• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!9月7日でみんカラを始めて6年が経ちます!

6年前、FORD KUGAに乗り始めるのをきっかけに、レア車の情報をより広く集めようと始めたみんカラ。昨年からはミニ クロスオーバーPHEVに乗り換えましたが、こちらもKUGA以上のレア車なのかもしれません。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/09/07 19:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月01日 イイね!

センターキャップ

私のMINIクロスオーバーPHEVですが、正しい名前は『MINIクーパーS EクロスオーバーALL4』で、ハイブリッドやPHEVを示す文言がありません。

同じく、ボディにもそれを示すエンブレム等も無く、代わりに、コンセントとEの形を模した、イメージカラーの黄色いアイコンが描かれている位でしょうか。よって、この車がPHEVというのは、一部の方にしか判らないのだと思います。












さて、この控えめなメーカーの思想を尊重しつつ、ちょっとだけ外観のイメージチェンジを。



ホイールのセンターキャップの交換です。黒も含めると、全部で7色もあるんですよね。今のホイールは真っ黒なので、さりげなくであれば、赤や青が似合いそうではありもすが…。ただ、赤はクーパーSのカラーですし、青は統一性が無くなりますし…。





新品のセンターキャップは1万円位ですが、偶々、ブライトイエローの純正品がお安く出品されているのを発見。



ちゃんと純正品が届きました。





次に、ホイールを外さずに、かつ、ホイールにもキズを付けずにセンターキャップを取り外すため、専用ツールを購入。

100円ショップの吸盤です(笑)。



交換前の黒いセンターキャップ。



ここに専用ツールとなる吸盤をあてがうと、なんとも気持ち良いくらいに丁度良いサイズ感。



フックの部分をクイッと動かして吸盤を吸い付けるタイプなので、吸引力も強力なもの。これが1個30円少々だと思うとすごいもんです。センターキャップは簡単に外れます。





外したところにイエローのキャップを戻して完了。



エンブレムの黄色よりも目立つブライトな黄色で、まだ見慣れないから少し違和感あるかな?

でも、ちょっとだけ他と違っていい感じかも。



以上、とても長々書きましたが、作業自体は5分ほどで終わる簡単カスタマイズでした。

Posted at 2018/09/01 11:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月11日 イイね!

12345kmを経て、金沢へ。

昨日は、早めに仕事を終えて…
Keeper Laboで純水洗車してもらい…


↓純水装着


新車以上に艶々!


深夜、1時に出発。


目指すは最短距離で金沢。

深夜2時半でも、中央高速は相模湖周辺で断続的に20kmの渋滞あり。松本から先は、山道の一般道で上高地~飛騨高山、富山経由で金沢へ。



松本から先の180kmは長かった~
休憩含めて、計9時間の旅でした。


松本付近では、『12345km』に到達。




12345km到達時の早朝の松本。から望む山々。


松本のセブンイレブンのコーヒーで一服。


上高地~飛騨高山~富山を経て、無事に金沢に到着。折角洗車しましたが、飛騨高山を過ぎた辺りでは大雨に降られました…(苦笑)

近江市場で海鮮丼の朝食。






その後、宿に到着。


宿の駐車場にはEV充電器が設置されていたので、使わせて頂きました。ただ、普段は殆ど使われていないのか?プラグにはクモの巣が張っていました(笑)。


その後は車は宿に停めて、歩いて観光に出掛けました。













明日も金沢市街観光なので、基本、歩きと路線電車バスの予定です。
Posted at 2018/08/11 22:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月25日 イイね!

サンシェード

ミニのフロントガラスは縦が短いので、市販のちょうど良いサイズのサンシェードが売っていません…。今は、55×130の軽自動車用を使っています。

ワイヤーでぱっと広がるタイプの純正品を購入すれば解決するのでありますが、ただ、高価ですし、ドライブレコーダーがあると、より装着もしづらいし、シェードでレコーダーをガラスとの間に挟んでしまうと、これまた超高温環境下でレコーダーが辛そう…。

という事で、安価なシェードなもんで、レコーダーの部分を思いきってハサミでカットしてみたら、とても装着しやすくなりました!





ドライブレコーダーもシェードに挟まれなくなります。


ただ、130×55cmの軽自動車用のシェードなので、横幅は140cm欲しいところ…。両側にはそれぞれ5センチ位の隙間が出来てしまいます。

あと、一応、裏表があったんですね、丸めて収納したときにマジックテープで止めることが出来ますが、思い付きでカットしてしまったもんですから、このマジックテープが表側になってしまいました…(笑)

Posted at 2018/07/25 11:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月22日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
あえて、純正の姿をそのままに、車内に少し手を入れる程度。

■この1年でこんな整備をしました!
先週交換したブレーキパッドがとても好印象!

■愛車のイイね!数(2018年07月21日時点)
44イイね!

■これからいじりたいところは・・・
考え中…

■愛車に一言
EV走行で日々の通勤が楽しく、そして超低コストとなる、最高の通勤マシン!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/21 21:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation