• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

2号機のレプリカが出来ましたw

にやら
ここのファクトリーでできたらしいです。

なんか照れくさいですなw




この記事は、くまきち号 について書いています。
Posted at 2009/01/27 13:40:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | 日記
2009年01月15日 イイね!

美女のおケツを弄りながら混浴のススメw

イトルどおりです。はい。


実は本日、繁忙期にも関わらず営業先が減ったため、定時で帰宅してしまいました。


いつもは遅くて、帰宅後シャワってビールって寝て。









なので、こんな日は、悶々とした込み上げるものを静まらせるべく!

美女と混浴ですわ

オケツ弄り放題の特典つきw









早速ネタばらしですが・・・
美女のオケツを弄ります。はい。

寒いからと言って、諦めてはいけません。

工業用ドライヤーなり、ストーブなり・・・

気温差から気体法を使っても埒が明かない場合。


液体法にチェンジします。

そう・・・

私のように・・・




もうタイトルはどうでもよくなってるねw
エロブログは私的に×なので、ご期待されてポチっとした方はここまでです;;

弄るのが好きな方は引き続きお楽しみくださいw



ところで、真夏の炎天下を除いてはアタシンチの部屋の温度は10℃台です。
(来客時除く)
しかし今夜ばかりは20℃台へ突入っす!








さて入浴・・・

それは短時間で高温かつ、迅速に済ませる私とは正反対に






お湯なんぞ張っとります。

設定温度はMAXの60℃!

ガスボイラーが「最高温度です。ご注意ください♪」との声。


いつも低めの設定なので初めて聞いた声でした。

なぜに低めだと、「寒いので注意してね♪」とか言わないのか疑問だが



住人さえ我慢している、お湯を張ったバスルーム。

数年前にもスカイラインやF50シーマライトで同時入浴はしていますが・・・

30半ばになってまたやっちまうとは・・・


まだまだクルマばかってことですよねw

湯気立ってるし(笑






とまぁ温度変化がゆっくりな液体法でやると、硬く心を閉ざした接着剤、それとくっついて面倒なブチルも、つなぎとめる気体がないので、不思議と手にくっついたりしません。

同時に温度変化が緩やかなので、ゆっくり煽って、ゆっくりまくって、バラすことができます。


で、バラすと、こーなります。






何をしようとも決めてないでバラしたので、これからバラしてみようと思った方こんなしょうもないブログでよかったら参考にしてくださいねw







くどいようですが、自宅バスルームです。はい!






環境に恵まれなったころは・・・・

F50のテールASSYを持参しつつ、子供たちは後からきますと言い残し
家族風呂で・・・!


真夏、テールが入るくらいのダンボールを用意しつつ、大型スーパー
の屋上駐車場に一日放置(それはそれは高温になるのだw)



まぁ色々ありますが環境次第で臨機応変にw
良い子はマネしちゃいけませんよ

奥様に大目玉ですからねw















で、



気がついたことがあります。

2型をバラしたとき、インナーの分離フィニッシャーはグレーだったのに対し、今回バラした1型モノは黒だった。

2型をバラしたとき、インナーの電球周辺はシルバー塗装に対して、1型は樹脂色そのものだった・・・


色々違いがあるもんですねぇ
(高温度の水を使いましたが、水流と水温によって分離したような形跡はありませんでした)






バラしてわかる。

バラすから

「コレはどーだとか根拠をもって言える」



本を見て知ったように言う輩をギャフン(実際には言わないが)と言わせるにはもってこいな、混浴のススメでした^^
Posted at 2009/01/15 21:55:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | 日記
2008年12月12日 イイね!

比較な闇夜

比較な闇夜丈の違うアルミとタイヤ。

いつか実を結ぶのか妙な構想・・・否妄想?

舶来品の凄いブツは買えないし、誰もやってないアイディアで妄想する。

実現しなくてもいいし、考えているだけで幸せぇ~



Zの乗り味が恋しい・・・
Posted at 2008/12/12 23:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | 日記
2008年11月24日 イイね!

昼寝しながら・・・執筆編

昼寝しながら・・・執筆編様おばんです。







昨日から構想・・・否!寒いので寝てました。
で、あれの続きが出来ましたので公開です。



平常どおり面倒な方はコチラをご覧ください。


早朝4時半、けたたましい目覚ましと共に起床。
炊飯器を開け、途中で食べるおにぎりを準備。
ついでに朝食も済ます。

ツデ子さんを暖気しつつ、ガレージからナルディを拝借。後に活躍。
参加表明やらメールの送信など(携帯売ってたのにケータイは苦手です)していたら5時30分。(江頭風味な5:20を逃したのは痛い)

集合場所であるモナカさんちまで、30分で行かなければならないことに気づく。
出発時刻は6時と決められていたからで・・・

レブに特攻みながらのツデ子さんライド!
鏡のような路面は、アクセルONでたやすくノーズの向きを奪う。

途中、絽外で休憩中の車両が一台・・・二台。
器用なものである。
信号待ちをすれば、まったく発進の気配がない自動車も。

運転手は寝てやがる。
窓をコンコンすると、はたと飛び上がり、慌てたのか運転席後方の窓が下がる。
車内からはアセトアルデヒドの香りが満開。
酒でも飲んでのご帰宅だろう。
お前のようなヤツのせいで、片足をもがれた人がいるのを知ってるか!などと怒鳴りつけてやった。
・・・が酔っ払いにはお縄意外効力などナイ。
先を急ぐ。


モナカさんちで左ハンドル(この表記は最後まで続きます)のZに乗り換えまして、目的地十勝平野を目指します。

恵庭市を出発し、最初の難所。SS1日高峠を爆走する。
左ハンドルならではの視線。
ハンドルが写ってないけど・・・何か

コースコンディションが不良。
SC=セイフティカーが入る。
当然全区間追い越し禁止である。

左ハンドルゆえ、対向車の見切りが悪い。
SC解除のときを待つ。


SS1のゴール。
道の駅日高。

ここで、少しばかりの軽量化を果たし、続くSS2へ向かいます。
SS2は日勝峠を超え、集合地点まで。

ちょこスラな峠はあーでもないこーでもナイと。
楽しいワインディング。

眼下には十勝平野(曇)

左ハンドルな我が愛車は視界良好。


小ネタが大好きなZ32ワンオーナーな方がヤハリ好きそうな一台を発見。

C34ステージアRSターボ。
観察力豊か(キョロキョロしているだけとの声も)な私には格好なエサ。
フェンダーのエンブレムがどっか変です。
縦五角形のソイツはケンメリ?ケンメリとジャパンは横長でリアクオータの後方・・・なのでハコスカかR30系?
Y32時代グランツーリスモに肖って、R32のGTエンブレムを同所に装着していた私としては・・・さらにスカイライン家系にはチョイトうるさい私。


見づらいと思うのでフォトギャラの画像を確認してご覧ください。
くまきちワールド的センスには唸りました。
助手席のモナカさん共々、爆笑をさらった一台でした。


運転手ナビ共に集合地点である道の駅おとふけ道の駅さらべつと勝手な勘違い。
24Hレースの名残がここにも。
結果SS2のゴールは果てしなく遠く、そして早期に到着していたいつも笑顔拘りの純正パーツな方
と連絡を取った際、お互いに近くなのに到着が遅れたこと、さぞや不審な行動と思われただろう。
で、おいしいランチを食べようって企画だった今回の目的地、幕別を目指す。
事実上のSS3である。




SS3のゴール。
何も言うまい。
より良い肉にありつくため、シェフの言いつけを忠実に守り、野菜等切り出し係となる。

肉はもうすぐ。


言葉はいらぬ。
噛むことさえ不要とするグラム四桁の肉を食する。
本当に食べるというより飲むという表現が相応しい。


以前、@くまきち肉イベントで一度食した肉。
幻として、それ以来焼肉屋のお世話になることなく過ごしてきたが、これより先も、しばらく食さないでよさそう。

なにより、あの高級肉の食感を忘れないように・・・・




残念なことはシェフの口から、今回が本当に最後との悲しいお知らせが。

ブログを通じて次回はって思ってももう二度とお目にかかれないと思うとカナシ。

否!それよりもシェフの輝かしい前途を祈念すべきであろう。





あの肉達へ・・・

さよならなんかは言わせない
寂しそうに太陽が沈んでも
小さな家で食しあった
胃袋は今も笑っている






昼寝の旅 おしまい
Posted at 2008/11/24 21:16:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | 日記
2008年11月06日 イイね!

Zさん任期満了までの日々

Zさん任期満了までの日々









私のところへ嫁いで1年と少し



日出る国で言うところの身体検査



米の国でのソレはない



が、一年というサイクルを終え今一度の任期を終えようとしている我がZ



時に苦汁を味わい、時に歓喜し



一喜一憂した日々



やがて来る師走の時が訪れたとき



我がZは眠る



目的は達し



資金も尽き



四方や方向性を模索するも



一点しか見えない



いつまで眠らされるのか



誰にもわからない




納得いく何かを得



表舞台に立つその日まで



納得いくその日まで



セルの音



燻りながら響くエキゾースト



息を整え戦闘態勢に入るZ



しばらく見ることは出来ないのはとてもツライ



表舞台に立ったその日



自分に後悔しないように



出来ることをしっかりやって



その日をむかえたい



ムリしてカッコつけたところで




いつか必ず襤褸が出る




格好も大事だけど




Zも私も



いつでも自分が自然でありながら



走り続けるために



出来ることとしようと思うんだ



残り30有余日



コール切って駆け抜けようや



運転手もがんばるから



Zさん!



いつか誰かのヒロインになれるように



がんばってくれよ
Posted at 2008/11/06 22:33:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation