• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akanamekoの愛車 [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2019年4月27日

スプロケ清掃未遂とクラッチワイヤー潤滑

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週チェーンを清掃したら欲が出て、一度も開けたことのないドライブスプロケットに手を出してみます。が、チェンジペダルやクラッチワイヤーのエンジン側もカバーに一体化しています。面倒だなー。見た目、8ミリボルトx4本を外す必要ありですかね
2
でもやり始めちゃう。ボルトの長さバラバラ。こういう写真を撮っておくと、いざという時役立ちますね
3
チェンジペダルを
固定するボルトも8ミリです。あとで組み付けやすいようマークします。
4
クラッチワイヤーを止めるネジも外すとカパッと外れるのですが、再装着が面倒そうなので、そのまま開けてまず観察してみると、スプロケット自体はあんまり地獄のようにはなっていませんねぇ。で、清掃割愛!もっとも、周辺はグリスというより粘土化した元チェーングリスが層をなしていたので、チェーンクリーナーなどで清掃しました。絵面的にもアレですし、手が油だらけで写真撮れません
5
カバーを開けることによって、うまい具合にクラッチワイヤー部がブラブラになるので、ついでにワイヤーに注油します。やりたかったけど、先送りしていた作業です。インジェクターで作業しましたが。。。
6
なんだかウエスに漏れるオイルが多くて。。。使い方が悪いのかしらん。試してみると、ふつうに細ノズルを差し込んだ方がうまく注入できました。
7
エンジン側にオイルが垂れてきて、導通OK!
8
単に油でテカっているだけのような気もしますが、とにかく清掃完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーのLED化

難易度:

タイヤ交換

難易度:

チェーン清掃

難易度:

リヤタイヤ交換【30517km】

難易度:

レザージャケット メンテ

難易度:

インカム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フルパニア状態で初ツーリング。」
何シテル?   06/16 15:40
akanamekoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GIVI サイドバッグST604 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 17:19:45
ホイールクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 16:11:38
初ECSTARで秋のオイル交換デー→枝豆ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:27:36

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
AUDI A3からの乗り換え。Mスポーツでなくスタンダードの320iですが、プレーンなデ ...
スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
青いイルカ顔の前車GSX-S1000Fを売却したのが2022年4月だったか。。。本当はト ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
2022年2月より、赤カブが愛車に加わりました。よろしくお願いします。馬力はメインのバイ ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
250、400、650に計2年乗っての参入です。1年落ち、5600kmの逆輸入車(16年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation