• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

山形。

東京駅。
こまち号の連結の無い、函館北斗行きのはやぶさ号なので、最近では珍しく、はやぶさ号の車両へ。

屋根もまだ綺麗な艶々のE5系の新車!

レールがすぐ先で途切れている終点。

新型車両では。コンセントも全席に装着されていますね。車内も真新しい匂い。

仙台で用事を済ませて、新庄行きの特急48ライナーバスで仙台から山形の東根へ。

道中、奥羽山脈を越える国道48号線の山道は雪がきれい!

到着。いつも乗るこのバス、かなりハイペースで峠道を走ります。先々週辺りはかなり雪も降ったようですが、今は落ち着きました。

今日の仕事が終わり、タクシーに乗ってこちらの人がオススメの、隣街の天童の水車蕎麦へ。

迷うことなく、この店名物の『鳥中華』をオーダー。

650円と安いので、ボリューム少ないかな?と思い、大盛りを頼むと、予想を越えた大盛りが!普段、超濃厚ラーメンを好む者として、あっさり上品な中華そばの味は久しぶりに美味。

夕食後、駅近くのホテルへ向かって約1km歩く。道端に積まれた除雪の雪が腰くらいの高さに積っています。夜になると、積まれた雪の影響もあり、かなり冷えます。




一夜明けて、朝の街並み。



Posted at 2018/02/26 22:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月25日 イイね!

後ろも。

また、箱が届く。
その度に、妻に、『次は何?』と言われて、適当に説明するのが(めんど…)。コンビニ受け取り出来ると好都合なんですけどね(笑)。

すっかり気に入り、今度はリア用も。



現在のトレータイプもいいですけどね。

ただ、後部座席の足元のエアコン吹き出し口が塞がれてしまう。

リア用はマジックテープのパッド無しで置くだけだった。右側。

左側。

Posted at 2018/02/25 16:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

E-PACE

E-PACEの内覧会の案内を頂きました。



早速の訪問。
カッコいい!!
2リッターディーゼルのD180-S。
180は、180PSの意味だそうです。
9グレードある内の下から2番目の仕様。

マトリックスLEDヘッドライト。
LED素子が片眼で20個も!

全長は4410mmで、F-PACEに比べて相当にコンパクト。展示車は19inchを装着。21inchまで選択可能!

1900mmの幅はかなり大きい。

複雑で流麗なプレスライン。

F-PACEよりスポーティーなコックピット。2ドアクーペのF-TYPEのSUV版の位置付けで、F-TYPEと共通のデザインとの事。



前席は標準的な位置でも、後部座席は正直、狭いと感じます。ただ、エアコン吹き出し口やUSB(オプション)が3口装備されていたりと、後部座席の人にも快適。

脚周りは、頑丈そうなアルミのロワアーム目を引きます。

フロントガラスの縁には、ジャガー親子のイラストが。遊び心がいいですね。

定価は520万円。

ただ、この展示車で130万相当のオプションが装着されており、乗り出し価格は約680万円也。


F-TYPEとF-ACEを比べてみてほしいという事で、F-TYPEを観察。

確かに、顔つきも似ているかも。

リアも、似ているかも!

センター出しマフラー!

なるほど、インテリアはF-PACEとそっくり!



2018年モデルでF-PACEと同じディーゼルを搭載した、イヴォーク。

F-PACEはまだ展示車のみでまだ試乗は出来ないので、同じディーゼルを搭載したイヴォークの試乗はいかが?とお誘いを頂きました。





フロントがちょうどMyミニと揃ってる。

後ろを見ると、全く同じ大きさ。


ジャガーのインジウムディーゼルはF-PACEでも経験済みですが、イヴォークとの組み合わせもとてもトルクフルで乗りやすいですね。駆動系はE-PACEと同じ9速AT。E-PACEとどう味付けが異なるのかな?

イヴォークも、来年にフルチェンジだそうです。次は、ミニと同じような、1.5リッターハイブリッドも登場するそうな。

分厚いカタログを頂きました。



Posted at 2018/02/18 21:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

メッキトリム

届いた荷物の小さい方の箱。


コマンドダイヤル回りのメッキトリム。


驚くほど軽い。


↓取り付け前。


↓取り付け後、イメージ通りいい感じ!


品質も問題なし。
ただ、日中はめっきりに太陽光が反射して、視界の左下に何か明るさを感じることも。


パーキングブレーキの解除スイッチの方にも付けようかな。
Posted at 2018/02/18 19:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

フロアマット

届いた荷物。


毎日乗るので、気兼ね無く洗えるミニ純正のオールウェザーのゴムマットを買ってみました。


大きい箱を開けると…。


さすが純正。模様がお洒落。
こういったゴム製品だと、しばらくは車内がゴム臭いかな?と思いましたが、無臭でした。


裏にはマジックパッド付き。裏面も模様がありますが、リブ構造に成形されており、案外、軽量です。


ミニのロゴ付き。
縁は、水や砂が溢れないように、溝付き。


これまでは、KUGAの時から使っていたトレータイプのマットのペダル回りをミニのペダル用にカットして使っていましたが、今一つサイズが合いません…。


さすが純正。ぴったりです!


マット裏面のマジックパッドが車のフロア側のマジックパッドと吸着するので、しっかり固定出来ます。


助手席側も。
↓交換前


↓交換後


後部座席用もこれにしよう。


Posted at 2018/02/18 19:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation