• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pjgのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

温めたり冷やしたり

温めたり冷やしたり小春日和が続いて助かりますね。

ラニーニャのお陰で今年の冬は寒くなるとの話ですが・・。
まーでも、降るべき所にはやはり雪は降らないと困る方も多いんじゃないかと。

理想は南関東は暖かく、で、雪国にはそれなりに雪が降ってほしいなぁと。
・・って、そんな上手く行かないか。(笑)

まーそれはさておき。
相変わらずテンション低めなんですが、少しは何か書いてみようかと。

個人的にレー探の待ち受けで出るOBDⅡパラメータで重宝しているのが水温。
オーバーヒートの心配はほぼない一方、逆にオーバークールは有り得るし、やはり水温は常時見れる方が安心。

まー普段はほぼ90℃行かない方が多くて、90℃超えても少し経つと再び80℃台に戻ります。あ、もちろん季節に関係なし。
エンジン回転に比例してクーラントの圧が上がると、水冷ライン保護のためのバイパスバルブが開いて圧をコントロール。
そして水温が90℃前後になりサーモスタットが開くと今度はバイパスバルブを閉じてラジエータへの供給量を増やす仕組み。



なので、水温が90℃前後にコントロールされている状態というのは、ある意味でシステムが正常作動しているという証拠でもある。

因みに、油温が70℃位になるとデガスバルブが開いて空調のヒータやオイルクーラーにクーラントが供給され、暖房が効いたりオイルポンプ内のキャビテーションを防ぐなんて機能もあったりします。結構芸は細かい。
(因みにボルボの場合、残念ながら油温はOBDⅡのパラメータとしては吐いてません。VIDAだとオイルレベルセンサの情報としては読めますが。)

あ、因みに冷間からの暖機について、個人的には30秒位を目安にしてるのは前にも書きましたかね・・。
理由はキャタライザがヒータによって定格温度の300℃以上に達するのが30秒程度だからですが、潤滑の面で油温のことを考えるともう少し長めでも良いかもですね。
あ、三元触媒じゃないですが燃焼温度の低くて熱効率の良いディーゼルは油温の上りも遅くなるので尚更かも。

・・って、何かまとまらない。(笑)
Posted at 2020/11/16 18:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじり・パーツネタ | クルマ
2020年11月09日 イイね!

ちょいとリチャージ。(笑)

ちょいとリチャージ。(笑)11月はうちの神の誕生月。
コロナ禍で今年はだいぶ遠出を控えていましたが、バースデーくらいは例年通りやりたいねということで先日、お出掛けして参りました。
っても、場所もここ数年同じ都内のホテルなんですけどね・・。

遠出でもないし、例年ならブログにするほどでもないんですが、今年はちとズルして上げておきます、すみません。

首都高も空いていたせいか、自宅から30分ほどで現着。
中に入ると、さすがに例年幅を利かせていたインバウンドな客層は殆どおらず、随分とドメスティックな感じ。(笑)

初老のご夫婦と思しき方やら、若いカップルやら、グループやら、老若男女、しかもなかなかの盛況ぶり。
GoToのお得なプランもやっているせいでしょうかねぇ・・。
でも、うちは対象外のプラン。なのでちょっと裏山。

チェックインはやや早めでしたが、銀座に用があったのですぐ外出。
戻って来た頃にはすっかり日も落ちた後でした。



東京タワーも感染症拡大の影響で観光客数が昨年比で約80%減少しているとか。
入ってる土産屋さんとか飲食店も大変でしょうなぁ・・。
GoToで少しは客足増えたのなら良いのですが。



夕食は施設内の和食処で。
まーあれこれ上げるのも何なので、一枚だけ。(笑)

部屋に戻り、風呂に入ったりした後はインルームダイニングで二次会。



わざわざ夕食を軽めにしての夜食。(笑)

で、日付が変わり、東京タワーのライトアップの消灯を見届け、ほどなく寝落ち。



翌朝は快晴。

画面中央奥のビルは東京ミッドタウン、で、左には六本木ヒルズ。
まーこっちの方には最近全然縁がありませんが。(笑)



今回はビューバスの部屋をチョイス。
折角なのでまんけんさんのマネをしてみました。
ただ、部屋はちと狭かった・・。(苦笑)



朝飯もインルームダイニングで。
接触が最小限になるし、何より気兼ねなくて良いですね。



都内は紅葉はまだもう少し先。

ごく近場でも、一応はリフレッシュ、リチャージになるもんですね。
まーでも、やっぱ遠出もしたいなぁ・・。

あ、そうそう、リチャージと言えば。
余談ですがボルボのリチャージモデルのバッテリはCATLとLG化学。
今や世界シェアでは2トップ。
特にCATLはきっとトランプ氏再選だったらこれまた次のターゲットになってたかも?(笑)
Posted at 2020/11/10 07:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation