• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スノッブの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

ブレーキホース交換(右前のみ) その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキホースを交換します。
(*´∇`*)

(画像下にチラッと写ってます。)


2
ジャッキアップ&ウマかって……

良く良く見ると……ホースの下側から滴が⁉️
ε-(´∀`; )
3
用意したもの。

工具(当たり前やん)
パーツクリーナ(まぁ使うよね)
ブレーキホース(当然だろッ)
ウエス(要るよね〜)
100均シェイクボトル&ホース内径5mm
(コレ重要↑)
こびりつかない焼きそばプレート
(なんでやねん)
4
まずは下を付け替えます。
(コレが正しいか分からん)

キャリパー側に付いているボルトを緩めます。(14メガネ)
カキッ……といって緩み始めると、フルードが漏れてくるので、あらかじめ新しいホースを袋から出し、近くに置いて準備しておきました。

キャリパー側は突起の付いた特殊な形。
向きを間違えないようになってます。

銅ワッシャを忘れずに。

画像 緑:古いホース
画像 赤:新しいホース
5
続いて……車体側です。

緑枠の10mmナットを回します。
ナットて言っても、下側がネジ切ってあり、ブレーキホースの中に入ってます。
(コレの名前わからん)

しかしコレが……
ナメるよね〜。
ナメられちゃ困るんだわ〜。

スタビに当たるので外しました。

ナットが外れても、赤い留め具を外さないと抜けないよ〜
6
ボンネットの中のリザーブタンクにフルードを補充します。

空気抜きをしてタンクが空になるとエア噛みしちゃう。

結構満タンに入れてもいいんちゃう。
(´∀`*)

こぼしてもいいようにウエスひき。
7
ホースが交換できたら、コレの登場
(*´∇`*)

エア抜きですね。

逆止弁の付いたフルード抜く為の道具があるらしいんだけど、用意するヒマもなく、100均とホムセンを物色。

100均でシェイクボトル、ホムセンでホースを買い、ホースの外径に合わせて穴を開けて通したもの。
ホースはボトルの底までつくようにしました。
8
で……抜きます。
(*´ω`*)

10mmメガネを掛けといて……
(コレの名前分からん)
緩めたら、ブレーキガツガツ何回もベタ踏みして、フルードを送って空気をぬきます。

結構踏んだよ〜

画像の車体下に焼きそばプレートひいたよ〜
垂れたフルード受けにしたよ〜
終わったら簡単に捨てられるよ〜

コマ無いよ〜。

続く…………。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド

難易度:

Fブレーキパッド・左スタビリンク交換

難易度:

前後ブレーキパッド交換

難易度:

【C25セレナ】ブレーキパッド交換:2回目(180,810km)

難易度:

リアブレーキホース交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@コテツWalker’s さん

(;´Д`A ハァハァハァハァハァハァハァハァ」
何シテル?   12/23 12:11
スノッブです。 IMPUL SERENA C26 に乗っています。 オールジャンルのゆるーいグループ 【North Waay】(ノース ウェイ)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュパネル 革張り (助手席編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 14:03:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 19:47:58
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/11 18:58:22

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ビックセダンはいいぞぉ。
日産 セレナ 日産 セレナ
C26インパルセレナです。 10年乗っても飽きず乗り潰せるクルマとして厳選した1台です ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
通勤快速 燃費 20km/L以上のエコ車を探していたところ、このクルマに行き着きまし ...
その他 レンタカー その他 レンタカー
本日のレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation