• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!7月22日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんな整備をしました!
・昨秋に、パワステの異音が発生、電動アクチュエータのアッセンブリ交換。
・先日、2回目の車検、無事終了。再延長保証を契約したので、これでしばらく安心。。。

■愛車のイイね!数(2022年07月22日時点)
112イイね!

■これからいじりたいところは・・・
テールランプをユニオンジャックに交換したいけれど…。

■愛車に一言
5年間、早かったなぁ。コロナの世になって遠出が減ってしまったけど、まだまだよろしく!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/22 22:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月31日 イイね!

クロスポロ 車検

週末は、クロスポロを車検に出しました。



今回、お願いすることにしたのは、4月にタイヤ交換でお世話になった、YSオートさん。

15年目、7回目の車検を迎える高齢車になりましたが、事前に車検についての説明を聞いて、納得、信頼してお願いしてみました。



↓YSオート
https://ysauto-chiba.com/syaken/








これまでに、ボールジョイント、オイル、エアフィルター等、一通り手を加えてきましたが、お店に向かう途中、発煙筒の期限を確認すると… 今年の2月で期限切れでした。



すぐ近くにイエローハットがあったので、急遽、立ち寄り。



LED式の非常灯にしました。



ポロを預けて、代車を借りて帰宅。



代車はスズキのパレットでした。
2011年モデルなので、そこそこ経ってます。



手入れはされていて、車内はきれい。



走行距離は、15万km近くとなかなか。



タイヤは、山がしっかり残ったオールシーズンタイヤ、Vector 4Seasonsが装着されていました。このタイヤ、興味があったので、ちょうどよいタイミング。

ただ、実際に走らせてみると…
明らかに、夏タイヤよりノイジーなんですね。もう少し静かなものかと思ってました。冬だけならともかく、年中だとちょっと気になるでしょうか。



エンジンはターボ付き。

軽ハイトワゴンでターボ付きに乗るのはこれが初めて。これまで乗ったノンターボの軽自動車は、加速にかなり物足りなさを否めませんでしたが、ターボ付きは、コンパクトカー同等に、さほとストレスもなく走りました。




ただ、やはりCVTは好きになれません…。

交差点などでアクセル戻して、そこから加速しようとすると、明らかにベルトに駆動力がかかるのが遅れ、エンジン回転数だけが上がってしまい、少し後から、『ドンッ!!』と、かなりの音と衝撃を駆動系から感じることがしばしば。これはかなり焦ります。

ちょっと減速してから再加速の状況で、アクセル踏むのが怖くなってしまいます。

10年超、15万kmの走行距離での劣化もあるのでしょうが、先日、九州旅行で運転したまだ新しい現行フィットも、下り坂でエンジンブレーキ多用すると、かなりぎくしゃくが顕著になるなど、CVTにだけは悪印象が残ってます。

オートエアコン、電動スライドドア、非常に広い車内など、10年前でも装備は十分。子育て世代などにはやはりとても便利なんでしょうね。

あと、借りてる間、約80km程走り、返却時の給油は7リットルで、燃費は11km/L。軽自動車といえども比較的重量があるハイトワゴンのターボ付き、今や燃費はコンパクトカーのほうが有利でしょうか。


いつものゴミ処理場銭湯へ行ってみる。



銭湯の後は映画館へ。
今話題のこれ。



ここは拘りの映像を楽しむために、迷わずIMAXを奮発。

しかし、20:40の上映開始時間になっても始まらない。すると、番宣の映像がトラブっているそうで、直接本編から始まると案内が。

定番の『映画泥棒』も無く、10分遅れでいきなり始まる珍しい展開。



映画についてはここでは語りませんが、もう大満足!! そして、トム・クルーズワールド全開!そして、航空アクションのリアリティーさは、他の映画とは次元の違いを感じました。


そんな週末を過ごして、平日に被りましたが、ポロの車検も無事終了、引き取ってきました。

この車齢になると、下回り、足回りに新たな不具合が見つかるんじゃないかと内心ヒヤヒヤですか。

結果、『どこも手を入れる必要がなく、とても良好な状態でした』と評され、これまで準備に向けた頑張りが報われた気分。。。



総額、8.6万円。

今回車検から、13年超車の重量税が24,600→34,200円と約1.4倍、+1万円の大幅増ですが、それも含めながら、最小限に抑えて頂けました。

年間走行距離は4千km程度。13年超えたとしても、走行距離による従量制として欲しいものです。



さて、これでまだ走らすことが出来る!


Posted at 2022/05/31 22:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

タイヤ交換

先週届いたタイヤを積み込んで、出発!





交換をお願いしたのは、YSオートさん。

メルセデス・ベンツの正規ディーラー、シュテルンのメカニック出身の方がチーフとの事。



https://ysauto-chiba.com/exchange/



予約済なので、到着してすぐに作業開始。






工具にも拘ってらっしゃるとの事。
実際にピットや工具箱はとてもきれいに整頓されていて、好印象です。







↓こちらが拘りのタイヤチェンジャー。





タイヤが外されている間に、昨年、グリス漏れで交換したドライブシャフトブーツなどを点検。



交換済のタイヤが装着されていきます。



外した古タイヤ、溝はまだ十分に残っていますが、外側の細かいヒビのみならず、内側は縦溝に沿って一周にヒビ割れが。





↓バルブも交換。



丁寧な作業で、交換完了!
約6.8万km。



交換工賃+バルブ交換+処分費で約1万円。
扁平率が40ですが、40だと割増となるお店が多い様ですが、こちらは40は割増無し。30以上が割増対象でした。





帰宅途中でちょっと🌸桜鑑賞。
今週末が満開です。







やはり、新しいタイヤは静かで乗り心地も靭やかでいいですね〜!


Posted at 2022/04/02 21:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月20日 イイね!

シフトグリップ塗装

先日、クロスポロのシフトレバーをシフトブーツ化、個人的にはいい感じに仕上がりましたが、すると今度は目立つのがシフトグリップの劣化。



かなり以前に一度、靴墨の様に塗るタイプのレザー補修剤で補修をしたこともありましたが…

https://minkara.carview.co.jp/userid/1616100/car/1202446/2919827/note.aspx

塗り付けた感と、それが剥がれてきたりでみすぼらしい感じ。レザーって、元々全てラッカー塗装で色付されてるそうなので、それであれば、再塗装してしまおう。



手慣れた手付きでシフトグリップを外して、左右のメッキパーツ部分にマスキングテープを貼って、



きれいにマスキングテープをトリミング。





その後は#100のサンドペーパーで削る。
以前に塗った補修剤か?元々のオリジナルのレザーの表面処理か?薄皮の様に剥いていきます。



さらに削る…



さらに#300で削る…



削る…



割り箸を挿し込んで…



シリコンオフで脱脂



試しにこの状態で、物置に眠っていたつや消しブラックスプレーで塗ってみたところ…

塗料が染み込むところとそうでないところで斑模様になってしまう。



そこで、眠っていたプラサフを塗布。



1時間乾燥させて、ザラついた表面を#600で軽く磨く。



すると、とてもすべすべな滑らかな表面に。



再度、つや消しブラックで塗装。



うーん、いい感じに仕上がった!



マスキングテープを剥がす。
手触りもしっとりしていい感じ!



車に装着、おーいい感じ!!
まるで新車の様!(言い過ぎ?)







全て物置きに眠っていたものを使って勢いでやってみましたが、レザーも、劣化したら塗装してしまえばきれいに蘇るもんですね!

満足、満足。。。




Posted at 2021/11/20 16:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月07日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!9月7日でみんカラを始めて9年が経ちます!

2012年、13年間乗ったアリストV300からFORD KUGAに乗り換える数日前から始めたみんカラ。

その後はKUGAに5年乗り、ミニに乗り換えて早4年超え。あ、クロスポロはみんカラ始める前から乗ってます。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/09/07 22:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@サイコロKさん、Xperia、カメラの撮影画像が自身の目で見た光景を忠実に再現してくれる、その撮像性能が最高に気に入っていただけに、様々なトラブルで自身の選択肢になり得なくなった事が残念でなりません。私が使ってたⅣ以降、今回のⅦに至るまで、安定性面で良い話を聞かなくなりました。」
何シテル?   08/09 09:22
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation