THOR お取り付け完了(マフラースピーカーをリヤに吊る)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
Electronic Exhaust System THOR
BMW i4へのインストール
完了しました!
(冒頭の動画はPORSCHE911の音)
ガソリン車時代と比べ、音が大きくなってる気がします
ガソリン車時代最大音量でも足りない気がしましたが、EVになり走り屋の車に乗っている体感になりました。
うるさいです。
音量お求めの方にはガソリン車よりEVのほいがいいかも。
エンジン回転数が無いので右足操作で如何にカッコいい音を鳴らせるか
となりますので、加速も減速も
ベタ踏み、アクセルオフ✕
→
じんわり踏み込み、じんわり戻す
トランスミッションが無いのでDTCの鋭いシフトフィールは楽しめないですが、走りの楽しさのないEVに花を添えてくれる存在にはなりました
でも、ガソリン車
回るエンジンで
シフトフィールの良いDTCの
THORの組わせが一番面白かったですね
アイドリングの不安定さを演出している
・スカイラインGT-R
・PORSCHE 911
かなりいい音になってます
逆にEVになってから高回転のRevリミットが体感で2000回転程頭打ちになりました
・Lamborghiniアベンタドール
・AudiR8
V10、V12のヤバい高音域が出ないです、残念
お試しでPORSCHE911での動画を貼りました
アイドリングが結構存在感ある音量なので信号待ちで一目を置かれます
2
THOR純正マフラー(太鼓)は
何度も壊れて直しても壊れて
保証期間内に何個も壊れて(笑)
かれこれKENWOODにしてから3年以上毎日のエキゾーストノートに耐えてきてます
前車メルセデスCLA-SBに搭載した時まんまのブラケットです
3
今回はi4、多分4シリーズと同じ?
リヤバンパーとクラッシャブルゾーンの内部金属バンバーの隙間に吊ります
メルセデスでも同じ手法
サブウーファーが後方バンパーに向けられるので排気音がより自然に聞こえるんです
4シリーズのクラッシャブルの
内部金属製のバンパー
下部側に左右1カ所づつ
8ミリのボルトがあったので使います
M8のボルト、ピッチが875ミリでした
ホームセンターに行ったら
900ミリのユニクロームメッキ鉄アングルちょうどいいのが売ってました
4
アングル金具スリットがM12位入りそうでガバガバなの、サブウーファー固定と
アングル吊り用にそれぞれ座金(平ワッシャの大きい版)と樹脂入り緩み防止ナットを買ってきました
合わせて2,200円
ホームセンターの徒歩圏内に住んでないとDIYは出来ません
5
i4、4シリーズの内部金属製バンバーです
下方向に8ミリの使ってないちょうどいいネジがありました
ナイス設計BMW
採寸兼ねて一度搭載
6
リヤDiffuser内部です
いい感じです、
THORオーナーの皆さん
KENWOODのサブウーファーに変えると
色々恩恵がありますよ
奥でケーブルで吊られているのは
THOR Echoのスピーカーです
7
久しぶりにサブウーファー内部開けました
標準装備の内蔵アンプは破壊して基板をむしり取っています
ハーネスを中央のEthernet出力ポートを破壊して通線し、シーラーでコーキングしています
8
KENWOOD
KSC-SW1
手前のサブウーファーのみ
コイルに2系統配線されます
デュアルボイスコイルというものらしいです
向こう側のサブウーファー(コーンのみでダミーです)が
手前のデュアルボイスコイルスピーカーの容量稼ぎと増幅効果のおかげさまでTHORサウンドが純正タイコ以上に良い音してくれるので、最高のTHORスピーカー(低音域)になるわけなのです
9
隙間にサブウーファー入れると
上下スペースが10ミリ位づつ空きます
BMW専用設計な良い金具が出来ました
サブウーファー内部から2箇所、
M6のボルトでアングルに固定しています
使わない穴達はテープと適当な接着剤で埋めておきました
10
吊るのはこのピアノブラック塗装されたディフューザーの内部です
通常4シリーズエンジン車両でマフラー出るところ、i4だとランボルギーニのようなエアロでカッコいいです
11
メルセデス以上に良い出来栄えです
数こなすごとにプロの腕前になってきました✨️
絶対に落ちることもない強靭な取付になりました!
12
リヤアンダーカバーと干渉も無いようにしてます
スピーカー(サブウーファー)、
ビビると共振したり大変なのでね
とにかく狭いので作業大変
何キロもあるサブウーファーと
ミッドレンジ2個持ち上げながら固定
普段からトレーニングしてますが
筋肉痛なります
ネジ1個(スピーカー2個共締め)
何度もトライしました
二度とやりたくないです
腰痛っす
13
シャシーM8ボルト
吊りアングル(KENWOOD組み着け済)
Φ8の座金
THOR Echo+ブラケット
8ミリスプリングワッシャー
M8樹脂ナット
の順で組むんですけど
スピーカー2個の重さ片手片足で支えながら、車体下全く身動き取れない状態で作業、ちょー大変でした
今日の自分に金メダル
いい仕事しました
14
アンダーカバーのネジ止めしてる間に
BEV専用の曲をダウンロードします
データはスマートフォンから
アンプへ転送してるのかな?
スマートフォンにダウンロードして
THORに転送
1曲5分位車両電源生きた状態(THORアンプとスマートフォンがBluetoothでリンクしてないと駄目)でダウンロードが出来ます
15
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( THOR の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク