• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HinaSaraの"貧乏サラリーマンの足(ポンコツ)" [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2016年1月17日

NANKANG TYRE(ナンカン) 1年目のレビュー <NS-2 225/45 R18>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NANKANG TYRE(ナンカン) 1年目のレビュー <NS-2 225/45 R18>
になります。

以前は韓国製、NEXEN(ネクセン)N9000を
その前までは何度とPOTENZA履いてました。

NEXEN N9000はサイドウォールがグニャグニャで
エア圧300N以上入れてなんとか走れるレベルでしたが
それでも高速のレーンチェンジは怖いものでした(笑)

NANKANG NS-2はエア圧220位でそれなりなサイド剛性が保てています。


取り付け交換時のブログはこちらになります。
2015年3月19日ブログ:
『アジアタイヤ中毒症状_:(´ཀ`」 ∠):_ NANKANG NS-2』

http://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/blog/35292102/
2
それでもPOTENZAのような信頼できる剛性はありませんので
クイックなハンドリングにはなりません。

N9000よりもグリップは相当落ちますが、
ドライ・ウェットともに180Kmで走行しても
何ら問題はありません。

アジアタイヤの殆どがサイドウォールの剛性が非力なようです。
高速領域で吸い付くようなクイックリーなハンドリングには
応答がなかなか難しいようです。

NANKANG NS-2 225/45 R18は
まだ初年度ですが、次はフェデラルRS-Rあたりを
試そうと思ってます♪
3
今回もテキトーに
プライベート工具のマキタのインパクトで
ガガガガーと緩めます。
(初動は140Nを誇るマキタでもビクともしないのでレンチ使用します)

4本新品19800円で買ったビルシュタインも
まだまだイイ足しています

ダウンサスはフロント死んでますので踏ん張りません。
もう180Kmは出しません。(笑)

ここいらのネタはこちら:
初代アテンザ。黄ビルショートストローク+エグゼダウンスプリング。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/blog/29433278/


3年前に交換したStreet +のパッドももう残り1.6mmありません。
これでは車検通りませんが今年でこいつは捨てますので
もう少しもってくれればいいかな。と。

変態専用機の自家塗装用に買った1馬力のコストココンプレッサー。
信頼性に欠けるので後日ガススタでエア圧チェックしますですw
4
毎度、締め付けトルクを忘れます。

インパクトで5本ガガガーっと逝ったら
ジャッキ降ろして、1Gで指定トルク締め~☆
5
明日は関東平野部でも積雪があると言うぢゃないですか~

という事で最近ブログもサボりがち、
ギックリ腰でさらに重い腰を上げ
作業をしてまいりました。

夏冬ともに台湾製タイヤ
雪の降らない国製のタイヤです(笑)

もう4年目ですが、今年もスキーにボードに出かけます。
6
初年度のライフ(フロント2本)のレポートです。
2015年3月19日~
2016年1月17日

97913Km~108680Km:
初年度トータル:10,767Km走行しました。

新品でトレッド溝がおよそ7.8mmほどですので
タイヤセンター付近のトレッドで
1万キロで2.2~2.4mm減といったところでしょうか。
(ポンコツはFF、ホイルスピンしまくりな使いか方での減りですw)
7
初年度のライフ(リヤ)のレポートです。
2015年3月19日~
2016年1月17日

97913Km~108680Km:
初年度トータル:10,767Km走行しました。

新品でトレッド溝がおよそ7.8mmほどですので
タイヤセンター付近のトレッドで
1万キロ走行にて、2.0mm~2.2mmの減りといった感じです。

うまくローテーションして使えば、
3年(シーズン)、3万キロくらい使えそうなので、
性能まぁまぁ、サイドウォールまぁまぁ、ライフそこそこ。
ナンカンはアジアの中でもマシなほうではないでしょうかね。
8
最近、活動も報告もしていない

バイクを2台並べてみました。

変態専用機は今年春の路上デビューを目指しています♪
新年のご挨拶を兼ねたブログ作成まで
しばらくお待ちください☆☆☆☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★★

フロアマットのハトメ加工

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

2024年19回目の洗車

難易度:

RE71RS 235/40R18に交換。

難易度:

2024年18回目の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@兄さん
ラッカーで吹いたんですかー
缶はむしろ圧が不安定で
ブハっとでちゃうから
ガンで塗装するよる難しいのに

まあきれい✨

ミラー程度の塗装で主液と硬化剤と2液調合するのもまた面倒くさいですからね」
何シテル?   06/15 22:09
ド素人の自分の無駄な挑戦&経験や失敗をブログを見て救われる(笑って貰える)方がヒトリでも居れば・・と思いみんカラを始めましたが、最近お歳のせいか、自分の備忘録と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年明けましておめでとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 13:40:36
カムポジションセンサー コネクタ部漏油確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:21:46
WIS-ASRA/EPC インストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:19:10

愛車一覧

クリーブランドモーターサイクル ヘイスト 変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト)
Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ...
カワサキ エストレヤ 川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ)
シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 構ってあげないと直ぐ拗ねちゃぅか弱く非力なメル・セデ子 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
貧乏サラリーマンが無茶して買ったShooting Brake 初めて訪れたメルセデスベン ...
輸入車その他 その他 No Music No Life (輸入車その他 その他)
(これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation