• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

思い切って!



休日の昨日

朝から雨でしたがお昼近くにはアスファルトも出てきてと・・・




思い切って!

腰の重い自分に「さぁ!行こう!」ぐらいに


マイナス端子を取り付けて
ステジさんことスカイラインバン出動!






小樽へ行ってきました。



土曜だし、休みかも?なオレンジターボのお家へ向かいつつお電話りんりん


「小樽にはいないらしい・・・」


せっかく近所の交差点まで来てしまったので(予め連絡しないのが自分らしい)

ガレージ前での撮影を懇願


「OK!」ってことなので

キャメラをパシっと!


ついでに(有)コバレーシングへLINEするも  無音



運河沿いを歩いて
ガラス職人の作品を見て

プレスカに立ち寄るのを忘れてた・・・もったいない!



ぐっすり眠って

さてさっき起きました。



日曜の今日は
いろんな職場のスタッフがシャッフルで勤務する日!


SS業界のスタートとなった厚別区の職場で元気に応援行ってきます。




エネルギーを素敵に満タン♪


明後日は試験!(グハッ)



頑張ってイコ♪

Posted at 2013/06/16 07:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2013年05月13日 イイね!

さよなら松葉くん

さよなら松葉くん









松葉くんとお別れするため
決死の覚悟で(大げさですけど)病院行ってきました。

ちょっと振り返り
10日の夜
変だなと思った翌朝「!」な痛みで駆け込んだのは11日。


その足で帰宅して安静療養する約束で
歯を抜く時に使用される追加インジェクターをデリケートゾーンに都合3本!
痛いのはわかっているけど
臆病な人間なので針を刺す前に痛くならない歯医者さんのやつもお願いしといて
打ってもらったいわゆる麻酔!

人も少ないしとりあえず職場へ。


気持ち的には↓な感じでした。。。トホホ

松葉くんを従えての電話番&伝票整理。


飲み薬と座薬で痛みを誤魔化して
一日終了。

帰宅してみての感想は

ちょっと足着いても痛くなーい♪



こりゃ明日のMRⅡMRIをやるやらないの前に
松葉くんを返上できるのではと
再び座薬ミサイルを自分に照準を合わせファイア!


今朝。

恐る恐る床の上で座ってみる。

相変わらず左バンクからの着地ですが
右バンクにウエイトをかけていくと
奥のほうで少~しノッキングします。


さぁいよいよ起立!礼!着席!の練習をします。


動かさず温存してきた成果なのか

両足着地できる!

ゼットのえさ場と床を行ったりきたり。

トイレチャレンジ!
右バンクでの着座はやはりちょっと沁みるような

まずは歩行OK!
ただし大股での歩行はNG

残りは先生に何をされても良い様に
病院の前でゆっくり屈伸を
ちょい痛いけど大丈夫。

3日間支えてくれた松葉くんと記念撮影。



ちゃんと着地できてるけど左に体重が乗ってます^^





先生と対面するまえに

しゃがめるかと言われてもいいように松葉くんと共に練習。
どこか押されても痛くない、痛い表情にならない訓練数分。

質問をしっかり聞いて、大丈夫だと答えられる理解力の集中。

絶対にもう来なくていいよをもらうため必死な自分。。。


「ピーンポーン」

呼び出しのランプが点いたので処置室へ向かう。
誰が見ているかわからないので歩けるけど松葉くん使って高速歩行!
もちろん右足は浮かせたまま!
完璧だ!

あとは先生のいるとこの長いすまで歩けばOK!

と・・・・

後ろから
「くまきちさんコッチですコッチ」
「はいどうぞ」
「歩ける?ん?ん?歩ける?痛くないですか?」




もしかして練習の一部始終をみられやいないだろうか・・・


もしや調子に乗ってはしゃいでたのバレて
松葉延長?
ヤバイ感でいっぱいの私っす。


ひととおりお話をして
松葉くんは置いてってOK
投薬とシップをちゃんと続ければOKで
MRIはまた痛くなるようなら来なさいってことで

「たぶんもう来ないと思います。ありがとうございました。」つって後にしました。

ただ、質問の中で答えたつもりはなかったのだけど

「やはりあのあと職場へ行ったんですね」って言葉が
やっぱし専門家は見抜いているんだなーと


あとは松葉くんを里親へ返すだけ

@くまきち
いよいよ開放近し!


リハビリセンターへ松葉くんを返しに行くのと
松葉くんとの接し方を教えてくださった若いトレーナーさんへご挨拶。


緊張する・・・・



「あら!」
「もう良くなったんですね♪」

「はい。おかげさまでありがとうございました。おせわになりました。」


お会計と、向こう1ヶ月分の薬をもらい
カレー食べて帰ってきました。


また痛くならないように
休日の今日は自宅にて静養いたします。

ゼットも散歩も休業になってしまうけども
走れるようになったら

ゼット!一緒に走ろうね




以上
さよなら松葉くんでした。



ご心配かけました皆様
励ましのコメントやメール電話ありがとうございました。
おかげ様で@くまきちは完治に向けて動き出しました。
Posted at 2013/05/13 17:01:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2013年05月12日 イイね!

トホホ・・・

トホホ・・・今朝のできごとです。

寝返りをうった途端に
お股のあたりに激震!



「!!!」


声も出せずに



職場へ電話

「Rrrrrrrr・・・」

朝5時に誰もいません。



右足の根っこが痛いです。

着地して踏ん張れないです。



トイレも踏ん張りが利かず

半ケツ(左バンクしか着地できない)



で病院いってきまして


松葉突いて帰ってきました。


こんなとき5MTなんて・・・・



月曜にMRIで何かわかるようです。


とりあえず、パイプフレームは異常なしのようです。


松葉杖
頑張ってイコ♪
Posted at 2013/05/12 00:29:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2012年02月14日 イイね!

バレンタインらしい・・・

バレンタインらしい・・・











ガハハ!


モテるって時に辛いのよ




何がって?


チョコレート貰ったもん♪




2時過ぎ

くまきちさーん(本名です)

下校中の子供たち


二人姉妹とその友達の二人姉妹


くーまーきーちーっさーん!

後ろに手を出して
しゃがんで目をつむって!

と言われ


目をつむり
後ろで手を組む(ちゃっかり手のひらは上に広げつつ)


ファサっと置かれた既製品と手作りチョコ。

うん(沁みるぜ)





目を開けても良いかい?って聞くと

まだだめ!だそうで

しばらくじっとしていると

ポチョっと暖い衝撃が・・・・




おませなこの子はくまきちにチューしたと思えば
照れくさそうに行ってしまいました。




うん。



なんかありがとう。




おじさんうれしいです。

20年後あたりお待ちしております。



だって君たちは6年生と3年生だしね。





くまのチョコレート美味しく食べてます。


洗車機が回ってるとき、また遊びにおいで。


キューブの6面は未だ出来ないけど

退屈凌ぎと雨宿りに遊びにおいでね




成人女性からは何のアクションもないまま
2月14日終了です。


Posted at 2012/02/14 23:45:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2012年01月27日 イイね!

明日休みなので

時計、携帯、いろんな物を身から離して一日過ごそうと思います。

ゆっくりできる休日ってそんなにないもん。




でも気になってた除雪だけはやっておきたいな

Zのエンジンも回してクラッチ交換の段取り始めないと!

ドリンピック間に合うかな


Zが間に合ったら
スーパードシャコタンで出てやる!!


ガハハ(^凹^)
目立ってナンボ
冬の雪ドリ   フ


しむら~
  うしろ~



頑張ってイコ♪
Posted at 2012/01/27 22:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation