• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月27日

新春注入強化月間! ③テスト走行編

新春注入強化月間! ③テスト走行編 この記事は、だうんふぉーす について書いています。


こないだの土曜日ですが、
アラゴスタデジテックでパワーアップしたくんさ~号のテスト走行に行ってきました。


後ろ羽を着けて迫力が増した爆走部長ことクロぽんさんと、
ASSO2軍随一のテクニシャンIさん@147GTAと3台で、
ホームコースFISCOに集合。

この地方では前日に雪も降ったようで、中央道廻りで来たIさんは、
高速を降りてから雪道に遭遇し、迂回することに。
そういえば、富士山も真っ白です。
うーん、ですね。

FISCO自体、F1開催に向け、整備が進められており、クレーン車が何台も来てました。
どうやら、ピット屋上にも観客席を作るように見えます。


1本目は、クロぽん号とくんさ~号の2台で走行。
(Iさんは、翌週の筑波の練習走行に備え、タイヤを温存です。)

朝一で、路面がウェット&低温ということもあり、全然グリップしません

2周目の100Rで後ろが流れてあ~れ~とグラついてからは、かなりゆとりを持って走行。
それでも、ベストラップがコンマ1秒縮まりました。

うーん、これは期待できる。


で、2本目。今度は3台で走行。

路面もすっかり乾いたものの、さすがに良い時間帯になってきたので、
ガラガラの1本目と異なり、なかなかクリアで走れません。

でも、良い感じにラップを刻みながら、ベストラップをさらにコンマ3秒更新。

調子が上がってきたぞー!

というところで、一旦、赤旗中断。

しばらくして再開しましたが、あんまり踏めずに終了。。。


まだまだ行けそうな感触でしたが、テスト走行としては大満足の成果を得ました。

アラゴスタ投入により、100R、300Rの安定感は確実に増しました。
ヘアピンやダンロップコーナー以降の連続コーナーでも適度なロール
快適に旋回します。

アラゴスタについてはこちらにも写真アップしました。

そして、デジテック
コーナー立ち上がりの加速は確実に向上しました。
実際、当日一番の楽しみであった、ストレートでの最高速チャレンジ
その真価がはっきりわかりました。

これまで、1コーナーまで残り150m地点までベタ踏みしてようやく190km/hに届くか、
というところだったのが、この日は残り300m地点で190km/hを超え、
150m地点では195~197km/hぐらいまで来ました。

コンディションが良ければもっと行けそうです。
200km/hも夢ではないかも?



これまでいっぱいいっぱい頑張って走っていたのが、
かなり楽に快適に走れるようになったのが、何よりの成果です。

サーキットで走るのがまた楽しくなってきました。
ブログ一覧 | クルマ(サーキット) | クルマ
Posted at 2007/01/31 02:27:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

厳しい暑さの土曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

6/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

ロボトラアップデート AF660整 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2007年1月31日 9:23
サーキットでの走りの楽しさがひしひしと伝わってくるブログでした。
デジテック、凄そうですね!一度サーキットを走るGTを見てみたいです。
コメントへの返答
2007年1月31日 20:00
是非見に来てください!
やりたくなりますよー。(ニヤリ)

関東が遠ければ、ships号が走るときに行かれることをオススメします。
2007年1月31日 9:24
すげぇ。
もはや元が全く同じ車とは
・・・思えませんね♪

そしてBTSは予定通り
あの方へ売却、と(笑)
コメントへの返答
2007年1月31日 20:02
1年前にお会いした時は、、、全く同じクルマでしたね。(爆)

BTSは無事引渡しました。
そのうち装着されるはずです♪

もしかして、欲しかった?
2007年1月31日 9:27
アラゴスタ&デジテック、思惑通り快適なままに速くなったようですね!
GTのキャラにはピッタリだと思います。
タイムが上がってく過程は楽しいですね!
コメントへの返答
2007年1月31日 20:04
ありがとうございます。

理想としては、ガツガツ走るより、爽やかに走りたいな、と思っていたので、ちょっと近づいたのかもしれませんねー。

2週間後、楽しみですねー。
2007年1月31日 10:16
うーむ、読むとほしくなります(笑)
しかし、FISCOいいですねー。一回走りにいってみたいですー。
コメントへの返答
2007年1月31日 20:05
でしょ♪
広報部長なので。(笑)

是非一度、富士に行きましょう!
体験走行なら、2千円でコース周回できますよ。
2007年1月31日 10:35
アラゴスタ・・・・・
早くV6の人柱を見つけて下さい。
コメントへの返答
2007年1月31日 20:06
弟分の言うとおりですな。
こーてください。(関西弁)

147GTAで良ければ、装着車両がありますよー。
2007年1月31日 12:38
↑そりゃYAMAさん御自身で!

現在のパワーが気になります。
JTSをそれだけいじって
何馬力まで出るんだろう・・・
コメントへの返答
2007年1月31日 20:08
カタログ上では、+13PSで、179PSになっているはずです。

実は、ぼくのはお任せで標準のプログラムを入れてもらいましたが、某氏のクルマはさらに注文をつけたらしいので、もっと速いかもしれません。。。

ガクガクブルブル。。。
2007年1月31日 18:48
先週はお疲れ様でした。

私のアラゴスタはリアがやはりセッティングが合っていないようなので、来週1週間かけてアラゴスタで見てもらうことにしました。基本はスプリングの交換だと思います。

これで酔うこともなくなるでしょう。多分。
コメントへの返答
2007年1月31日 20:09
お疲れ様でしたー。

やはり、2軍はガチガチの走り屋セッティングではなく、お気楽セッティングで行きましょう!

これで、ショートも走れますかね?(笑)
2007年1月31日 20:10
くんさーさん。

先日は、ありがとうございます。

一度、V6のモディ相談のためASSO行くつもりです。

なお、プライオリティーメンバーになっておりますのでよろしく!
コメントへの返答
2007年1月31日 20:19
こちらこそ、どうもです。

うちの嫁も、「Kenさん、楽しい人だねー」と申しておりました。

ASSOで、こないだのストラップを見せて、広報部長の友達だといえば、多少便宜を図ってもらえるかもしれません♪

ASSOのGT-V6用マフラー、結構売れてるんですが、みんカラ組ではいないので、誰かつけて欲しいんですよねー。
音を聞いてみたいです。
期待してます。(笑)
2007年1月31日 22:22
くんさ~さんのFISCOをいつでも気軽に走行できる環境が非常にうらやましい~~~(~□~)
それにしても、アラゴとデジテックの威力は抜群のようですね~!!!
というよりも、くんさ~さんの運転技術が、確実にUPしてるんですよ!!!
次回はパワーチェックオフ!!なんかいかがですかーー(~3~)vv
コメントへの返答
2007年2月1日 1:25
yamagtvさんも、その気になれば、すぐ近くにスズカがあるじゃないですか~~~♪

一人じゃなかなか行かないと思うのですが、一緒に行って下さる方がいるので、ついつい通ってしまいます。(笑)

セレだとシャシーダイナモ(?)とかでは測れないですよねー。たぶん。

やっぱり体感して頂くしかないかな。(笑)
2007年1月31日 22:26
アッソ製アラゴスタ&デジテック・・・もはや
最強の組み合わせですね♪

一度、サーキットで華麗に走るくんさ~スパー・スペシャル・ウルトラGTを
拝見したいモノです。

例のブツ、現在作業中です♪


コメントへの返答
2007年2月1日 1:27
アッソのデモカーみたいなものなので。。。
自腹ですけど。。。(爆)

関東には、あと2台、ぼくより注入度が高いGTがあるのです。
ぼくなんて、まだまだ。。。(笑)

今年はどこかのオフで会いましょう!

例のブツ、楽しみですねー。(ニヤリ)
2007年1月31日 23:01
こんばんは
先日はどうもでした

2/11でしたよね、う~む、調整できたら応援に行きますね!
コメントへの返答
2007年2月1日 1:29
こんばんわ。
こちらこそ、お疲れ様でした。

アルファチャレンジですよね。
2/12(月、祝)ですよ!
http://www.alfachallenge.jp/entry/2007/07E1/20070212tsukuba2.htm
2007年2月1日 0:03
う~む、デジテック欲しいな~あの凄さは番長号で体験してるし…

どうしよう…
コメントへの返答
2007年2月1日 1:31
しょせんJTSなので、V6には及びませんよー。
あれに手を加えたら、、、オソルベシ。

ぼくも、最初に番長号に乗せて頂いたときは、冷や汗モノでした。。。
2007年2月1日 10:22
くんさ~さんのGTの
パワーですが・・・
マフリャー交換もありますので

デジテック   +13ps
マフリャー(S+R)  +10ps

で190psくらいになっているのでは?   
コメントへの返答
2007年2月1日 12:06
なるほど、そういうものなんですね。
S●Vを付けたら、さらに+10PSかな?(笑)

実際出力には関係ないはずですが、スプリントブースター効果もあり、アクセルを踏んだ感じは、もはやノーマルの面影は全くないです。

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation