• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とめ・きちの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2016年11月26日

ドライブレコーダー ND-DVR1 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
カロッツェリアのドライブレコーダー ND-DVR1を取り付け。
ディーラーオプションにもカメラと本体のセパレート型がありますが、こっちのほうが高機能です。

まずはカメラの取付。運転席側のここにしました。ディーラーオプションと同じ位置です。サンバイザーには干渉しません。
2
カメラケーブルをルーフトリムのすき間に押し込んでいきます。
エーモンのショックノンテープ【1751】を数か所に巻き付け、ケーブルがずり出さないようにします。
3
Aピラーの配線。
既存のハーネスにテープでしっかりと固定していきます。結束バンドだと、突起ができてエアバッグ作動時にエアバッグに刺さる可能性があるため、テープを使います。純正状態も、ここは結束バンドは一切使われていません。

エーモンのハーネス結束&保護テープ【1777】を使いました。
4
メーターASSYを外し、メータ裏に配線していきます。
青い線で描いたように配線し、既存のハーネスに結束バンドで固定します。

ニーエアバッグがあるので、インパネ下に潜り込んで安易に配線するよりもこのほうが安全です。ディーラーでもこのように配線するようです。
5
メーターASSY裏からフットレスト近辺にケーブルを落としこみ、本体へ接続。

本体は、センターコンソール横、左足下のここへ設置しました。定番位置でしょうか。
(本体の配線処理はあとで悩みます)。

電源ケーブルも、本体から同じようにメータASSY裏に配線し、右足元の「のれん分けハーネス」に接続します。
6
映像・音声出力をナビのAV入力に接続しますが、パナソニックとパイオニアでは極性が違うので変換ケーブル購入し、このように接続します。

ただしこの方法は、赤、白、黄のプラグ部がかなり嵩張るのでお薦めしません。ナビ裏での収納場所に困りました。
自分で線を加工したほうが良いです。
7
ナビ裏で、外部入力ユニットのAUXに接続されているナビのAV入力を外し、前述の変換ケーブルをAV入力にダイレクト接続。
こうすると、外部入力ユニットのAUXが使えなくなってしまいますが、もともと自分はAUXを使うことが無いので困りません。

Dopのスピーカーを取り付けたせいもあり、かなり配線が混雑しています。ナビ本体を戻すのに苦労しました。コード群をうまく収納しないと、コードに干渉してセンタートレイの蓋が開かなくなります。この構造は、設計自体に問題があると思います。
8
カメラを外から撮影。

このドライブレコーダーの良いところは、SDカード部の蓋の開閉で、装置電源のON/OFFができるところ。
自宅はマンションの機械式駐車場なので、パレット移動時に駐車監視機能が作動しないよう電源OFFしておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換 + フロントフードロックASSY

難易度:

マップランプ ルームランプ連動化

難易度: ★★

ハンドルカバー 2

難易度:

トランク内の整備

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

LEDナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 車歴から私の年齢は想像できるかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール ADVAN Sport EV V108 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 14:48:43
センターコンソールストレージボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 23:49:10
Studie Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 23:46:16

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
初のホンダ車、初のハイブリッド車。 レガシィB4(BN9)からの乗り換え。 2019年 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
C型です。 ライフスタイルの変化により、ワゴンからセダンへ乗り換え。 自分が過去乗った ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
保有期間4年3か月、走行距離15,000Kmで手放しました。 下記の大きな不満が耐え切れ ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
家族が増えたのでステーションワゴンに乗り換え。 12年間も乗りました。 社内はとても広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation