• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

赤いミニ クーパー




基本的に調子の良い愛車ですが、時折、キーリモコンを携帯した状態で車両後部付近に接近すると、バックドアが誤作動で開いたりしてしまう不具合があります。

キーリモコンの不具合か?それとも、モーションセンサーでバンパー下の足先の動きで開閉するシステムの問題なのか?今のところ原因がはっきりしませんが、駐車中など不用意なタイミングで開閉することは通行人や壁などへの衝突の可能性があり危険です。



本日は、ディーラーからの提案で、キーリモコン側の要因を疑ったアプローチで、バックドアのボタンの一回押しだけでは開閉せず、ロック解除を押してからでなければ開閉する2回押しの仕様に変更して様子を確認したいという内容で、一日、車を預けて車両プログラムを最新版に更新を試すことになりました。この部分だけのソフトの更新は出来ないとのことで、ソフト全体の更新にはかなり時間を要するとのことです。

そんな事で、昨日朝、借りた代車はこの車。



まだ、走行500km程度のMINIクーパーの真っ赤な5ドアの試乗車でした。



ミニは、いきなりクロスオーバーの一択だったため、標準ボディのミニに乗るのは実はこれが初です。

この車に搭載されているエンジンは、私のクロスオーバーPHEVと同じ、直列3気筒-1500ccのターボエンジンです。
PHEVでは、もちろんハイブリッド走行時はモーターのパワーの恩恵は多大ですが、このエンジン、スペックは標準的ながら、エンジンだけで走行しても、1.8tの重量を何ら感じさせない、軽快な走りをこなす底力があります。PHEV用は若干、トルク特性とエンジン型式は異なりますが、ベースは同じです。

↓クーパー



↓クロスオーバーPHEV


ただ、実際に運転してみると、クロスオーバーに比べて、音や振動、また、アイドリングストップからの再始動など、全く異なりました。新世代のクロスオーバーPHEVが、このエンジンを搭載するに際して、車体側に相当な対策を施しているんだな…と、完成度の高さを改めて感じました。

また、低速域では、6ATのシフトタイミングが迷っている様なぎくしゃく感、最初はDCTかな?と思ってしまいましたが、これはディーラーの方曰く、試乗車で不特定多数の色々な加速の仕方をされることで、シフトタイミングの学習の違和感を感じてしまうのかも…との事。確かに、500kmの走行距離ながら、積算燃費は7km/liter程度の数字だったので、結構、荒く運転されてしまっているのかもしれません…。ちょっと可哀想に感じてしまいました。

ただ、速度が出てからの加速はなかなか痛快ですね。クロスオーバーよりも約500kgも軽いのですから、それは軽快です。大きめの音も気になりませんね。

これなら、上位モデルの2000ccターボはかなりのものだろうな…と感じました。

と、初めてクロスオーバー以外のミニを運転しての感想でした。

そして、肝心なバックドアの件は、またこれからしばらく様子見です。ディーラーからも本社に報告するということでしたので、今後に期待です。
Posted at 2017/09/29 19:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月19日 イイね!

洗車と似顔

涼しかったので、洗車。





なお、最近思うのですが、この車の顔つき、飛び出した鼻先とちょっと無表情な目が、土曜日の朝の情報番組『にじいろジーン』のジーンちゃんに見える…

↓ジーンちゃん


そして、皆さん興味をお持ちの、ジャガーのE-PACE。真正面から見ると、なんだかふなっしーを思い出してしまうのは私だけでしょうか。



↓ふなっしー


お粗末様でした…。
Posted at 2017/09/19 23:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月16日 イイね!

箱入り○○




漸く入手出来ました!

マグマオレンジの9Nクロスポロ前期型。
正に我が愛車と同じ仕様の1/43モデル。

↓これは本物(笑)




この車が発売された頃に、ディーラーで購入できたらしい、VW純正品です。箱も、VWの純正品の箱です。(純正と言えども、箱や台座、本体のクウォリティから、製品自体はミニチャンプスで、VW特注バージョンと思われます。)





この車に乗り始めた頃、一度、オークションで見つけるも、落札失敗。その後はずっと巡り会うこともありませんでしたが、今回、漸く巡り会いました!



ミニカーで有名な、ミニチャンプスの他の色のクロスポロは何度かあったのですが…。



珍しいライムグリーン。ただ、実車より色が濃い黄緑色で、ホイールも純正ではありません。



1/43ダイキャストモデルなので、500円玉と比べてもこのサイズ。





しかし、実車さながらに驚くほどに精巧な造りです。



車内も忠実に再現されています。











さて、ここから先は私のコレクション達。かつて乗っていた愛車と同じミニカーを毎回探して入手しています。



以前、ブログで紹介させて頂いた事もある、KUGA Mk-1。シルバーのTitaniumで、残念ながら、アイスホワイトのIndividualは巡り会えず…。ミニチャンプスの1/43です。





アリスト V300 Vertex Edition。
こちらは1/18モデルでかなり大きいです。


ドアやボンネット、トランクも開きます。





車内もまるで本物の車の様…。
ステアリングを回すとタイヤも動きます。


アリストは、1/43モデルも入手。



乗っていた愛車と同じ、グリーンメタリックも思わず入手。こちらは1/72モデルでかなり小さいもの。



ミニ クロスオーバーの現行F48型の1/43モデル、早く出ないかな…。先代クロスオーバーはたくさん見つかるのですが…。



他には、こんな車たちも…。(笑)




Posted at 2017/09/16 15:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月12日 イイね!

私の通勤快速。

ミニPHEVに乗り始めて、一月半が経過。
納車後間もなく往復約1000 kmの遠距離旅行もあり、走行距離は現在、約2700km。

ここで、上記の長距離旅行を通じて、高速道路をエンジン主体で走ると燃費はどうなるのか?は、概ね15km/liter前後であることが判りました。

では、PHEVのメリットが生かせるであろう、短距離の街乗りを続けると、実際のところ燃費はどうなるのか?ここ1ヶ月程、実験をしておりました。

勿論、毎日充電はするので、単純にガソリンの燃費を議論することはフェアでは無いことは承知の上ですが、それでもPHEVのこの車に乗った以上、気にはなります。



前回8/14の給油から約1ヶ月。この車は、ディーゼルエンジンのモデルの燃料タンクは61リットルありますが、PHEVの満タンは約半分程度の36リットルと小さな容量ではありますが、8/14からそれ以降、約700km走りましたが、未だに給油しておらず、依然、半分以上残っています。メーター右側の上下に並んだ表示が燃料計です。

スマホアプリで確認すると、残量は23リットルなので、36-23=13リットル消費しました。一方、走行距離は706km。燃費は54km/liter。



車両側の燃費計の表示は、56km/literで若干、良い数字です。





日々の通勤でモーター走行を繰り返す度に向上する燃費。これから先も、まだまだ燃費は向上しそうです。

カタログ上では、最大で42kmのEV走行可能とありますが、さすがにそこまでは走りません。エアコンを使わなくても快適な日もあるこの時期だと、アップダウンが少なければ、35km程度。エアコンを使えば、30kmといったところで、ちょうど使いきるくらいです。



欲を言えば、あと10km走ってくれると理想ですが、そうなるとますますガソリンの使用料は減るけれど、遠乗りしないとタンク内のガソリンが劣化しそう(笑)。

殆どモーターで走って、時折、エンジンも動かして走りを楽しむ。私の生活には最適の通勤快速マシンです。


Posted at 2017/09/13 07:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月11日 イイね!

レイトショー

これは楽しい!
笑いあり、感動あり。
土屋太鳳、名演。


Posted at 2017/09/11 22:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34 56789
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation