• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HinaSaraの"直線のみで駆け抜ける歓び" [BMW i4]

整備手帳

作業日:2025年1月15日

電気自動車BMW i4 新車後初車検(参考)法定費用19,950円

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2022年3月登録のi4なので
日本にi4が入ってきた初期中の初期ロットかと思います。
新車3年目の車検価格(ご参考に)

法定費用(現金支払い)
19,950円
(内訳)
自賠責保険料(24ヶ月)¥17,650
車検検査印紙代 ¥2,300
*BEVは7年目まで税金無し

法定2年点検 ¥16,940
測定検査料金及び車検検査代行費用 ¥35,200
下廻りスチーム洗浄料金 ¥12,320

法定費用とBMWの基本整備コミコミ
84,410円


あと掛かるとするなら
ブレーキフルード交換(せいぜい1万弱)
エアコンフィルター
ワイパー
ウィンドウォッシャー液

これらはやろうと思えば全部自分でDIYで出来ますね、自動車のブレーキフルードだけはひとりで作業するとチョーめんどくさいので1万位なら任せますけど。。

i4はシャシー下側にみっちりバッテリーが組まれているので下廻りのスチーム洗浄も要らないと思います。

車検はだいたい10万円位あれば終わるのかな?といった感じ

後は駆動側じゃない方のAGMバッテリーも3-4年周期で交換になるのかな?
2
うちのは車検残り4ヶ月って車両だったので、残り4ヶ月の車検を殺して、新たにBMWで車検通した物を買いました

なので車両登録年月日と
車検の周期がズレてるんです
なのでマイ初車検は
2022年3月製造ですが
車歴3回目の2026年の12月

車両の整備アラートと
実際の車検時期と合ってないので
毎度メーターにメンテナンスアラートが出ます

ウザいので消したいんですけどBMWって隠しコマンドで消せるのでしょうか?
メルセデスは自分で消せたから同じくできないかなーとか思ったり。。

3
最近国産外車問わず
BEVのバッテリー上がりが多発しているそうです(駆動側では無くて車両側)

BMWは14.5V-5Aでメインバッテリーを充電、12V下回ってくると自己防衛であらゆる機能を停止させます。

メインバッテリー(ボンネット左手前)にあるAGMバッテリーは新品時570CCA

自分のは購入後メンテして新品同様のCCAまで回復させましたが、2-3日放っておくと電圧降下が発生してます。

BEVはオルタネーターを持たないから駆動側バッテリーとブリッジで充電してるのか?全然技術的知見が転がってないので謎ばかりなBEVです

とにかく冬のBEVのバッテリー上がり防止には、スマホアプリの遠隔操作は極力繋げずアクセスすらしないことです。

メルセデスで使ってたCTEKでメインAGMバッテリー充電しようと思ったんですけど、BMWは14.5V−5Aは意外推奨していないようなので保留中

BMWの知識全く無いもんで
皆さんどうやってメンテしてるんですかね?
メルセデスのお友達ばかりなので情報収集源不足です
4
街の急速充電(DC)でマックス85%しか充電出来ないBMW
(家庭用ACで車両側で設定変更すると100%まで充電出来ます)

かれこれ走行距離36,000キロ越えました
日本一の渋滞路で通勤利用なので
1KWで4.5キロも走りません

外気温一桁の真冬
急速満タン85%の充電で
300キロも走ることが出来ません

使えん😅


通勤車両だからまあ良いけど
1,000万近い車で300キロ走れないって
どんなよ?

満タン1000キロ走れるTeslaの新型ロードスターを買えば良かったなとか。
BMWのi4の中古と同じくらいの価格ですし。0-100Kmは2秒以下だし。

僕は中古だから良いとして
この車のリセールバリューは
圧倒的にヤバそうだ
新車で買っちゃった人可哀想😅
5
2022/1/20設定分かりました!
(普通こういうのはディーラーだけ設定可能でオーナーが設定出来ちゃうのは如何なものか!というのはさておき。。)

iDriveControllerのホームボタン

車両アプリ
6
車両アプリから

車両ステータス
7
(車両ステータスメニューより)

点検実施時期へ
8
(点検実施時期のメニューより)
正規ディーラー
車両履歴

車検
ブレーキ液
車両チェック
法定点検

と項目がありそれぞれに
せ年月日変更したい項目に入る
9
好きな項目を好きな年月日に設定変更することが可能。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【またきた】Remote software upgrade 【チョロい】

難易度:

ブルックリングレーで自家塗装

難易度:

i4 RWDオーナーの皆さん!梅雨時期の高速Bモード走行にご注意下さい

難易度:

ルーフキャリアを取り付ける(スーリーウィングバー)

難易度:

ガラスコーティング

難易度: ★★

THULE製 ルーフキャリアのお取り付け後編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月15日 22:40
コスパ良し❣️
中古で購入したら、充電設備があるので良いかもしれないと考えた事が何度も〜
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

BEVなのでオルタネーターが無いなんて知らなかったワン🐶
そう言えば、回生ブレーキで作った電気は何処に行くんだろうか?
FIAT500eもABART595に乗っていた時のようなバッテリーの突然死の不安も無いです。

な〜ぜ〜?
わからい、知らないことばかりを通り過ぎて無知な私。
何にも起こらないので考えたり、調べることも無くなっちゃったーー
(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2025年1月15日 22:49
コスパ最強、壊れない、交換箇所が無い
将来的に売る側は儲からないから
各所に半導体でソニータイマーをきっと仕掛けるんでしょうね
回生ブレーキはどデカいキャパシタに詰め込んだりするんでしょうか、なにせDのMeisterに聞いても情報不足、BMWのBEV専門の整備士も各店舗2人位しか居ないので聞いても誰からも答えはこない、、
BMWの整備記録見ると、無いのにエンジンの点検項目にチェック入っていたり、、
これなら駆動側バッテリーの診断機掛ける意外、ディーラーで整備ダサなくてもいいんじゃないか説。
本国のサイト観てもブラックボックス。

メインバッテリーは何か施さないと上がる気がするんですけど、、、
ほんとわからないことだらけ
2025年1月16日 9:50
お疲れ様です。
F型はブレーキ踏まずに電源ボタンを2回押してメーター脇のリセットボタンを長押しで各種リセットメニューが出たと思います。G型はわからん。
コメントへの返答
2025年1月17日 20:57
ハジさん
お助けありがとうございます

電源ボタン2度押し、、、
液晶メーターでボタンが無い😅

そもそもドア開でアクセサリー常時オン
BEVは謎多きで操作不明です

買ったディーラー東京行くにも遠いので
しばらく車両から見たら未車検のまま
1年点検までほったらかそうと思います💦

プロフィール

「@銀 -GIN- さん

それは課金してないからですね!
みんカラプレミアムに加入です☺️」
何シテル?   08/18 23:17
ド素人の自分の無駄な挑戦&経験や失敗をブログを見て救われる(笑って貰える)方がヒトリでも居れば・・と思いみんカラを始めましたが、最近お歳のせいか、自分の備忘録と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 12:34:13
税関で引っかかった時の大人の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:32:13
燃費記録 2025/05/08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 12:52:35
 

愛車一覧

BMW i4 直線のみで駆け抜ける歓び (BMW i4)
CLA-Shooting Brakeからの お乗り換えでございます。 約3年落ちのD車 ...
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト 変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト)
Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ...
カワサキ エストレヤ 川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ)
シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ...
輸入車その他 その他 No Music No Life (輸入車その他 その他)
(これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation