• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akanamekoの愛車 [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2020年2月24日

ブレーキ整備の仕上げにブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
せっかくの休日。出かける前の朝イチで作業をしたかったので、バイク用品店でなく、9時から開いているホームセンターに突入。ホームセンターではホンダしか売ってませんよね、普通。まあDOT4なのでよしとして購入しました。混ぜるな、というのも分かりますが、99%はポリグリコールエーテルですし、例えば大手用品店で整備をお願いしても、買ったものに工賃払って交換する以外の、フルード込み、工賃込みのサービスでは、汎用のを使うでしょうから。。。売り場にはコレの他もう一種、トヨタのDOT3が売っていました。嗚呼、日本の原風景。
2
フロントのリザーブタンクを開けると、まずまずのきれいさ?少し黄変してわずかに濁ってるかも? という程度です。
3
ホームセンターで売っていた注射筒で吸い上げ。
4
皆さんお嘆きのように、キャリパーの裏側にあるブリーダーボルト。やはり面倒ですね。備忘のため内径5ミリの耐油チューブでちょうど良いサイズでした。1m160円とか、そんなものでした。注入用に、ラボにあるようなつる首ボトル500ml用約300円も購入しました。
5
リアの作業するために、リアカウル外すのも面倒ですね。だいぶ前にいろいろ整備したことがあり、いったん慣れたような気がしていましたが、数ヶ月やらないでいると、外し方忘れますね。。。カウルの爪を折らないか、ヒヤヒヤでした。
6
ようやくリアのリザーブタンクにアクセス。タンクそのものを固定する対辺8ミリの六角頭ボルトを外し、タンクを作業しやすいところに引き出しました。固定しなくても何とか自立してくれました。
7
おー、こちらは変な分離成分が沈殿して、凶々しい感じです。先人の整備記録と一緒ですね。一体何でしょう。誰のマシンでも同じような沈殿が出来るのですから、何か原因があるはずです。フロントとリアで、違うのはメーカー? とはいえ、リアはフルードの絶対量が少なく、エンジンの背後で熱にさらされるから傷みやすいんですかねぇ。それにしてもやはり、ブレーキマスターからパッドまでのラインに、何か原因がありそうな。まぁ1.5万キロ放っておいた私のせいですが。
8
抜き終わった旧フルード。ホンダの生フルードも若干の淡黄色でしたが、さすがに抜いたのがこの色なら、やった甲斐がありました。フロントのマスターやり忘れたけど。先日のパッド交換と相まって、少なくともフロントは、グッと握るとガツンと効くようになりました。パッドのせいかフルードのせいかわからないのが残念な同時作業でした。作業自体の難易度より、変な液体を飛び散らせないように気を使うのが大変な作業でした。一体どのくらい悪いものなのか? さすがにゴム手袋は着用しました。花粉の季節でマスク、メガネ着用者なので、目や顔も大丈夫ですが。どちらかというと人体より塗装面や機械に毒なのかもしれませんね。フルード缶の説明見ても、触っただけでひどくヤバイ、というものでも無さそう。。。もちろん、飲んでも目に入ってもNGですよ。最後にブリーダーボルトの穴? 排出口? をお掃除して終了。要領は分かってきたので、またやろうっと!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レザージャケット メンテ

難易度:

インカム取り付け

難易度:

リヤタイヤ交換【30517km】

難易度:

チェーン清掃

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ウインカーのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フルパニア状態で初ツーリング。」
何シテル?   06/16 15:40
akanamekoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GIVI サイドバッグST604 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 17:19:45
ホイールクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 16:11:38
初ECSTARで秋のオイル交換デー→枝豆ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:27:36

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
AUDI A3からの乗り換え。Mスポーツでなくスタンダードの320iですが、プレーンなデ ...
スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
青いイルカ顔の前車GSX-S1000Fを売却したのが2022年4月だったか。。。本当はト ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
2022年2月より、赤カブが愛車に加わりました。よろしくお願いします。馬力はメインのバイ ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
250、400、650に計2年乗っての参入です。1年落ち、5600kmの逆輸入車(16年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation