• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

真夏のヒルクライム@乗鞍スカイライン

真夏のヒルクライム@乗鞍スカイライン 7月20日に長野県と岐阜県の県境付近にある「乗鞍スカイライン」に行ってきました。格別の景色を誇る場所なんですが、マイカー規制により車で登っていくことができません。交通手段として普通はバスやタクシーで行くのですが、自転車でヒルクライムを堪能してきました。






朝一は平湯峠、標高1,684m。ここでDS3から自転車に乗り換え。
が、いきなりトラブル。カバンの中どこ探してもサイクルパンツが見当たらない! 確かに入れたと思ったんだけどな~。手持ちはGパンだけ・・・これで登っていくしかないかorz


若干雲が多いですが、いい天気に恵まれます。


夫婦松駐車場付近。


駐車場からの眺め。目下には雲海が。これだけでも満足してしまいそうな景色。


夫婦松駐車場を後にして、再びヒルクラ再開。
やっぱりGパンではキツいかも・・・ 動きも制限されますが、重量も重い(;´Д`A
自転車でのヒルクラは重量が非常に重要なので、重量増は辛いんです。







そして森林限界突破。この辺りから風景がそれまでとは一変して高原風景といった印象になり、日本であることを忘れてしまうような景色が広がっていきます。



車が殆ど来ないヒルクライム、というのは最高です。たまにバスや関係者の車が来るぐらい。
景色が良くて車がいない、自転車にとっての聖地といっても過言ではないでしょう。



雲がふわふわでおいしそう!ソフトクリームみたいでした。


目の前に広がる山々より目線が高いというのは気分がいいものです(^^




標高が上のほうだと残雪がありました。


ようやくのことで終点の畳平駐車場、標高2,702m まで到着。かかった時間は約2時間半、登った標高は1018m。疲れた~、Gパンでヒルクライムはやめといたほうがいいです(笑)
畳平には登山客がたくさん。バスで来てここから登山を楽しむのも面白そうです。




畳平は乗鞍「スカイライン」(岐阜県側)と「エコーライン」(長野県側)から登ってくることができます。
そのエコーライン方面の眺め。畳平に来るのは今回で3回目なんですが、エコーライン側からは一度も登ってきてないので次回はエコーラインから来ようかな~



降りてきたあと、平湯温泉で温泉&昼飯タイム。温泉は私一人しかいなく、貸切気分でゆったりできました。
それにしても暑い! 畳平とは気温も違いますが、湿度が高い。ムワッときます。

休憩をとったあとビーナスライン方面に移動したのですが、長くなるので二部に分けます。
ビーナスライン編に続く・・・
ブログ一覧 | 岐阜県 | 旅行/地域
Posted at 2013/07/21 09:51:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シビック FL 5 タイプ R の ...
ハセ・プロさん

今日は月曜日(陳 珍小👲①②)
u-pomさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ドライビングスキルアップスクール
ゆぃの助NDさん

ハプニング勃発
ふじっこパパさん

昨日はこんな感じだったのに•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年7月21日 10:07
ひぇ〜
私、チャリで山なんか登ったら100mで死にますね( ´Д`)y━・~~
コメントへの返答
2013年7月21日 19:22
そんなあなたに電動自転車!
途中でバッテリー切れたら地獄ですが(笑)

電動自転車で登ってる人いましたよ~
2013年7月21日 10:30
こんにちわ~
素晴らしい大自然ですね(^^)
自転車は好きですが…
もはや体力はありません(笑
コメントへの返答
2013年7月21日 19:26
ここの景色は素晴らしいので、ぜひ一度行ってみて欲しいです♪

バスに自転車積んで下りだけ走るっていうのもありですよ(* ̄∇ ̄)ノ
2013年7月21日 11:07
自転車・・・(汗)

素晴らしい体力です♪
コメントへの返答
2013年7月21日 19:32
慣れると意外と行けますよ(^^)

最初は苦しいかもしれませんが、だんだんとそれが快感に・・・(笑)
2013年7月21日 11:54
絶景ですね!20年ぐらい前は車OKでしたよね?
その頃車で行った記憶が、、、。
チャリとはさすが、体力ありますね(≧∇≦)
山は気温も低く最高でしょうね。
コメントへの返答
2013年7月21日 19:50
この景色が見たくて、毎年夏になると行きたくなります。
確か2002年まで車OKだったと思いますよ。

登ってるときはちょうどよいくらいの気温だったんですが、下りは寒いくらいでした(^_^;)
2013年7月21日 12:01
すごいいい景色ですね!
空の青さが目に沁みます。

楽しそうなtravel-planさんのお顔が目に浮かびました。

コメントへの返答
2013年7月21日 19:50
よく晴れた空+絶景は最高です♪

表情は登ってるときは必死な顔してました。下りは笑顔で(笑)
2013年7月21日 12:28
長野側チャリンコダウンヒルならやった事ありますがヒルクライムとは凄い体力ですね!!(笑)
あの標高へとても上ろうとは思いませんでした・・下りは楽ですが折りたたみ自転車のブレーキは貧弱すぎてかなり怖かったのを覚えております・・
久しぶり乗鞍行きたいんですよね~♪
コメントへの返答
2013年7月21日 21:08
景色を見るだけなら下りだけでも良かったのですが、せっかくなので登ってきました。電動自転車で登るって手もあります(笑)

ダウンヒルはちゃんとしたブレーキでないとヤバイです。ゆっくりと下っていったとしてもかなりキツい+長い坂なので。

乗鞍に是非行ってみて下さい! 雲一つない天気の日を選ぶと最高です(^O^)
2013年7月21日 12:53
おお、近所じゃないですか!?

僕も昨日安房トンネル通って・・・

えっ!?
僕もビーナス行ってたのに(驚)
コメントへの返答
2013年7月21日 21:14
近所なんですか!? こんないい場所が近くにあるなんて羨ましいです。

ビーナス行かれてたんですか!ニアミスですね(笑) この日はDS3と一度も出会いませんでした。
私は夕方頃の訪問だったんです。ニッコウキスゲが最高でしたヽ(´▽`)/
2013年7月21日 16:46
自転車でなんて考えただけで目まいが(笑)

写真見てると全開で攻めたくなるような道路ですね、パイクスピークでのローブの走り見ただけにたまりません!もちろん自転車ではなくて(笑)
コメントへの返答
2013年7月21日 21:19
自転車の上りは慣れると最高ですよ(笑)
慣れても坂道はキツいんですけど、一度はまったらまた登りたくなる麻薬的な感じのものがあると思います。

路面もなかなかキレイな状態なので、車で攻めても楽しそうです。天に向かって走って行くような道ってイイですよね~
2013年7月21日 22:08
近所って言っても乗鞍(平湯まで)は
家から1時間ほど掛かりますが^^;
富山の岐阜よりに住んでます。

夕刻はビーナスラインの扉峠から
松本へ降りている頃ですね。
僕の方はビーナスラインの
蓼科の方でブルーベリルのDS3と
すれ違いました♪

ただこの日は207CCだったので
お互い
おっ!?ってはなりませんでしたが(笑)

あと、DS5も1台いましたよ♫
コメントへの返答
2013年7月21日 22:50
富山県でしたか(^^
イイですね~。立山とかいい景色の場所が近くてうらやましい!

夕刻で扉峠から松本、ということはホントにニアミスだったかも。ビーナスで美ヶ原とかウロウロしていたので。

DS3とは出会えませんでしたが、シトロエンにはいっぱい出会えましたよ(^O^)
2013年7月22日 12:30
実は私、ロードバイク持ってるんです。
だけどぜんっぜん乗ってないんですよ・・・。

乗鞍のヒルクライム、一度やってみたい!!!と思いましたが、
その前に体力つけないとダメですね(汗)

こんな素敵な景色を見られるならば、一度は登る価値アリですよね!!
コメントへの返答
2013年7月22日 20:45
ロード持ってるんですか! 是非乗ってあげてください♪
私もロード持ってるんですが、実家に置きっ放しでしばらく乗っていません。でも乗ると最高なんですよね~

乗鞍ヒルクライムは、ある程度自転車体力をつけないとキツいかもしれません。かなり長い距離の上り坂ですので。
でも、素晴らしい景色ですので行ってみて欲しいです。無理してペースを上げず、少しでもきついと感じたら歩く、しばらくしたらまた乗る、ということを繰り返せばかなり行けるかと思います。

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation