• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2017年4月8日

アーシング第15弾

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の材料です。

右上のケーブルは2番目に
左のケーブルは3番目に
右下のケーブルは4・5番目に
それぞれ登場します。

銀六さんの経験を基にした銀六印アーシングはそもそも
・電位差解消は太めの8mmケーブル
・静電気除去は細めの5.5mmケーブル
をセオリーに始まりましたが

・全体が合流するバッテリー付近の根元は太い10mmケーブルに換装となり
・静電気除去のみと目されていたエンジンブロックはとにかく太いケーブルが効く!
となった結果……
2
燃料ポンプのある助手席側に次いで、運転席側も緑○の純正アースポイントから赤○のエンジンブロックポイントまで10mmに昇進です。
これによりバッテリーからエンジンブロック左右まで10mmの環状線が完成しました。

運転席側のエンジンブロック接続は5.5mmからスタートして8mm、そして10mmと、最も変化のあった箇所になりました。
エンジンブロックの赤○⇔第一気筒の前側の桃○と、純正アースポイントの緑○⇔ハブにしているABSの水色○もケーブルの一体化により換装です。
3
第二気筒の前側からコモンレールに分岐して第四気筒に後側に戻って燃料ポンプに繋がっていたエンジンヘッドとコモンレール周りの配線も小変更。

第四気筒後側の水色○からは緑○のコモンレールを経由して燃料ポンプの赤○に繋がりました。
4
そして、、
銀六印施工第1号故にケーブルを1本1本少しずつ足してもらってきた結果、端子2〜3枚を1本のボルトやナットで留める箇所があったりするので、端子1枚で済むようにと現行型と同じ連続ケーブルを作ってくださいました。
赤○ABSハブ⇔水色○ラジエーター右側⇔緑○インマニ⇔EGRバイパスパイプ(写真外)が1本化しました。

インマニには第12弾で施工したコモンレールからの5.5mmケーブルが来ています。
5
EGRバイパスパイプ付近の様子。
第11弾で繋ぎ変えたEGRからの5.5mmケーブルが来ています。
6
クラッチミート時にゴリゴリ言いながらクルマを前に引っ張ろうとする感覚から、クルマに引っ張られる感覚と言いましょうか。トルク感の向上はありました。
また、エンジンブレーキは若干弱くなった?気がしましたが、MTでは2速がしっかり効き特に問題なし。

アーシングアップデート直後に冬タイヤから夏タイヤに換えてしまったのと、オイルキャッチタンク装着&エンジンオイル添加剤投入後の夏タイヤは初だったのとで、今回のアーシングアップデート単体での静粛性の向上がイマイチ分かってはおらんのですが、、
こんな踏み方ならこんな音、シフトダウンしたらこんな音、みたいな感覚あるじゃないですか。その期待値が外れてエンジン音が耳に届かんのです。スピード感が喪失してたまにとんでもないことなってます(^^;;

直後に受けた30ヶ月点検でヒルローンチアシストのブレーキ鳴きを訴えたら整備さんが「試乗」されたそうですが、その静粛性、トルク感、スムーズさ故に「これが同じGJアテンザとは思えない…」と相当驚かれていたと営業さんに聞かされましたv(°▽°)

うん、だから4kmも乗っちゃったのね?w

兎にも角にも、グッジョブです銀六さん。
そろそろラストかもなんてボヤきが耳に入るようになりましたが、後記のリコール対策により……今後も期待しております!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

i-stop、やめました

難易度:

追記【保守】ヒューズ交換 DPF再生距離延長!

難易度:

シフト・ロック・ソレノイドセット交換

難易度: ★★

エアコンガスバルブコア交換

難易度:

キャパシタDIYポン付け交換

難易度: ★★

【加飾】運転席フットランプ ②ランプ設置編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月25日 19:49
ども。
銀六チューンを知らないで乗れば、驚きは一塩でしょうね。ましてや、やなぎ号はオイルキャッチタンクを装着した最強GJですからねぇ。
限界を感じながらここまで来ましたので、次の思いつきを自分でも楽しみにしようと思っています。
コメントへの返答
2017年4月25日 20:20
こんばんは(^^)
いやあ営業さんから「まさかまさかアーシングでこれだけ違うのかと」伝えられた時はニンマリですよ。
キット化されてるらしいことをそことなく伝えておきました♪
今後ともよろしくお願い致します。

プロフィール

「久しぶりに自宅で手洗い洗車✨
暑くて最近は洗車機にぶち込んでばかりいました💦」
何シテル?   08/12 15:05
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation