• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

山中湖パノラマ台からの赤富士

11/25(日)に富士スピードウェイで開催される、TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018 へ行くために、前日に移動します。

東名高速の中井PAで迎えた夕暮れ。



御殿場に着きました。

まずは、静岡に来たら、ここ、静岡にしかない、静岡の人々に愛されている、げんこつハンバーグで有名な 『さわやか』へ。



18:30で既に240分待ち w(゜o゜)w



ただ、店で待ち続ける必要がないのは、本当に助かります。



受付を済ませたら、本日の宿へ…

といっても、素泊まりなので、御殿場ICすぐの漫画喫茶の個室を予約してありました。鍵付きのドアが並び、ホテルの様ですが、ドアを開けると、そこは漫画喫茶のフラット席ですが(笑)、ただ、狭いながらも部屋で囲われているので、快適です。



順番が近づいてきました。
結果的には240分、4時間よりは待ち時間は少し短く、3時間半待ちで22時頃かな。



入店、スムーズに着席。
ランチョンシートには、さわやかの歴史が解説されています。



待った~! げんこつハンバーグ、安定の美味さです。



腹ごしらえを済ませて、漫画喫茶へ。

のんびり過ごして、翌朝、5時に起床し出発、6時に山中湖パノラマ台に到着。気温はマイナス2.5℃。



ガードレールには霜が降りています。



先客が10人ほど。



日の出の10分前。



いよいよです!
















一路、富士スピードウェイへ。
既に場内は渋滞が始まっています…



Posted at 2018/11/25 16:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

Change now 解約し、nanacoへ。

昨年からBMWの展開するChange nowを使って、出先でMINIの充電を行ったりしていますが…



そうは言えども、日常の行動範囲で充電できるところは、イトーヨーカドー系のアリオモールで映画観賞するときなので、月に3回程度です。







昨年7月にMINIに乗り始めて、Change nowを契約して、1年間は無料、途中、システムトラブルで利用できない期間があったことで、お詫びで一ヶ月延長されて、計13ヶ月は無料で利用できましたが、9月分からは定額費用がかかり始めました。



2500+手数料?で、計2,700円/月。



定額使い放題なので、毎日利用するならお得かもしれませんが、月数回のためには明らかに無駄。一ヶ月、ほぼ毎日自宅で充電しても、満充電が90円で、一月の電気代は2千円程度しかかかっていないので。

使用実績を確認したところ、11月は計約9kWhで、通常なら満充電の一回分+α。自宅充電なら100円のところが2,700円もかかったことになります。



という事で、真剣に見直しを考えたところ、自分の行動パターンだと、nanacoカードでほとんどサポートされるので、使った分だけ支払った方が明らかにお得。nanacoカードは、充電開始時に充電時間を選択する前払い清算ですが、例えば用事が早く済んだ場合、余った分は繰り越し使用できるメリットがあります。

普通充電なら、240円/2時間ということで、仮に三回程利用しても、明らかに安いですね。

電気自動車ニュース→

nanacoで充電→

nanacoで充電できる場所→







ということで、モバイルnanacoをセットアップしました。使えるクレジットカードに制限があったりしますが、手続きしてチャージャーできるようになりました。



nanacoを契約してみると、セブンイレブンでプレミアムコーヒーをよく飲む私には嬉しいメリットが。



ときうことで、これからはnanacoを活用しようと思います。

そして、Change nowはキャンセルしました。







Posted at 2018/11/23 14:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月21日 イイね!

Hi!, Mercedes!

今日は良い天気ですね、山形に向かいます。







駅に着くと、八重洲口のコンコースでは、Hi!, Mercedes! でお馴染みになったBenzの新型Aクラスが展示会されていました。

全体的にはオーソドックスなスタイルですが、細部に渡って質感高いですね~

フロント回りは前モデルよりすっきりシャープになり、ヘッドライトが小さくなった分、幅広く見えますかね。

内装も見てみたいものです。322万~となっており、エントリーグレードの外観や装備が気になるところですが、この価格帯からの登場となると、ライバルも恐々としているのでしょうか。











最近、地方都市に行くと、駅や空港で新型車の展示会に遭遇することが多いですが、東京駅でもやっていたんですね~。

Posted at 2018/11/21 10:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

55555km & 123.4km

クロスポロ 55555km & 123.4km。




Posted at 2018/11/18 16:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月03日 イイね!

イタルデザイン GT-R 50




東京からの帰路、日産の銀座ギャラリーに展示されている、イタルデザインのGT-R 50を見てきました。









限定50台、1.2億円と発表されていますね。メイキング映像が映されていましたが、ボディーは見えない部分にパイプフレームを組み込んだり、一台一台、完全な手作りの様でした。













こちらは、GT-R 50にインスパイアされて生み出された、グランドセイコーの腕時計。限定3台で二千万円だそうです。






スカイライン 2000 GT-Rも展示。







2階には、以前のモーターショーで展示されていた、プレステのグランツーリスモから生まれた、コンセプト2020。





現行リーフを感じさせる、IDS。




Posted at 2018/11/03 19:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くまモンNo7さん、私は、元、初代RAV4乗りとしても、最近のトヨタ車の中では好みかも。クラウンエステートより好み。ただ、どうせ即受注停止で買えず、爆売れで街中に溢れ、買いたい車ではないから、候補にはなりませんけれど…。あと、パワートレインは現行と変わらずで、新鮮味は無いですね」
何シテル?   05/21 23:48
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation