• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパの"ミーさんママ号" [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2016年5月28日

cretom SA-212 ベルトでつける断熱シェード スタンダード取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そろそろ暑い時期になり、紫外線が強くなる今日この頃ですね。
という事で、シェードを購入しました。
本商品の大きな特徴は、吸盤レスという事です。
吸盤がない事で、ガラスへの吸盤跡付着、シェードの落下が無い事があげられます。
2
袋を開けると、画の物が入っています。
これが本商品の、命といったものです。
詳細は、この次に紹介します。
3
まずは、こんな感じに、バイザーに取り付けます、
マジックテープになっているので、そこでテンションをかけていきます。
ここで注意ポイントがあります。
次に記します。
4
冒頭に吸盤レスが特徴ですと、紹介しました。
吸盤レスの為、シェードの位置の保持は、マジックテープで行っています。
画の赤マルは、シェード側のマジックテープの位置です。
5
こちらは、バイザー側のマジックテープ位置です。
という事で、双方のマジックテープの位置を確認しながら、合う位置に調整する事がポイントとなります。
6
画は、マジックテープの位置が合っている状態です。
これであれば、ずれる事は無いですね。
7
最後に、設置状況です。
やはり市販のものなので、隙間はありますね。
でもやらないよりかは、イイと思います。
以上、サンシェードの取り付けでした。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サスペンションダストカバー補修

難易度:

Aピラーフィルム劣化剥がし

難易度:

オイル•エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タクティDRIVE JOY クイックエバポレータークリーナーV

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とよはるなおさん 遅くなりましたが、やっとブログ完成しました(^^)/」
何シテル?   05/19 15:13
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation