• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くんさーのブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

またオマケもらいました。

またオマケもらいました。突然ですが、
もうすぐラリージャパンですね。

3年前の第1回は強引に有休取って
観に行きましたが、
今年はちょっと無理だなぁ。。。

良いなぁ、北海道の人は。。。



今シーズンは、スバルの調子が上がりませんが、
シーズン途中にニューメンバー、チェビも加入して3台体制になったし、
母国ラリーで気合の走りを見せて欲しいものです。


そんな思いを知っていたとは思えませんが、
会社内にあるローソンの店員が、、、

「くんさーさん、またブツが入りやしたよ。」

とレジで渡してくれたのが、これです。

缶コーヒーのオマケだったようです。


大量にもらったので、1台ずつ計5台以外は、
店長Jr,に献上しておきました。


チョロQタイプのプルバックカーですが、
この車種セレクト、かなりシブイのです。

インプランエボは、WRカーではなく、
新井さん奴田原さんの国内最速コンビのPWRCマシン。

で、来年参戦予定のスズキSX4WRCのコンセプト。

そして、なぜかFocusだけ2種類でマーカスのWRカーとコンセプトの2種類

不思議な選び方ですね。
シトロエンの認可が下りなかったので、
急遽Focusだけ同じ金型で2台用意した、という感じでしょうか。。。


いずれにしても、、、今月末、ペター、クリス、チェビー、新井さんの
SWRTの面々にはがんばってもらいたいものです。
関連情報URL : http://www.rallyjapan.jp/j/
Posted at 2007/10/19 00:54:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2007年10月12日 イイね!

アメリンカン チーマー?

アメリンカン チーマー?こないだの三連休ですが、
ミュージカルも観に行きました。

予定てんこ盛りだったので、
こんなにバタバタするなら、
またの機会にしたかったのですが、
2ヶ月以上前から予約していたので、
しょうがないのです。

で、観て来たのは、これ。
「ウェストサイドストーリー」です。

ご存知の方も多いと思いますのが、
この話、一言で言うと、60年前後のNYで、
抗争中の若者非行グループを舞台にした
ロミオとジュリエットみたいなものです。

ストーリー自体は、特にサプライズもありませんが、
オーケストラやダンスは迫力があり、
一見の価値があるかもしれません。


唯一残念なのが、衣装かな。

当時の白人、プエルトリカンの若者ギャングを
知る由もありませんが、
非行グループにしては、みんな小奇麗な格好して
ダンスパーティとか行ったりして、、、
なんかしっくり来ませんでした。

もうちょっとワルっぽい格好にして欲しいものです。
坊ちゃん学校のちーまー?(古っ)みたいな感じでした。

そもそも、日本人が金髪つけているのも、、、
というのもありますが、
ライオンキングなんて、衣装=動物の格好なのに、
創意工夫に溢れてますしね。


うちの嫁は、主役(ロメオみたいなものです)が
足が長くてカッコいい、と満足していたようです。


来月は、期待の話題作を予約してあるので、
楽しみです。
Posted at 2007/10/17 02:51:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミュージカル | 日記
2007年10月11日 イイね!

(今度こそ)上空サプライズ!

(今度こそ)上空サプライズ!ゴアさん、ノーベル賞もらいましたね。
(これで大統領にはなりにくくなったかもしれませんが。)

データが正確でないとかなんとか
いろいろ言う人もいますが、
この映画は地球に住むものとして
一度は観る価値あると思います。



まだ観ていなかったミーハーな嫁は、
昨日ビデオを借りに行ったのに、
全部貸し出し中だったらしいです。。。



さて、昨日のブログの続きです。
(ネタばれ感が漂ってますが。。。)

8月末ぐらいのことです。

次のクルマは何にしようか。。。

と、嫁と相談中。

ガラスルーフのローランくん
車室内の開放感の醍醐味を
教えてもらいました。

晴れた日は明るいし、
(夏は暑いけど、、、)
夜は星空がキレイだし、
ドライブが楽しくなりました。

でも、、、

開いた方が良いよね。。。

ということで、次はオープンカーにしよう、と決定。


元々、ミニが欲しかったので、
クーパーSのカブリオレ辺りかな、
と思っていましたが、

中古相場が結構高いんですよね。。。


で、嫁は、、、

ミニも良いけど、BMWのサメみたいなヤツがカッコいい。。。

サメ??

これのことですか?

半年前ぐらいまで、同じマンションで持ってらっしゃった方がいたので、
それを見ていて、良いなぁ、、、と思っていたらしい。


でも、高いよねー。。。

と思って、中古相場を調べると、

2.2Lなら手が届きそうな値段で出てます。
(クーパーSより安いぐらい?)

じゃ、良いタマが見つかったら考えよう、ということに。


しばらくして、休日会社に行く用事があったので、帰りに会社近くの
アプルーブドカーセンターにブラっと寄って、下見をして行くことに。

大手新車ディーラーがやっている店なので、
試乗車あがりの高値のクルマ
ずらっと展示されてました。

うーん、良いよね。でも高いなぁ。。。

で、営業に○○○万円以下のものが出てきたら、また考えます。

と伝えたら、

ちょっと、待ってください。探してきます。。。

と待つこと5分。


ちょうど下取りしたクルマがあり、これなら予算内の金額で出せる、と。

実車を見せてもらいましたが、

・3年落ちだけど、走行4千km
・前オーナーが室内保管していたようで、ボディもルーフもエンジンルームも
 キレイ
・2.2Lではオプションの電動ルーフ17インチ付き!

これは、理想的だなぁ。。。



で、1週間考え、ネットで検索した同様の条件のもの2台ほど下見に行き、
やっぱりこれが良いなぁ、と確信。



で、再びお店に行き、その場のネゴで、
期待以上の値引きとオプションを引き出し、
そのまま購入しちゃいました。



そして、3週間前。
会社帰りに、引き取りに行ってきました。

コーティングも施工してもらったので、夜でも輝いてます。

この日は仕事帰りの嫁を拾って、屋根を開けて帰りました。

爽やかな風、
上には星空、

この開放感、まさに上空サプライズ!


走った感じも、バランスが良く、軽快に走ります。

期せずして低走行車を手に入れたので、
しばらくはこちらを乗り回したい感じです。

インプレについては、また後日書きます。
Posted at 2007/10/16 00:57:45 | コメント(37) | トラックバック(0) | クルマ(BMW) | クルマ
2007年10月10日 イイね!

しばし、お別れ。

しばし、お別れ。夜会に参加した皆様、
お疲れ様でした。

夜会の前に書かなきゃと
思っていることがあるので、
先に書いておきます。

ローランくんがうちに来てからというもの、
ぼくが外出していない時に嫁がクルマを
乗り回すようになりました。

行き先は近所や銀座へ買い物が中心ですが、
月に一回ぐらいは埼玉の実家に乗って
行ってます。

その実家ですが、
最近義父はガーデニングに夢中なのです。

このキレイな緑色のクルマが来る度に、

「うちの庭のイメージにピッタリだなぁ。。。」

と言われてました。


このクルマ、

快調に走るし、
小回りもきくし、
燃費も良いし、
何よりオシャレだし、、、

すごく気に入っているのですが、
そこまで義父が欲しがっているなら、

欲しがっているうちに譲ろうか。。。

と嫁と相談して決めました。

全くの第三者に手放してしまうと、
二度と乗ることもなくなってしまうでしょうが、
実家に置いておけば、
またいつでも乗れますしね。

スタッドレスもあるので、
雪山にもいける!?



で、次は何にしよう。。。

アルファ1台じゃ不便だしなぁ。。。

(つづく)
Posted at 2007/10/14 17:42:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ(プジョー) | 日記
2007年10月09日 イイね!

最近出入りが激しいです。

最近出入りが激しいです。ここ数週間、最近2台とも、いろいろあって、
バタバタしてます。

代車生活もすっかり板についてきたぐらいで、
週末久々に自分のクルマに乗ったら、
交差点で曲がるときに、ワイパー動かして
しまったぐらいです。


こないだの週末、また主治医のところに
2往復Dラー1往復しました。

まず、1回目
土曜日の朝、ローランくんの引き取りです。
ガリガリ傷、キレイになって戻ってきました。
この子はこれで、しばらく大丈夫でしょう。

日ごろから便宜を図って頂いているので、
店長Jr.に献上するミニカーを置いてきました。

当日は、予定が詰まっていたので、そのままそそくさと退散

その後、2回目
今度は、Dラーに広報車号を引き取りに行ってきました。

12ヶ月点検(2年目)とあわせて、以下作業をお願いしてきました。

 ・エンジンオイル交換(クーポン利用)
 ・ブレーキフルード交換( 〃 )
 ・ウィンカー(バンパー下部)修理
 ・エアコン水漏れ修理
 ・???

エアコンの水漏れ、長時間運転すると、助手席がビチョビチョ状態
でしたが、これでもう大丈夫なはず。

ウィンカーについては、自分では気づいてませんでしたが、
Dラーさんが点検時にブラケットが外れているのに気づいたらしく、
交換してくれてました。

???ですが、ちょっと原因不明の異音に悩まされてます。
これについては、いくつかあたってもらったのですが、わからないので、
そのまま撤収。

そして、3回目
日曜日の夜に、再び主治医の元へ。
そろそろ寿命のバッテリを交換してもらったついでに、
???についても検証してもらいました。
怪しい部品を正常品と入れ替えてもらって試したりしたのですが、、、
解消せず。。。
夜中に残業頂いた甲斐もあり、いくつか怪しいところが限定されてきました。

そうこうするうちに、この方が衝撃のドナドナ来店。
いろいろと話し込んでしまいました。

うーん、ぼくの方は、完全復活には、もうちょっと時間がかかりそうです。
まぁ、気長にやります。


なかなかリフトアップして写真撮る機会がなかったので、
放置してましたが、パーツレビューにオロシ金豆電球
を追加しておきます。

開発時から見守ってきたこともあり、ようやく発売にこぎつけて、
満足しています。

あれこれ注文つけるからかもしれませんが、
最近、だんだん商品が凝った仕様になる傾向があり、
材料代の高騰も加わって、価格が高めになりつつあるのが、
悩ましいところです。。。
Posted at 2007/10/13 00:37:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ(フラリンコ) | 日記

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 345 6
7 8 9 10 11 1213
14151617 18 19 20
212223 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation