• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデッピ~の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

キーレス改造計画(ジャックナイフキー完成編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なぜ隙間が空くのかを原因を特定しました。

本体とカバーの接合部に隙間がありネジを締めていくと僅かに引っぱられ隙間が空いてしまうのです。

そこでホームセンターで2ミリのネジセットを購入しワッシャーを2枚ほど乗せアロンアルファで固定しました。
2
ワッシャーが固定できたら台座に合わせワッシャーを削ります。

上部の合わせ面に少し隙間が出てたので、ここは、極薄のエプトシーラーを貼りました
3
全ての調整が終わり組み立てます。

隙間もなくカッチッリとしイイ感じになりました♪

トランスミッターも正常に作動してます♪
4
後は、カギ屋さんにキーブレードを加工してもらえば完成です。

キーの加工は、持ち込みだとやってくれないお店が多く探すのが大変らしいですが購入先のショップで近所のカギ屋さんを紹介してもらいカギの加工もスムーズにやることが出来ました。


カギ屋さんもとても良い方でした。
5
カギの加工も無事に終わりキーシリンダーにキーを差し込み緊張の一瞬です。

スムーズにIGオンまで回りエンジンも始動OK!

最初は、バイパーの設定変更目的のキーレス2ボタン計画でしたが最後は何故かジャックナイフキーになりました(笑)

今じゃ、キーフリープッシュボタンスタートが当たり前の時代で、それは、それで便利で良いなぁ~と思うのですがメカニカルキーのこんな改造も純正でもなくアキュラでもなく味があって良いかなと!!

部品調達や加工に調整、手間暇かかりましたが、何とかオリジナルのキーレスが完成することができました♪
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏が来る きっと夏は来る

難易度:

シート・ヘッドレストカバー

難易度:

LXM-247VFLi ナビキャンセラー取付

難易度: ★★

プッシュピンリムーバー自作

難易度:

デイライト自作取付

難易度:

車高調交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月20日 10:21
加工するの大変そうですが完成した時の達成感はすごくありそうな弄りですねー(^_^)
コメントへの返答
2014年1月20日 17:31
こんにちはオデッペさん。

今回の弄りは、不確実な部分が多く推測や運が必要?ギャンブル的要素が含まれる弄りでした(笑)

なんで正直、完成できるか不安でしたがドアロックが登録できてエンジンが始動した時は嬉しかったですね~

ジャックナイフキー少し大きいですがオススメです♪
2014年1月20日 18:01
初めまして!(=゚ω゚)

僕もジャックナイフキー作成しました!
僕のは1ボタン式だったので基盤削ったり、加工が大変でしたw

イモビチップは僕のと同じならブレードの根元のバネ?の部分にピッタリはまる収納するスペースありましたよ!

参考までにどうぞ( *`ω´)b
コメントへの返答
2014年1月20日 19:00
Toru.Aさん初めまして、こんにちは。

1ボタンキーレスユニットを移植するのは、固定とか基盤を削るのが大変そうですね!

僕も1ボタンユニットを仮合わせしたらサイズが全然合わなかったので無理なのかなっと思ってました。

RB1、2のイモビは、Vブレードなのでイモビは、同じですね。

なんとバネの部分にイモビの収まるスペースがありましたか!

あちゃ~やらかしちゃいましたかね(笑)
2014年1月20日 19:03
こんばんは!
お疲れ様ですm(_ _)m
またまた凄いことをやっていますね!笑
自分もジャックナイフキーに興味があって以前ちょこっと調べていたのですが、ジャックナイフというより自分はパニックモードに興味を惹かれまして^_^;
一応純正オプションのセキュリティアラームは装着しているのですが、いろいろ難しそうで断念してしまいました_| ̄|○
この機会にまた調べてみようかと思います。笑
コメントへの返答
2014年1月20日 19:48
多~いお茶@ゆうちゃんさん。

こんばんは。

パニックモードですか!

アキュラキーのジャックナイフキーだったらパニックのボタンが付いてるので純正セキュリティなら発動すると思いますよ!

怪しげな奴が車の回りをうろついてたらパニックサイレン発動ですね(笑)

確かライトも点滅するんですよね!?

僕のは、ロックボタンを2回押すとバイパーのパニックモードになります。

テストで鳴らした以外、使ったことないですが(笑)

アキュラキーのジャックナイフキー行っちゃいましょうか~♪

プロフィール

こんにちは、オデッピーです。 ほぼ通勤バイク(シグナスX)のメンテナス記録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアノブ(アウタードアハンドル)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 15:30:39

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
ヴェクスター150から乗り換えで購入。 通勤バイクなので主にメンテナンス中心で記録簿的 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ rb1オデッセイに7年乗っています。家族の車なので派手な事は、できませんが皆さん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation