• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月30日

地球(からの)防衛軍出動?

地球(からの)防衛軍出動?
この記事は、オイルキャッチタンク取り付け時に分かったこと・・・ロアアームが・・・。 について書いています。

1週間前、この方のブログに、
「ぼくはまだ大丈夫だけど、大変だね。。。」
なんて、ノンキなコメントしてました。

こないだの日曜日ポジションランプを交換した時のことです。

前日の深夜まで一緒だったこの方からメールが。

こ:「フラミンゴ、もう行った?」
く:「ちょうど、今向かってる」
こ:「じゃ、ドライブがてら、行きます」


えっ、来る??ドライブがてら??

で、作業してもらっていたら、程なくして、ヌボラ号到着。
今日は奥様も同伴。
いつもながら、どこに行くのかわからないまま連行されてきた模様。

あーだーこーだー言いながら、リフトアップしたクルマの周りを二人でウロチョロして店長の作業を邪魔しながらも、30分程度で作業自体は完了

で、リフトアップしてわかったこと。

ヨダレかけはまだ無傷。
そりゃまだ半月ですから?いや注意してれば、そんなに擦らないはず。。。

②アンダーカバーはジョリジョリ
公道・サーキットを問わず、これはいつもジョリジョリやってますから、しょうがいないですねー。
とりあえず、もうしばらく(?)は使えそう。

ロアーバーが。。。(写真)
この方のマシン同様、地球(からの)防衛軍として立派に使命を果たしてくれてました。
ローダウン+ロアバーの宿命でしょうか?
これ以上壊さないように気をつけよう。。。

④左前輪付近で、ダラン。。。
この方が発見したのですが、これは??
なにやら車体制御のセンサらしいのですが、とりあえず日常走行には影響なさそう。
治るのかな。。。
とりあえず、紳士にDラーに頼んでみよう。
(これは別途レポします。)

皆さんも、たまにはリフトアップして、愛車観察してみることをオススメします。
ブログ一覧 | クルマ(パーツ) | クルマ
Posted at 2006/11/30 01:05:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼ご飯✨
sa-msさん

く…つ…に見えた12万kmで🎶
カリカリCarrotさん

太っ腹キャンプ場
ふじっこパパさん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2006年11月30日 2:19
観察しておきますよ♪

もうすぐ冬だし・・・・

コメントへの返答
2006年11月30日 7:03
来月フルード交換の際にでも、見てやってください。

ぼくのより酷使されてるだろうから、労ってあげてください。(笑)
2006年11月30日 3:24
こんばんは!この手のテーマだとなかなか解読が難しいです(笑)
でも一度ALをリフトアップして覗き込んでみたいです♪
コメントへの返答
2006年11月30日 7:06
そんなに難しいこと書いてないけどねー。

要約すると、横だけじゃなくて、下にも気をつけようということです。
2006年11月30日 7:13
日々地球との闘い、ご苦労様です。

今週末は、Sタイヤにしますので、
その際私も地球との闘いの痕跡を
確認してみます。
コメントへの返答
2006年11月30日 10:07
防衛軍長野支部はSタイヤの季節ですか。

この季節、地球からの攻撃も強力なので、無理せず、2号機も併用してください。
2006年11月30日 10:49
僕のもこの間覗いてみたらアンダーカバーは
千切れとびそうになってました(ToT)

純正のフロトンバンパーの下もがりがりでしたが・・・

下げたらしょうがないですね。
コメントへの返答
2006年11月30日 14:07
ぼくのもフロントバンパーの下はヒリヒリ状態でしたが、ヨダレかけをつけてキレイに(?)なりました。

もはや漢の勲章と割り切りましょう。(笑)
2006年11月30日 11:32
以前オイル交換の時、リアタイヤにタップねじがバッチリと刺さってるのを店長さんが発見してくれました!
アルファチェレンジ前だったので、そのまま走ってたら・・・と思うとゾっとします(汗)
やはり下回り点検は必要ですね~(特にサーキット前など)
コメントへの返答
2006年11月30日 14:10
そうですね。
クロぽん号も富士で走行直前にタイヤに刺さったクギが見つかったことがありました。

お互い気をつけましょう!
2006年11月30日 13:10
ロアーバー
アンダーカバーの中に入ってる
んじゃなかったでしたっけ?
コメントへの返答
2006年11月30日 14:14
写真良く見て頂けるとわかると思いますが、アンダーカバーに隠れてない車体中央部をガリッと逝っちゃってます。。。
2006年11月30日 18:39
最近の私の場合Sタイヤといえばどうしてもサーキット用を思ってしまいます(^^;)

ロアーバーっか。
別の意味でメモメモ。
コメントへの返答
2006年11月30日 20:13
ロアバーの効果は絶大ですよ。

ハードコアな脚を入れられたのですから、バランスを考えるとボディ系の強化も進められることをオススメします。
(なんか、毎日悪魔のように囁いている気がします。。。)
2006年11月30日 21:32
こんばんは。
地球からの防衛軍って、良いネーミングですね。
私の場合は幸いにスポイラーが先に地球に当たるので、アンダーカバーの被害はありません。
先日、オイル交換の際に下回りを見せてもらいましたが、たまには見ておくことが大事ですね。
コメントへの返答
2006年11月30日 22:52
実はぼくが名付け親ではありません。
トラックバック先をご参照ください。

アンダーカバーは消耗品だと思っているので良いのですが、やっぱりスポイラーも時間の問題ですかね。。。
2006年11月30日 23:36
しっかり地球から守ってくれていますね!
本来の役割以上に働いてくれています。
しかし車高を落としている割には傷が少ないですね。


が~ん!

私の運転が下手ということか・・・!
コメントへの返答
2006年11月30日 23:52
そうですよね。そうですよね。

ぼくの方が酷使している気がします。
もう1年以上乗っているし。

車高落としても大丈夫ですよ。(ニヤリ)

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation