• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くんさーのブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

最近出入りが激しいです。

最近出入りが激しいです。ここ数週間、最近2台とも、いろいろあって、
バタバタしてます。

代車生活もすっかり板についてきたぐらいで、
週末久々に自分のクルマに乗ったら、
交差点で曲がるときに、ワイパー動かして
しまったぐらいです。


こないだの週末、また主治医のところに
2往復Dラー1往復しました。

まず、1回目
土曜日の朝、ローランくんの引き取りです。
ガリガリ傷、キレイになって戻ってきました。
この子はこれで、しばらく大丈夫でしょう。

日ごろから便宜を図って頂いているので、
店長Jr.に献上するミニカーを置いてきました。

当日は、予定が詰まっていたので、そのままそそくさと退散

その後、2回目
今度は、Dラーに広報車号を引き取りに行ってきました。

12ヶ月点検(2年目)とあわせて、以下作業をお願いしてきました。

 ・エンジンオイル交換(クーポン利用)
 ・ブレーキフルード交換( 〃 )
 ・ウィンカー(バンパー下部)修理
 ・エアコン水漏れ修理
 ・???

エアコンの水漏れ、長時間運転すると、助手席がビチョビチョ状態
でしたが、これでもう大丈夫なはず。

ウィンカーについては、自分では気づいてませんでしたが、
Dラーさんが点検時にブラケットが外れているのに気づいたらしく、
交換してくれてました。

???ですが、ちょっと原因不明の異音に悩まされてます。
これについては、いくつかあたってもらったのですが、わからないので、
そのまま撤収。

そして、3回目
日曜日の夜に、再び主治医の元へ。
そろそろ寿命のバッテリを交換してもらったついでに、
???についても検証してもらいました。
怪しい部品を正常品と入れ替えてもらって試したりしたのですが、、、
解消せず。。。
夜中に残業頂いた甲斐もあり、いくつか怪しいところが限定されてきました。

そうこうするうちに、この方が衝撃のドナドナ来店。
いろいろと話し込んでしまいました。

うーん、ぼくの方は、完全復活には、もうちょっと時間がかかりそうです。
まぁ、気長にやります。


なかなかリフトアップして写真撮る機会がなかったので、
放置してましたが、パーツレビューにオロシ金豆電球
を追加しておきます。

開発時から見守ってきたこともあり、ようやく発売にこぎつけて、
満足しています。

あれこれ注文つけるからかもしれませんが、
最近、だんだん商品が凝った仕様になる傾向があり、
材料代の高騰も加わって、価格が高めになりつつあるのが、
悩ましいところです。。。
Posted at 2007/10/13 00:37:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ(フラリンコ) | 日記

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 345 6
7 8 9 10 11 1213
14151617 18 19 20
212223 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation