださった、がんじーまんさん、この場をお借りして、誠にありがとうございました!

Posted at 2016/10/25 00:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月24日 イイね!

KUGA morning cruise 第1部

KUGA morning cruise を翌日に控え、前夜に箱根で一泊。



夜が明け、申し分のない晴天です!











宿を出て、箱根仙石原のススキを眺め…




乙女峠では、素晴らしい富士山を拝み…





第1部の開場である、「樹空の森」に到着!これだけの台数が揃うと壮観です!












Mk-1のアイスホワイトのIndividual が2台並ぶという、珍事発生!さて、私の愛車はどちらでしょうか…?と本気で迷う、極めて珍しい経験を味わいました。



開場の裏には、自衛隊の多目的ヘリ UH-1が展示されていました。コックピットに座ってみたい!



この後、第2会場である、富士山五号目に向けて、移動を開始します。幹事を務めて頂いた、くまモンさん作成のルートマップです。小ミーティングの後、出発!




Posted at 2016/10/25 00:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 456 7 8
9101112131415
16 1718 19202122
23 24 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation